記事一覧

デビ小ネタ・日本と魔界とフランス料理編

 ある日の夜。
『ニホンザリガニとアメリカザリガニ・外来種の脅威と絶滅危惧種』的な番組を見ていたソードが、傍らの双魔(魂)にふと問うた。
「なぁ、よォ、あれって食えるのか?」
「んー、フランスとかの外国では食べるらしいけど、日本では食べないね」
「エビとかカニとかの仲間じゃねーのか? 何で食わないんだ」
「ニホンザリガニは絶滅危惧種だから、そんじょそこらにはいないんだよ」
「あっちのでっかい奴はウジャウジャいるんだろ?」
「アメリカザリガニの方? あれはちょっと、日本で獲れるのはいまいち不味いっていうか‥‥」
「でも食えるんだな?」
「でも全っ然美味しくはないよ? 養殖してるようなのは解らないけど、そこらにいるような野生のやつはそもそも棲んでる水が汚いから、生臭いっていうか泥臭いっていうか―――」
 そのやりとりを傍らで聞いていた神無が、そこで一言。
「‥‥待て。そのやたらと具体的な情報はどこからだ?‥‥」
「‥‥‥‥‥‥」
「あ? 何だ、食ったことあんのかよ双魔」
「‥‥あるんだな‥‥」
「‥‥子供の頃、オタク的好奇心と探究心に負けて、つい‥‥」
「何でそんな妙なところだけ、無謀な勇気を発揮するんだお前は‥‥」
「ていうか、だったら何でサイクロプス食わねーで残したんだよ! もったいねーだろ!」
「いやあのソードさん、ザリガニとサイクロプスを同列で語るのはちょっと‥‥」

(この後は、「だって似てるじゃねーか」「ザリガニは人間を襲ってこないよ!」という話題でしばし紛糾します)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! 調子悪いのか元気出せ!的な感じ? 「イグアナ回路の不調」とひとまとめにしてますが、内実は、1.単にネタがない。 2.ネタはあるが忙しくて纏めている余裕がなかった。 3.体調が悪くてそれどころじゃない。 の3パターンがあります。でもそんなこと言っても言い訳がましいし面白くないし、爬虫類の事情など閲覧者のヒトには知ったこっちゃないので、何となく面白げな言い方をしてごまかしているのでした。
 別に更新なんか好きな時にすればいいんだけども、そうやってだらだらしていると果てしなくサボり続けるのが目に見えているもんで(ナチュラルボーン怠け者だから)、何となく自分に規律を課しているのです。本音は常にだらだらしていたい低温爬虫類です。