(本日の日記は、デビページのお知らせと共通ですよ)
という訳で、既刊再録を一本収納いたしました。
シバ×サタンの「バラ色の日々」、前作「紫の空」の続編です。
内容は前作同様、痛い系というか気の毒というか、ぶっちゃけシバソードの当て馬カプ以外の何物でもないのですが、しかし影サタン様の心情的ファンは増える、という謎のシリーズでありました。
内容はともかく、今回あまりに傍点を多用した作品だったので「さすがにこれは再現せねばなるまい‥‥!」と思い、色々小細工して頑張ってみたのですが、PCでないモバイル端末から見て表示が変だったらすまん‥‥
(過去の再録作品は傍点使用箇所がごく少しであったので、あえて点を取っ払ってアップしてきたのだ)
そういえば今回、それで初めてChromeエンジンのスレイプニルで動作確認してみたのですが、ルビがやたらと大きい文字になってしまっておかしい‥‥プニルがオペラのエンジンの時は平気だったのに!
※何か色々間違ってたので訂正。エンジンがwebkitの時は平気だった気がするが、この異常はスレイプニル4がblinkになってから?‥‥と書きたかった。
Chromeが憎い‥‥しかしどう直せばいいのかよく解らない。
困り。
まあPC環境の方は、出来ればIEかFirefoxで見て下さい、ということでひとつ‥‥
(それ以外の点で何か明らかなエラーがありましたら、遠慮なくパチかメルフォからご指摘下さいまし)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
アニメ化の際「ここは違う人が作ったな」感は、結構露骨に解るもんですよね。結果の善し悪しはともかく、それがものすごく顕著だったのはプラネテスのアニメ版かなあ。榊は原作未読でアニメから見たのですが、後追いで原作を読んだらば、アニメで面白いと思った回に限って「原作そのまんま再現しました回」でありました(月面少女とかユーリのロケットの回とか)。
アニメ版はタナベのキャラ自体が全くの別人だったり、エピソードがほとんどアニメオリジナルであったりと、原作との違いがものすさまじかったのですが、それでも「あれはあれで」と流せる程度には面白かった。しかし、「面白い回に限って原作まんま」だったのには我ながらびっくりで、やっぱ再現度って大事だよなあ‥‥としみじみいたしました。
(他にも「大体原作そのまんま」でまあ出来がよかったのは「はたらく魔王さま!」くらいかな)