◇ まず希望 ◇
ヤマト2199最終回ーーーー!!
全体的に超良く出来てた!
旧作を知ってる人間にも大満足の出来映えだった!
勿論、「ええー‥‥」な改変ポイントも少しはあったのだが、それは「元の名シーンが/あのキャラが無くなっちゃって惜しいな‥‥」であって、新設定自体が無駄とか駄目とかではなかったんだよなあ。
私は後年のリメイクや、マンガ原作をアニメ化とかの際にありがちな些細な改変さえかなーり赦せないたちなのですが、ヤマト2199に関しては好意的肯定率98%くらいのべた褒めです。<他作品評価に比べると異常なまでの高数値。
今年はマジで色々大変で、アニメ特撮マンガの感想を書いてる暇がほとんどなかったのだが、ヤマトはずっと楽しく見ていられた。
なのでそのうち、ざっとした総まとめ感想くらいは書きたいなあ。
面白かったなあ、2199!
◇ そして微妙な絶望 ◇
THE YELLOW MONKEYの既存CDが、ブルースペックCD2とかいう新規格で、ごそっとリマスター再発売ー‥‥‥‥
コロムビアのサイト↓
http://columbia.jp/theyellowmonkey/remaster/index.html
‥‥商魂逞しすぎるぞ、レコード会社&元事務所‥‥
まあ多分買っちゃうんだけどさ、SICKとALIVEと馬ベスト・シングルコレクション以外は‥‥(※)
(※‥‥ALIVEはライブ盤だから元々ガヤガヤしていて当然なので、リマスターで音が良くなったと言われても割とどうでもいい。SICKSもつい数年前に「COMPLETE SICKS」という特典付きリマスターが出たので、今特典なしのを買い直す意味があんまりない。シングルコレクションは他のアルバムと曲が全かぶりだし、馬ベストも初回特典だった三枚目のCDがない通常版なのでほぼ無価値。TRIAD YEARSは好き好きかな‥‥)
とりあえず、ファーストのかたつむりから四枚目のスマイルまでは、買い直す価値は確実にあるかな。
ここら辺までは、まだ音の詰めが甘かったり、レコード時代の名残か全体ボリュームが低かったりで、圧縮音源に落とした時、明らかにちょっと聞き劣りするんだよなー。五枚目以降はフツーに音がいいので、そこは単なるコレクター魂。
でもさすがに全部揃えようとはもう思えない。昨年以降の再版商法が凄まじすぎてさー‥‥
そういえば、去年イエモンのDVD完全版が出る時、アマゾンで予約したんだよね。
で、DVD部門を「THE YELLOW MONKEY」で検索したら、何故か「BOΦWY Blu-ray COMPLETE(完全限定生産盤) 」が引っかかったのね。
そしたら発売前だってのに何故かごっそりとコメントが付いていて、何事?と思って見てみたら、
>相変わらず、EMIの中途半端なBOX商品ですね。
>EMIは、「COMPLETE」の意味合いを間違っているのでは・・・。
とか、
>儲けの為ならなんでもするか? EMIよ?
とか、
>全てもう販売してる物の抱き合わせ?
>買う必要なし!!!としか言えん物
などという、「完全版と銘打っておいて、未収録映像を小出しに収録した不完全版を何度も乱発し続けるEMIに対するバッシング」で埋まっていたのだった‥‥
今回のごそっとリマスター再発売では、なーんかそれを思い出してしまったよ‥‥
しかもこれ、再発売が一斉12月4日で、また年末の金がない時に大枚はたけってか!!と俺ちょっと逆上。
年末のオタクはコミケ上京で貧乏なんだっつーの!!
何だかなぁー‥‥!
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
二名様にパチって頂いた! 感謝! 連打の方は「更新確認!」もしくは「その山小屋での熊と子供ネタをじっくりと小説に(略)」の予感‥‥! 熊ネタは自分も書きたいです。ペース遅いけどじわり頑張る!
デビページからの方は、何かお気に召したものがあったでしょうか。あったらいいな! 更新ペースはカメに代表される爬虫類の歩みですが、是非またお越し下さいませ(^_^)/
(リアルのイグアナが、実はものすごく速く走れることは内緒ですよ)