※0725・0時追記/書きかけだった原稿の展開が‥‥で、ポスター用ファイルの内容説明を一部書き直しました。
――――
原稿はあと2ページ~4ページくらい‥‥!
(後書きを潰すか1~2ページ取るかの違い)
何かもうどうなるのかよく解らん。
でもまあもうちょっとな感じです。
で、今日はこんなもん↓作ってました。
デビ本は本文ページ数もまだはっきり決まってはいないのだが、去年の新刊が36ページ400円だったんだよね。
なので去年のポスター用ファイルを書き変えずそのまま使って楽をするには、今回も36ページで仕上げれば!という本末転倒な(略)
一方トッキュウ本の方は、結局刷り直しちゃったんだよね‥‥
冬に一回刷ったやつが、あとから誤植がボロボロ見つかったのと、その後も続編がわさわさ出来ちゃったもんだから、それも入れたくなっちゃってさー‥‥
もう文字組みをぎゅうぎゅうに詰める詰める。詰めまくって120P。詰めないでデビ本仕様で行けば多分140P越える。
よくそんなに書いたな俺!
いやー疲れたわ。
ともあれもうちょっとデビ本の原稿頑張る。
しかしそれが終わった後には、またすぐにゼトライの告知用短編が待っているのだ‥‥!
俺この修羅場終わったら刑事ダンスのDVDボックス買うんだ‥‥(謎フラグ)
まあ俺の修羅場なんかぬるいもんだけどな。
(睡眠も食事も何ひとつ削らない。詰まってきたら突然アクセサリー作り出したり、ネイル塗って溶剤で気持ち悪くなってへたばったり、ポスターとかお品書き作ったりで、ずーーーーっと脇目も振らず書いてることなんかまずない)
(俺も全然才能ある方じゃないけど、そこまでしないと書けない人って俺以上にもの書くの向いてないんじゃねーの)
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
二名様にパチって頂いた! 感謝!
まずはコメントその一様、ありがとうございます。
カラスの雛の目は青いとな?! と早速検索してみたらなるほど、色の入ったビー玉の水色のような感じ‥‥大人カラスの目がなんかの拍子に紫に光るのは見たことあったのですが、雛の実物を見たことはないのでこれは知りませなんだ。ひとつ賢くなった! 知識をありがとう!
そしてコメントその二様、チケット無事届きましたか! こちらこそお返事が遅れて済みませぬ。あとは当日無事お会い出来るのを祈るのみ‥‥昨今なんかあちこちで天候悪いですしねえ。不安。
カラスの脇毛は何というかこう、飛ぶための&撥水用のツヤっとした外側の羽(フェザー)が脇の下にはなく、保温用の内側の羽毛(ダウン)の部分が露出してるのかなとは思ったのですが、まあ脇毛だよね。そしてグレーだよね。という(笑)
インコとかカナリヤなんかだと、歳取ると何となく羽毛が白っぽくなってくる気がするので、カラスも安全な環境で長生きすれば何とはなしに白っちゃけてくるかも知れませんなあ。勿論単なる想像ですが。