記事一覧

中の人日記・申し込み完了編

 という訳で、夏コミの申し込みを完了させた!
 オンライン申し込みは28日から開始~2月9日までが決済期限なので、参加予定の人は忘れずに申し込むべし!

(郵送だと1月4日から受付。なのでそのノリでオンライン申し込みをしようとしたヒトによる「出来ないよ!不備?!」という問い合わせが多々あったとかで、運営が「申込書ちゃんと読めよ!」的な苦言を呈していた。何だかなー)

 そんな訳なので、あとはドキドキと半年先の抽選当落を待つばかりですよ。
 しかし夏は西館1・2が使えないとかで、配置どうするんだよ?と不安に駆られているのだが‥‥
 これね↓

来夏から企業ブースの会期が2日間に 配置場所も変更 ビッグサイトの改修工事で
http://mantan-web.jp/2015/12/31/20151231dog00m200003000c.html

 企業ブースが西1・2を使うのは解ったが、じゃあ今まで西1・2に配置されてたスペースはどうなるんだ?!という‥‥
 不安しかねーなあ‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 時代ごとに常識が変わっていってしまう現象については、以前似たようなことがガンダムでもあってショックを受けたことを思い出しました。
 ファーストガンダムの時点では、「ニュータイプ」というのは人の革新としての悲願めいたものとして語られていた訳ですが、それが劇場版のF91では「ニュータイプって何?」「パイロット適正のある人よ」なんて会話がさらっと交わされていて、「時代が変わるとそんな程度の認識に変わっちゃうんだ?!」「富野監督恐ぇー」と心底びっくりしたものです。
 まあ話はズレましたが、悪魔が実在したとしても何百年も前の魔導書とか通用するのかよ? 向こうだって言語とか概念変わってるんじゃね? というのはずっと気になっているのでした。それが解明される日は、多分来ないと思いますが。>零感なので。