記事一覧

中の人日記・疲れる夢編

 先日、寄生獣みたいなのと戦う夢を見て疲れた。

 寄生獣はリアルタイム連載時に読んだっきりで、昨今のアニメとか復刻とか見てないので、細かいこと(寄生獣のビジュアルとか)なんかすっかり忘れていたのだが、検索してみたら夢で見たのは割とそのまんまだった。
 記憶が「思い出せない」現象というのは、思い出すための引き出しとか糸口を見失っているだけで、情報自体は脳に残ったまんま消えていない、という話を思い出して「あーこういうことかー‥‥」としみじみした。

 しかし夢自体は前述の通り超疲れた。
 夢の中の自分は相変わらずリアル自分ではなく、例の如く二十代半ばの青年。<家族構成とか全く違う。いつもこんな映画を見てるような夢。
 夢の中の自宅には、ちょっと前から大学教授の父と大学生の兄弟(多分遠い親戚)が居候している。
 両親は細かい事情を語らないが、多分噂の寄生獣騒ぎで避難してきたんだろうな、と主人公は思っている。
 しかしその一家が、ある時不意に帰ってこなくなる。
 もしかしてこの街にもあの寄生獣が紛れ込んでいて、そいつらにやられてしまったのでは‥‥と皆が心配するものの真偽は解らず。
(夢の中の世界では、寄生獣の存在はまだ噂だけで、実在のものとは報道されていない。<そこら辺原作っぽい)

 そして主人公がどっかに出掛けるため電車に乗ったらば、そこに寄生者が数人紛れ込んでいて、寄生されていない乗客を殺し始めたので、逆ギレした主人公+数人で撃退。
 夢の中の寄生獣は原作のように頭に融合している訳ではなく、体内に潜んでいるだけらしい。
 なので、口とか目からにゅるっと本体をのぞかせたところを引っ張り出してしまうと、あとは踏み潰したり切り刻んだりで割と勝てる。
(ただし寄生されていた人間は助からない。寄生獣が引っ張り出された時点で死ぬ)

 それで戦っているうちに駅を乗り越し、「ここドコ‥‥」な遠くの駅に辿り着いてしまう。<下手すると県外。
 帰ろうにもその騒ぎで電車は止まり、知らない街に足留めを食らってしまった状態。
 仕方なく一緒に戦った人達と街中をウロウロして情報を集めると、一見平和っぽいそこの街も、やはり寄生獣が秘かに侵略を進めつつあるらしい。
 そこの寄生獣の親玉(ポジション的にはゲームで言うところの中ボスくらいの感じ)は、柳原可奈子似の、すっげえ太ってるけど化粧とか身なりとか派手なギャルっぽい女で、太いのに動きが速くて超強かった。
 しかし皆で何とか頑張って、そいつの手足を折るとかで行動不能に陥らせ、再生の隙を与えないよう、倒れたところですかさず背中を踏み、金属製のスコップで後ろからガツッと首を切断!
 切断面から寄生獣がにゅるっと出てきたが、寄生者の首を落とされると中身もダメージを受けるので反撃は不可能。やがて動かなくなる寄生獣と首無し寄生者。やった勝った!
 しかしここがこんな状態ということは、他の街もかなりこいつらにやられてるんじゃ‥‥俺達これからどうするべ。やっぱ戦うしかねーか?
 ‥‥というところで目が覚めた。

 この前の吸血ゾンビといい、何でこんな夢ばっか見てるんだ俺‥‥
 なんかもしかして俺、眠る度に毎回どっかの異世界に召喚されて戦ってるんじゃねーだろーなエレコーゼか!と思わず突っ込んだりなんかして。
 でもあるいは、いつも夢で行く同じ街が、秘かに何か(複数種類)に侵略されつつあるんだとしても嫌だよな‥‥
(夢の中の街はいつも同じ街のあちこち違う場所で、それなりに時間経過がある。建物や店がなくなってたり新しくなってたり、電車の路線が新しく増えてたり。だからそういう事件が起きてても不思議ではない)

 いやー疲れました。
 どうせなら、夢の中では「あの店のパンは美味しい」と解っているのに、食べるシーンを一度も見たことがないパンを実際に食う夢とか見たいです‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ここら辺は寒いせいか、ザリガニを見たことが一度もありません。お城の堀にはいるという噂なのですが「ザリガニ釣り禁止」という看板が昔からあるため、釣ったことがあるという話をついぞ聞かず。まあ泥臭かろうがジャリジャリしてようが、ソードは気にせず食うだろうなあ‥‥とは思います(笑)<鶏レバー食った時も「昔食った肉食ヒルに似てるけどもっとうめえな!」とか言っていたからな‥‥