コミケ行ってきました(^_^)/
前日の話とかは後日に回して、まずは会場の話だけ。
事前に「東京が妙にあったかい」という話を聞いていたのですが(実際、前日は結構暖かかった)、いざ当日行ってみたらこれが寒いのなんの。
たまたま前日、嫌な予感に駆られて目についたユニクロに飛び込み、ヒートテックとかいう防寒肌着を買って着込んでいったのが大正解! いつもよりフカフカめの若作りなコートを着ていったのに、それでもちょっと肌寒く、一日中カイロをもにもにしてました。
しかも、配置されたスペースは東館の一番内側の島角という、シャッターからは最も遠い場所にも関わらず、遠くからの寒風が吹き込んできて寒さ倍増。シャッターに近いスペースの人は大丈夫だったんだろうか、という感じでした。
(早朝の入場直後なんかは、シャッター側に近い会場の向こう半分くらいのスペースの配布チラシの山が風で飛ばされてえらいことになっていたしなあ‥‥)
でもって、交通事情で遅れると懸念されていた売り子友人Aも無事到着し、開場。
ちょうど会場の真ん中の大通路に近い位置だったので、開場前から出来ていた行列(大手男性向けサークル行きらしい)の怒濤の男波が、島ひとつ?向こうを駆け抜けていくのが見えた(笑)
そしてお知り合いはほとんどが二日目参加で会えないのが解っていたので、とあるネタ(※)でバカ笑いしつつも孤独に過ごす。人来ねえー。
と思ったが、後で見たら売り上げはいつもと変わらなかった。客数は不変のまま、ただただ知り合いが来なかっただけだったらしい。
(※後日、イベント無関係の東京ネタ日記で書きます)
話は戻りますが、前日、デパートの玩具コーナーを通りかかった時、カブトのキックホッパー&パンチホッパーのフィギュアを見かけたのですよ。で、それを買ってってスペースに飾ろうかとものすごく悩んだんだけど、流石に断念。‥‥したのが果てしない後悔の始まり。
いざ開場し、ふと周辺を見回したら、卓上にセイザーXのライオセイザーとブレアードのフィギュアを飾ってるサークルさんを発見!<しかも別に特撮本がある訳でもなさそうだった。
おかげで、うわあ、たっくんだブレさんだーーー! と意味もなく何度も振り返り、赤とオレンジのフィギュアを見詰めるイグアナの図がそこに(^_^;)
うちもやっぱりホッパー兄弟買ってくればよかったかも‥‥やはり爬虫類として、人間の恥なんか考えるべきではなかった! と深く後悔しました(笑)
そしてイグアナはとある事情(※2)でスペースから出られないので、トイレに行く以外はひたすらスペースでぼーっと過ごす。
(※2 以前のコミケで、今回来れなかった売り子友人Bが、何やら不愉快なことをされたらしい。イグが席を外した隙を狙われたのか?と思い、それ以来極力外出を控えるようにしている)
しかし売り子友人Aは、元からの所用と体調不良で一時に退場。
うわーこれからどうしよう! 居心地悪ィー! と思っていたらば、そこに紫のバラの人が!
美しい差し入れに感動しつつも、これ幸いとスペースに連れ込み、デビと特撮の話に花を咲かせる。あまつさえ撤収後も、そのまま拉致ってお茶に付き合わせてしまいましたよ(^_^;)
ありがとう紫のバラの人! おかげで楽しい一日になりました。いやマジで。
そして会話の中で何となく出た結論→シバは多分猫くさい。
(低体温、かつ拾ったばかりで小さいコウモリネコを、保温のため懐に入れてるから)
あとはようやくお知り合いが一人来て下さり、何となくホッとする。でもイオソの方なのに、差し上げた新刊はシバサタン‥‥すみません(汗)
すごい余談ですが、会場では「黒髪肩下ストレート横分け・銀縁眼鏡・黒いロングコート」という、何の変哲もない普通のスタイルの女性を何人も見かけました。
が、イグにはそれが全員、カッシスワームの乃木(第一形態)に見えてしょうがありませんでした(笑)
そんな訳で、寒かったけども総合すると楽しい一日でした。
残念だったなゼクトの諸君!←誰ですか。
来て下さった方、差し入れを下さった方、ありがとうございます。
美しいものはイグアナの巣を美しく飾り、食べ物は帰宅してから貪り食いました(^_^)/
そんな訳で、後日のイベント無関係のネタに続きます。
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
お知らせ頂いた件に関しては、さほど影響はありませんでした。イグアナ一安心。