妙というのは「おかしい」の方ではなく、「絶妙」の方の妙ですよ。
(と言っておかないと話が通じない人が、昨今は結構いると聞いて‥‥)
(そういえば以前「ブリトニー・スピアーズが『変』っていうタトゥーを入れてる」と聞いたことが‥‥と思って検索してみたらマジだった。イグアナびっくり)
で、何の配役かと言いますと。
先日ようやく、デビサバ2ブレイクレコード(以下BR)を、セプ編・トリ編共におおむねクリアしたのです。<具体的にはロナウドのルート二種類以外を全クリア。
クリア内容のポイント集めもその二点以外終わり、ほとんど気が済んでしまったので、ずっと置いといたデビサバ1オーバークロック(以下OC)を始めることにしたのでした。
デビサバ1無印はDS版なので、キャラのセリフはオールテキストのみであり、キャラボイスはなかった。
3DS移植であるOCではそれがフルボイスになり、2BR同様に色んな声優さんが喋るようになったのだ。
そんでわくわくとプレイ開始し、キャラボイスをじっくり聞いてみたのだが、しかし。
‥‥微妙にイメージが合わねえヒトが複数‥‥
無音時代のおぼろげなイメージを、いい方の意味で覆したキャラと、これは微妙に違うような‥‥というヒトが‥‥
ゲームの進展がまだ二日目くらいなので、全員の声を聞いた訳じゃないのですが、具体的には、
◇ドンピシャで合ってるっぽいキャラ
・アマネ/ 能登麻美子
‥‥終始落ち着いててテンション低い、宗教団体の巫女のヒト。超ぴったりだった。
・ケイスケ/梶裕貴
‥‥これはハイキューの研磨役の時が近い。七つの大罪のメリオダスの方ではなく。
◇一瞬アレ?と思いつつ、まあこれはこれで‥‥なキャラ
・ジン/小西克幸
‥‥25歳のバーのマスターにしてはちょっと渋すぎじゃね?と思ったが、まあこれはこれで。
そもそもジンさん25歳に見えないしな‥‥
◇違和感に未だ慣れないキャラ
・ナオヤ/谷山紀章
‥‥声高くね? むっちゃ優しげ過ぎじゃね? とびっくりした。
普段何のキャラやってるヒトなんだろう‥‥と思ってwikiってみたが、こっちで放送してるアニメが全然無くて、普段の声がよく解らず‥‥
という訳で、ナオヤの声に未だ慣れない。
デビサバ2の峰津院大和17歳と配役逆にしてもいいくらい声若ぇよ。
ちなみにナオヤは24歳で、むっちゃ悪巧みしてそうなクール系のビジュアル。<ただし服装センスが妙だが。
それ考えると、デビサバ2BRの配役はものすげえ合ってたなあ、としみじみした。
BRの声優さんは、アニメ版のヒトをそのまま当ててるのだが、イグはアニメうろ覚え。その上、プレイ一周目はキャラボイスをオフにしてやってたのだ。<全部聞いてると時間かかるから。
しかし。
ゲームをリセットしたり電源を入れ直したりしてOP画面に戻る度に、「デビルサバイバー2 ブレイクレコード!」という一言が各キャラの声で流れるのだが、そのたった一言で「これはキャラ○○の声かな?」と何故か解るのである。
それに感心してキャラボイスも聞くようになったらば、やっぱりロード時に聞き分けていた通りのキャライメージで、アニメ版の配役って凄かったんだなー‥‥と、今さらながらに感心したのでした。アニメの内容自体は微妙だったけど(※)。
(※‥‥ゲーム内で起こりうる限りのバッド展開ルートを全部通った感じの鬱展開だった。本来助けられるキャラもほぼ死ぬし、大和のツンデレが終始9:1くらいのデレ率の低さ。ゲーム版よりコミュ力に欠ける感じで、人の話を聞かない傲岸不遜っぷりが逆に子供っぽかった印象。ゲームだとルート次第で自己を省みて少し丸くなる)
―――
以下余談。
OC始めるにあたって、キャラの名前入力で失敗した‥‥!
メガテンをやる時って、主人公にはいつも同じ名前を入力するんだよね。
中のヒトが昔オリジナルを書いてた時の、お気に入りキャラの名前なんだけど。
で、それがキャラビジュアルとイメージ合わないとか、脇役キャラで似た名前の人がいるとかの場合、お気に入りその二のキャラ名を付けるのが常なのです。
1無印の時には、その「脇キャラで似た名前のヒトがいる」ケースで、お気に入り2の名前でプレイしていたのだ。
2BRではそういうかぶりがなかったので、いつものお気に入りその一の名前を付けていた。
‥‥だもんだから、BRを終えてOCで名前入力した時、うっかり名前かぶりがあるのを忘れ、お気に入り名その一で入力しちゃったんだ‥‥
かぶった名前のキャラが出てきて初めてそのことを思い出し、「しまったぁぁぁー!」と爬虫類絶望。
しかし結構内容を進めてしまった後だったので、今からやり直すのもかなり面倒な状況‥‥
二周目以降で付け治すか‥‥とぐったりしつつ、かぶった名前の人に同じ名前を呼ばれて混乱を深めているのでした。
ああー大失敗‥‥
(普段付ける名前は「神坂刃(コウサカ ジン)で通称が必要なら「ジン」。なのに今回は脇キャラに「神谷詠司」通称ジンってヒトが‥‥本名カミヤで、経営するバーの名前が「エイジ」ならジンでなくていいだろ!と3DSに突っ込んだ)
(なお、恒例名称その2の名前/OCで本来付けるはずだったのは「志水弾(シミズ ダン)」。この時代に書いてたオリジナルをまた書く日は二度と来ないので、ゲームの時にはこの二人の命名で過去を供養するのさ‥‥)
(デビキャラの名前は毎回イメージが合わないので絶対付けない)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
今日も暑かったので、流石のイグアナも半袖で過ごしました‥‥卓上に出しっ放しのココナッツオイルが瓶の中で液状になっていたので、寒冷地の里も今日は気温25度以上あったと思われます。>ココナッツオイルの融点は24.7度。今からこの暑さでは、今年の夏が恐いです‥‥