(本日の日記はデビページの一言と前半共通ですよ)
という訳で、6のつかない日ですが夏コミ受かったのでスペースナンバー更新。
つい数年前までは、当落通知メールの誤送信という事故が何回かあったもんで、書類とチケットが届くまで疑心暗鬼に駆られていたものですが、昨今はWEBカタログがあるから間違いようがない!ということで、安心して早めの告知が出来るようになったのでした。<被害妄想と疑心暗鬼で一杯の小心者なんで‥‥
そして恒例ですが、6月13日は天野兄弟の誕生日です。HappyBirthday!
とはいえ今年も力尽きていて、特に更新とかは出来ませんが。<自分が一番がっかり。
しかし電波が上手く取れれば、夏の新刊は神双の「VS」のような気がしているので、このツケはそこら辺で何とか‥‥!
さらに余談ですが、「VS」には裏バージョンがあることが今から解っているので、そっちをどうしようかというのが書く前から悩みの種です。
そっちの次第によっては表バージョンも引っ張られてまとまらないからな‥‥無事の電波を魔王様にお願いしたいものです。うむ。
―――
(以下、共通じゃない部分)
度々日記に書いている通り、榊はやたらと知らない人に話し掛けられやすい。
普通のヒトに普通のことを聞かれる場合もあれば、明らかにヤバげな電波のヒトに訳の解らないことを言われることも多々ある。
一見フレンドリーで喋りな人間に見える(らしい)榊は、しかしその実ものすごくものぐさで面倒がりなので、人に話し掛けられるのも実は嫌いです。というかデンパな人に当たりすぎて疲れたんだよ!というのが本音である。
しかしここ半年ほど、ふと気付けば知らん人に話し掛けられていないではないか。
アレ?
と気付いたきっかけは、月に一~二回、母の通院で付き添いをしてくれるヘルパーさんの一言。
「この前スーパーでお見かけしたんですよー。でもイヤホン付けてたし、レジに並んでて三人くらい離れた場所だったから声かけそびれて」
あー、そういや今年ウォークマン買ってから、外出る時は大体イヤホン付けてるっけ。
オフにして音楽を聞いてない時でもイヤホンはつけっぱだし、そもそもスポーツ用のイヤホンだから、音楽聞いてても周りの音は全部聞こえてるんだけど、傍目にはそんなこと解らないしなー。
‥‥と、そこまで考えて気がついたのです。
もしかして、最近ヒトに話し掛けられないのは、イヤホンのおかげで「多分聞こえない」と思われているのではないだろうか!と。
‥‥ということは、もっと目立つでかいヘッドホン(しかも赤とか)にしたら、知らんヒトに話し掛けられることが100%なくなるのでは?!
眼鏡と干渉するのでしょうがなくイヤホンなのだが、ヒト避けのためだけにヘッドホン買おうかな‥‥と思い詰めています。
ああー引きこもりてえー。
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
夏コミ当選オメ!的なパチに感謝! タイツ王整えて新刊頑張るですよ! 夏冬の年二回しか本出せないから、薄いなりに密度の濃い本を心掛けるぜ!
そしてコメントの方ありがとうございます! 前回はお世話になりました! 夏は同じホールですな。お会い出来るのを楽しみにしています(^_^)/ しかしお互い買い物ジャンルは同日の東‥‥難儀ですなあ。
一日目の午前と午後、どっちを神社でコミケにするかは、未だ微妙に悩んでいます。最近はみんな部数搾って、当日完売させたがるヒトばっかだから、午後コミケだともう本がない可能性がありましてな‥‥まあ当日どうするかは、買いたい本を出すサークルがどのくらいあるかを調べてからの話なのですが‥‥<旬を逃した出遅れジャンルなので、そもそも本があるかどうか怪しい。
ここまで書いて気付いたのですが、楠桂が自作品の外伝本を出すなら、本来的には創作ジャンルで申し込むべきなんじゃ?‥‥作者自らが二次創作スペースにいるのっておかしくね?
以前にも「三好先生、同人でもいいからデビの続き出してー!」「でもデビスペースに原作者がいたらいたたまれないよね‥‥」「いや、原作者は創作スペースのはずだから大丈夫だよ!」という会話を、複数のヒトとした記憶が‥‥
そこにいて大丈夫なのか、楠桂。