記事一覧

イグアナ日記・種族毎の団構成について

 ↑という話を書こうとPCを立ち上げたら、Firefoxの更新が来ていたのでついクリック。
 ‥‥そしたらば、最新ver.29の、おっそろしいほど別物に激変したUIにイグアナ激震!
 泡食って前のバージョン(28.0)に戻した。
 機能の更新やセキュリティ向上ならいいが、大幅なUI変更とか余計なことすんな!とガラパゴスの海に叫びそうになった。
 人里の皆様もお気をつけあれ‥‥

 という訳で、以下本題。

――――――

 里の種族別に構成される「○○団」は、割と大雑把な大分類で命名されます。
 例えば細かい品種に分かれた犬団は、団の下に「雑種班」「チワワ班」「ダルメ班」などという感じの班が数多構成されます。猫団も同じく。

 逆に、構成獣口の少ない種族の場合はどうなるのか?と言いますと、獣口が一名のみであっても便宜上「○○団」と登録されます。
 今のところ里にいない、象やキリンやコアラなどといった地域的稀少獣の方が移住してきた場合、例え団員一名であっても「キリン団」「コアラ団」になる訳です。

 で。
 最近、里にダチョウの方が移住してきたのです。
 通例に従って、所属団体は「鳥団 ダチョウ班」となる訳です。
 しかし、ダチョウ班の面子がキリよく三名だったもので、誰言うとなく「(鳥団)ダチョウ倶楽部」と呼ばれることに‥‥
 それいいのか?という懸念も他方からは持たれていたのですが、本獣達は「早く里に馴染むきっかけになってよかった」と予想外好意的に受け止めており、ノリノリで本家のものまねネタなどを披露したりしている模様です。

 ‥‥という話を里コンテンツとして更新したいんだけど、長いんだよね‥‥
 どう詰めたものやらイグアナ困り。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 何となく「理由は解らんが強く生きろ!」という励ましとして受け取っておくですよ‥‥なんかもうこれ、「偶然共通の話題が見つかって、知らない人と盛り上がる」ってレベルの話じゃないだろと。なんでバス停で行き会っただけのヒトに、手術だの後遺症で障害だのという、人生の大事件の思い出を聞かされねばならんのかと。東京大空襲の体験談の方が「これは後世に伝えねば」的な気持ちとしてまだ解るんだけどなあ‥‥やや疲れ。