リポDのfeelはいまいちだった。
効いてる気が全くしないのと、ノンカフェインにもかかわらず、やっぱり眠れなくなってしまう。
そこでアリナミンのoffというのも試してみたが、これもやっぱり駄目だった。
効いてる気が(略)ノンカフェなのに不眠(略)
やはりアルフェの一番高いやつ(Fe up)でないと駄目なのか‥‥
しかしこれは三本で900円くらいするんだよなあ。
一本300円だと思うと、リポD(150円)の倍値。そりゃリポDより効くよな‥‥
アルフェは基本的に鉄剤ドリンクなのだが、中でもFe upはノンカフェで、同時に漢方の地黄とか地骨皮とかが入っているせいか、爬虫類にも確実に効くのだ。<勿論、人間を始めとする哺乳類の方にもお勧め。
同シリーズの、三番目くらいに安いやつである、黄色いラベルの「B-in」も、以前は愛飲していたのだが(これもノンカフェ)、これは最近どこにも置いてなくてなー‥‥
で、これを書くのにアルフェの製品サイトを調べてみたら、カフェインは入っているがさらに強力そうな「EX」というのが出ているのを知ったのだが、店頭で一度も見たことない。ああー飲んでみてえー‥‥!
そんな訳で、ちょっと涼しくなった今日もまだ、だらりぐたりとしています。
いや、先日隣の家に農薬散布の業者(らしきヒト)が来て、うちの壁までべしゃべしゃになるほど、庭木に農薬を散布していったんだよね‥‥
うちはその時、隣に面しているトイレとお風呂の窓を換気のために開けていたので、巻き添えでえらいことになってね‥‥
それに気付かずに朝刊を取りに玄関から出たら、イグもぶわーっと農薬の霧を浴びせられちゃってね‥‥
そんなこんなで、久々に農薬中毒でぐわっと調子崩しちゃって、栄養強化で乗り切ろうと必死なのでした。
毒物散布の際は近所に一声掛けろや! と文句を言おうにも、隣の連絡先(※)知らないしなー‥‥
(※‥‥ご夫婦が高齢のためホームに入っちゃってずっと留守宅。たまに親戚のヒトが来て管理しているのだが、その親戚の連絡先を知らない)
全くもって、虫より先に爬虫類が死にそうです。
イグアナぐたり。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
参拝してきた神社仏閣は、「某実話怪談本に載っていた『最強のお守り』ってここのやつ?」というところです。まあ全くの推測に過ぎないので、効き目レベルに関してははっきり解りませんが(そもそもイグには霊感がないので、そういうパワー方面に関しても解らない)、買ってきた病気平癒のお守りがなんかいい感じだからまあいいや!という感じです。
(薄緑がかった金糸の袋がとてもきれいだったのだ。全くもって自分の分を買ってくるのを忘れたのが悔やまれる‥‥)
効くといいな。