という訳でやっと夏コミ話をば。
つっても今回は、目新しかったり面白かったりする話は特にないのだが‥‥
上京一日目はコミケ初日。
しかし買い物がない日なので、会場には行かずに朝メシ食って神社仏閣に参拝する。
この日は朝から傘が要らないくらいの霧雨で、かといって蒸し蒸しするほどでもない、ちょうどよく涼しい感じだった。
そんで昼に待ち合わせた堅気の友達とメシを食い、伊勢丹で土産物を買って、ホテルにチェックインする。
今回はともかく行く先々に欲しいものがなく、買い物はほぼ空振りで終わった。
エディアールのバニラティーは今年も無かった。
鉱物標本屋にはめぼしいものが無かった。
去年通りかかったパワスト屋も、今年は通りかからずどこにあったのかももう解らない。
なんかほんとに金使わずに一日目終了。
そんで二日目のコミケ参加日。
朝から小雨で、さすがに傘が要る感じであったが、めんどくさいので傘開かずに会場まで行く(杜撰)。
しかし一般待機列は雨のせいでグダグダ。椅子とかシートとかだけが並んでて、人はアーケードの下に待避してて空っぽの列がちらほら。その分通路がドチャ混みであった。
それも開場前には止んだらしく、その頃には隙間から見える外はなんか晴れていた。
でもって例の如く七時半入場でさくっと設営を終え、売り子をお願いした方も無事到着し、しばしだらだら待ったあと開場。
なんか昔より人の一斉移動に勢いがない感じがしたが、気のせいかどうかはよく解らぬ‥‥
で、開場早々、トッキュウ本をダッシュで買いに来て下さった方がいらして超嬉しかった!
しかしどうやら同じ会場内のサークルさんらしく、自スペースを空けてきたのか、やはりダッシュでお帰りになってしまってトッキュウ萌えを語る隙間は無かった。残念。
余談だが、なんか知らんが俺、今年急に似合う色が変わってしまったんだよね。
そんでいつもは青系のネイルを塗っているのだが、今年は赤塗っていったんだよ。
しかしただ真っ赤ではなんか小っ恥ずかしいので、五本中四本が真っ赤(通常の一号カラー)で、一本が黒ラメ(闇落ちライト)、という隠れ痛ネイルだったんだ‥‥
しかし結局トッキュウの人とその話をする機会は無かったのだった。残念。
そして今年はなんか知らんがデビの人がドカドカ来た。
しかも新刊だけでなく、ここ三回分の本をまとめてお買い求め、という方が多かった。
これはあれか、しばらく別ジャンル本が並行して出た上に、冬コミ欠席したせいで、ジャンル移動を警戒されたのか?って感じだった。
俺コピー本は数年再版続けるよ!と宣言してるから、数年置いてからまとめて買いに来る人というのが複数いらっしゃるのだが、さすがにジャンル移動したら再版終了するかも!急がねば! って思われたのかもなー。
そんな感じで、デビ本は久々のまとめ買いさんが複数いらしたこともあり、がさっと嵩が減った。
あと、来てくれた方とお話しした感じ、前回の「MOONLIGHT DRIVE」が妙に好評だったのが意外であった。
自分的には「微妙にネタ薄いなー、大丈夫かこれ‥‥」と思っていたのだが、アレ?って感じでウケていたっぽい。意外。
話ずれるけど、そういやトッキュウの方でも、コミケ行く前にチャラッと書いた短編が妙に好評で、普段釣れない系の人がブクマとかコメントくれたんだよね‥‥
その短編も俺、「うっすい話だよなあ、大丈夫かこれ‥‥」って思ってたんだよなあ。
話が進むに連れ、視点キャラであるライトが風邪で熱上がってくもんだから、段々地の文が無くなってセリフばっかになってくし、ほんと物語展開のないだらだらいちゃつくだけの話だしで。
でも、シリーズタグで括ってないせいとは思えないくらいブクマの初動が良かったし、普段スルーの人が釣れるしで俺びっくり。
‥‥え、この薄さでよかったの? もしかして。
考えてみれば俺、普段好きな作家が古橋とかアサウラとかの「濃すぎて胸焼けする系」なんだよね。
なので、あるいは俺もそれ系で、「話うっすいなー」と思ってるくらいでちょうどいいのか??‥‥
なんか色々と考えてしまったよ。
真実は如何に‥‥
そんでもって話を戻すと。
前々から気になっていたのだが、うちはなーんか、サイトとピクシブと紙カタログとwebカタログ、全部「どれか一つしか見てない」という買い手さんばっかりらしい。
「冬コミも来てみたんですが欠席だったから‥‥」
って言ってた方は、つまり欠席の告知をしたサイトと支部とwebカタログを見ていない訳で。
そのせいもあるのかどうか、今回、
「新刊下さい!」
「デビデビとトッキュウ、どっちのジャンルの新刊ですか?」
「えっ、そこまで聞いてないΣ(゚д゚lll)」
‥‥って方が二人ほどいらしたんだよね。いずれも男の人だったんだが。
「え、頼まれ物ですか」
「はい。でも新刊としか聞いてない‥‥」
「ううむ、頼んだ方はマンガの人ですか特撮の人ですか?」
「どっちかなー‥‥どっちかと言えば特撮? でもいいや両方下さい!」
「いいのかΣ(◎O◎;)」
「いいです。両方投げつける!」
いや投げるなよ大事に作った本だから。
で、二人目の方は↑と全く同じやりとりの後さらに、
「あ、メガテンの方も下さい。そいつ多分これもいける」
「そっちもホモだけど大丈夫ですか?Σ(◎O◎;)」
「大丈夫、そいつ坊主なんで」
「それは大丈夫の理由になるのか?!(;゚Д゚)」
ていうか頼んだ人も男なのか‥‥いや別にいいけど。
デビとトッキュウとメガテン全部いけるお坊さん(ホモOK)。
‥‥なんかすげえ。超話合いそう(現に合ってると言えなくもない)。
って感じで、二人目のジャンル不明の方はデビとトッキュウの新刊+メガテン本もお買い上げになっていったのだが、よく考えたらメガテンは去年の本であって新刊ではなかった。
大丈夫だったかなあの人‥‥
そんな感じで、なんか本は結構売れた。
一日涼しかったのですっごく楽だったし、配置が東館だったのもよかった。何せ人通りの量自体が西と全然違う!
やっぱ西館は駄目だよ。アレは今後ずっと企業隔離しようぜ‥‥
ただ通るコスプレはなんか少なく、通っても何のコスだか解らないものばっかで、他に面白い見物があった訳でもなく、割とさらーっと終わった夏コミであった。
でも久々に本がドカッと売れたのと一日涼しかったのは、やっぱ魔王様と陛下の御加護だろうな‥‥
お二方には今後も信仰を捧げるぜ。
そんなこんなな、まあまあいいことずくめの夏コミだったのでありました。
冬も頑張る。