PCを持ってる方はこの季節、家族の年賀状印刷という作業が舞い込んでいると思われます。
イグ宅も例に漏れず、家族の年賀状印刷にかかっているのですが、近年は市町村合併とか町名変更とかが相次いでいて、そのチェックがやや大変です。
で、家族分の住所録に「女鹿沢」という地名にお住まいの人がいまして。
ぐぐってみたら「めがさわ」と読むらしいのですが、「めがさわ」と打ち込むと「女ヶ沢」「女ヶ澤」になってしまい、目的の変換候補が出てきません。
そこで「めかざわ」と入れてみると、何のためらいもなく第一候補で「メカ沢」と変換されました(笑)
(しかも他の候補はなかったという。結局一文字ずつバラで入力した)
これはクロマティ高校以来「メカ沢」が固有人姓としてATOKに認識されているのか、イグがどっかで学習させてしまったのか?
真実は判然としませんが、何か楽しくなった瞬間でした(笑)