記事一覧

イグアナ日記・似ている編

 キョウリュウジャーの新しい獣電竜・ブラギガス(首長竜ブラキオサウルス型)が、ギガントブラキオー(人型ロボ)に変形する時に流れるテーマ曲が、ものすごくQUEENの「We Will Rock You」です‥‥あの「ドンドン ダン! ドンドン ダン!」ってリズムが。
 多分皆同じことを考えたと思うので、動画サイトとかに音楽を差し替えたマッドとか上がってるんじゃないか?と思うのだが、探しに行く気力はないのだった。
 それにしてもブラギガスはかっこいいなあ!
 恐竜ってだけで十分爬虫類の憧れの的なんだけど、あの脳天の出っ張りを表した色違いのパーツとか(リーゼントっぽくもある)、首長なところとか、目鼻がくっきりしてて男前なところとか、口の開き具合が生き物っぽいところとかが好きだ。


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 四名様にパチって頂いた! 感謝!
 パチ連打の方と来たよ印の方は、羽毛に関するリアクションであろうか(推定)。なんかイグアナ団のヒト達は、別にイグアナであることが嫌な訳でもないのに、やたらと他のものに進化したがったり、変なものの姿を真似て遊びたがる節がある気がします。
 以前「マダガスカル3」って映画のCMが流れていた時なんか、ドリア絵図管理事務所に出勤したらば、先に来ていた皆があの映画に出てくるレインボーカラーのアフロヅラを装着して、入ってくる人のリアクションをわくわくした目で待っていたりしたものです‥‥
 そんでううむ‥‥と思いながらもあの「♪ダッタッ ダダダダ ダッダッダーダ~」という曲を歌うと、一斉に皆が踊り出したりなんかして‥‥<そんで一節踊り終わったら、「はいコレ」とイグもアフロヅラを渡されて、一緒に次の入室者を待ち構えたりなんかして。いや、楽しかったですが。

 でもって、緑のサインポールに関するコメントを二名様から頂いた!
 お二方のコメントを総合すると、なんか大体解ったというか想像がついたですよ。
「うちの近くにもありました」というコメントA様によると、緑ポールを制作している会社に
「これからはお店のカラーに合わせてサインポールを選ぶ時代です」
 と書いてあるとかで、ことさら色で何かを表していたり、主張してたりする訳ではないらしい‥‥
 しかし、ここでB様の「日本語だと緑は青だから」というコメントに「あ、信号機か!」とイグ納得。
 そして続く「いっそ好みの色で主張&客寄せ! 黄色と黒なら阪神ファン。しかし道路工事とまぎらわしい」というご意見でなんか解った!
 青を他の寒色で差し替えようとしても、緑くらいしか候補がない。紺や水色だと大して違わないし、赤黒白だとめでたいのか喪なのかよく解らなくなってしまう。
 一方、赤を差し替えようにも、オレンジだと何屋だか解らない。ピンクとかにすると妙にポップで冥土喫茶っぽい。いやメイドだ。白黒だったらマジ冥土っぽい。‥‥いやそこら辺は置いといて。
 そして白の部分を変えるとすると、どの三色でも多分相当にうるさい感じになるのでは。となると白は変えられぬ不動の色。
 つまりメーカーが「お店のカラーに合わせて~」と言ってみても、実際に変えられる色の幅はほとんどない。青→緑は色が違ってても「床屋のサインポール」と認識される、ギリギリの変更範囲なのではあるまいか。その些細さは無駄な抵抗と言えなくもないが、確かに「何アレ」と目立っているのを考えると、広告としては成功してるよなあ。
 何だかよく解らないけど、「あの青を緑にしたやつ作ろうぜ!」と言い出した人は多分すごい、ということだけはよく解りました。