記事一覧

中の人日記・諸々編

◇原稿
 じわじわ進んでいます。
 というか変な感じに進みすぎていて、これは本当にあと十日で書き上がるのか! またも「初版だけコピー本で再版はオンデマ」ってページ数じゃないだろうな!と怯えています‥‥


◇風邪
 結局、風邪は悪化の一途を辿り、再度同じ病院に行って、追加の風邪薬をもらってきた。
 そしたら今度は熱冷ましが出なくて(抗生物質+風邪用の咳止め+痰切り剤、という処方)、今度は市販の解熱鎮痛剤を足したりなんかして‥‥どうなってるんだあの病院。

 ともあれ、もらってきたひとつの薬のパッケージが、何がどうというか見覚えのある感じで。
 うーん何だろう、何かに似てるんだが‥‥としばし考えてこれだ!と思いつく。

問題の薬↓

問題の薬

似てる!と思ったもの↓

似てる!

 謎が解けてすっきり!
 しかし下らない。ああー。


◇滅殺勧誘電話
 たまにかかってくる「NTT代理店のうんちゃらかんちゃら」という電話が死ぬほどウザい。<主に光回線の勧誘。
 うちにはここ2~3年ほど、同じ声のテレアポ(男)が毎度違う社名を名乗って、合計七回ほど勧誘電話を掛けてきたことがあったのだが、その度キレまくって撃退したことがある。
 そしたら今日、久し振りに新しい業者(多分)から、なんかの勧誘電話がかかってきたのだが、それがかつて無いほどに不審であった。

1.超ウザいアニメ声の女テレアポだったのだが、「NTTの代理店ですけど~」だけで、社名と担当者名を名乗らない。
 前述の七回勧誘男だって、毎回違うとはいえ社名は一応名乗ってたぞ‥‥

2.回線名義とネット環境の有無を知らない
「回線契約は旦那様名義ですか、インターネットはやってますか?」とか聞かれた。
 これはランダムコールなら知らなくて当然なのだが、だとしたら次が問題で。

2.その割に、妙に半端な個人情報を持っている
 私は光回線の勧誘電話がかかってくると、「インターネットやってませーん」で切ってしまうことにしているのだが、何とその女、
「でも以前やってましたよね?」
 とか言ってきやがったですよ。
 えーと、それどっから拾った情報っすか? 普通の勧誘なら「そうなんですかー」で終わるとこだよね?
 しかも「以前」の一言がおかしい。現プロバか前プロバか知らないが、そこに加入してたっていう情報を持ってるってことか?
 にしたってデータの上ではネット契約してることになってるとしたら「あー解約したんですか」系のリアクションじゃないか普通。どこから流れた個人情報だとしても、情報量が半端で反応が不自然。
 そして向こうは番号でランダム電話した訳ではなく、うちが誰かを知ってて掛けてきた、ということになるよなあ。なのに回線の名義人は知らないとか不自然すぎる。
(うちの電話の名義人は「旦那様」的ポジションの人ではないのだ。正規代理店ならそのくらいの情報は持ってるはず)

3.態度が超悪い
 ハァ?と思って断りテンプレ第二段の「光回線には一生しませんから」を言ったらば、今度は、
「は? 何言ってるんですか。料金の話ですよ?」
 と、柳原可奈子的なすっっげえ馬鹿にした調子で言ってきたので、
「何その態度」
 と結構本気で言ってしまった。そんで「なんにしろ絶対要らないから」とか言ったら、
「勝手に勘違いしておいてその態度って云々」
 とか、同じムカつく口調で言ってきやがったので俺ブチ切れる。それはこっちのセリフだ!
「代理店だろ? NTT本体じゃねーだろ? 毎度嘘ばっかり言ってるんじゃねーよ!」的な文句をまくし立ててガチャ切りした。<原稿中なのでソード口調移りまくり。

 しかも今回の女テレアポのムカつくアニメ声が、むかーし喧嘩別れした元友人の声にそっくりでさあ‥‥
 まさかとは思うけど、「以前~」発言の不審さも相俟って、あの女がうちにイタ電掛けてきたのかと結構本気で疑っちゃったよ。
 だって普通のテレアポなら、こっちがよっぽどキレても最後まで丁寧語は崩さないぞ?<七回勧誘男ですら、六回目までは丁寧だった。
 今までかかってきた勧誘と比べると群を抜いて態度が悪かったので、そりゃあイタ電も疑うさ‥‥

 あと、本当にNTT系の料金プランの案内(固定電話向け)なら、多分プラチナラインとかだよね。だったらネットの有無を聞く意味はないはず。
 光電話だとしたら、やっぱり光じゃねーか!ってことで、「料金のことですよ?」発言とは矛盾する訳で。
 調べたら「OCNドットフォン300」というものもあるようだが、これはやっぱり光回線か、ADSLでもOCNに乗り換えなきゃいけないタイプのものらしく、プロバ変更がメインな訳だからやっぱり「料金のこと」という謳い文句はおかしいよなあ。

 忙しい時に走ってって出た電話がこれで、何かすごく疲れた。
 暇な時だったらNTTお客様センターに電話して問い詰めてたところだが、いかんせん今は忙しいので断念。
 こんな時のためにナンバーディスプレイにするのも腹立つしなあ。
(というかNTTはナンバーディスプレイを契約させるために、ウザいセールスを止めさせないんじゃないかと思う)

 忙しい時にダメージ大。
 売り子さん勧誘メールとかしないといけないのに、気力を根こそぎ持って行かれた感じ。
 もう法律で禁止しろよ、電話勧誘。