記事一覧

お前の血は何色だ

 床屋の前では赤青白のサインポールがぐるぐるしている。
 昔の床屋は医者を兼ねていて、サインポールの赤青白は、
『動脈(赤)静脈(青)包帯(白)』
 の意味だというのは、ご存じの方も多かろうと思う。

 しかし。
 この前通りかかった床屋の前にはなんと、
『赤・白・緑』
 という変則カラーの、妙にイタリアンなポールがぐるぐるしていたのだった‥‥

 ‥‥その緑は何を表しているのだ。
 アンタの静脈は緑色なのか!

 と、通りがかったバスの中から思わず突っ込んでしまったよ。
 しかし、うちに帰ってからふと、
「‥‥いや待て、あの床屋はもしかして、バルカン人(※)がやっているのかも知れない‥‥」
 とか思ったが、しかしそれでもやっぱりおかしい。
 万が一床屋がバルカン人なら、赤が混ざっているはずがないではないか!
 ‥‥それともバルカン人の静脈は赤いのか?

(※‥‥スタートレックのミスター・スポック。バルカン人の血は銅が主成分なので緑色)

 検索してみたら「珍しい色のサインポール!」という写真を載せたブログが結構引っかかったので、割合あちこちにあると同時に、皆が「なぜ緑‥‥」と疑問に思っているらしい。
 しかし、なぜ緑なのかを解説した記事には、結局辿り着けぬまま。

 なぜ緑なんだ。
 アレを考案した人の血は、一体何色をしているのだ。
 気になる。