記事一覧

中の人日記・年月の経過が特急編

 ふと気付いたらトッキュウ書き始めて一年経ってて茫然とした。
 メモ見返したら、去年の今頃既にプロット書き始めてたんだよなあ‥‥

 デビデビの、確かセルリアの辺りから、メモっておかないと何を書こうとしていたか思い出せない!という現象に見舞われるようになったんだよね。
 それと、後から「アレ? ここって何でこう書いたんだっけ?」と思っても、そのメモを捨てちゃってたので何でそうなったか思い出せない!ってことも出てきまして。
 なのでその頃以降は、

1.テキストメモにプロットとか覚え書きを書く(書き始めの日付も忘れず入れとく)
2.途中で追加要素を受信したら、追加分が解るようにその日付も入れとく
3.本文を書き終わってもそれを捨てないでとっておく
4.本文を書き始めた日付も入れとく

 大体こういうことをするようになったのでした。
 なのでトッキュウの原稿も、プロットを作った日付、思いつきを加筆した日付、本文書き始めの日付、というのは全部解っていて、完成原稿をネットに上げた日付を見れば、全体の作業のどこにどのくらいの日数がかかったのかも全部解るのだった。

 今見返すと、結局没った最初のメモが8月22日に作成されていて、その後マイフー&発光のメモが9月12日に作成されていた。
 で、本文の書き始めが10月4日とあって、完成&アップが10月23日。
 なので、マイフーは大雑把にはプロットに22日、本文に19日かかったことになる。
 後編の発光は確か、マイフー完成時にはまだプロットが未整理で、本文書きながらあれこれ調整した覚えがある。
 とはいえプロットのファイルはマイフーと共通で、つまり大筋自体は出来ていたはず。
 しかもマイフー上がった後に「長文疲れたわー」って一週間くらい手をつけてなかった記憶がある。
 ので、多分本文を書いてた時間は二週間くらいだったと思う。

 ‥‥今にして振り返ってみればものすっげえハイペースだな、遅筆な自分にしては‥‥
 いやーハマりたての勢いってすげーな‥‥
 だってマイフー約33000字、発光37000字とかだよ‥‥有り得ねえよ‥‥
 しかもその合間にジャンク二本で3000字とか書いてるし‥‥
 メガテンの時も大概魔物懸かったペースだったけど、これもなかなかすごいな。

 ここに至るまでにはデビで色々頑張ったからなー。魔王様がペース上げてくれたのかもなー。ありがたやありがたや‥‥
 あと、「俺二台しか持ってないっぽい? 出来れば三台目下さい!」と前に書いた電波カメラ、もしかしたらほんとに三台に増設してもらったかも‥‥
 まだはっきりしないのだが、今何となく、オーライ時空(別時空)と、踏み絵時空(2025年の夏頃)、ゼトヒカ時空(別時空その2)と、エロパレス時空(2026年の二月頃)が見えるんだよね。
 オーライは一台固定。これは確かっぽい。で、もう一台が踏み絵とエロパレスを行ったり来たりしてて(関連作品だからか)、二台目か三台目か解らないカメラが、時々ゼトヒカ時空を映してくる感じ。
 カメラ一台をチャカチャカ切り替えてるのか、それとも三台目があるけどまだ未調整で、そこが二台目と共にあちこちをチカチカしてるのかはよく解らず。
 それでも、前よりはカメラからの送信内容が増えてる感がちょっとあって。

 ほんとに電波カメラ増やしてもらったんなら、頑張って使いこなさないとなあ。
 この辺は陛下でなくデビの魔王様の管轄っぽいので、崇め奉って次のデビ原稿も頑張ろう、そうしよう。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
>返信用封筒同封でペーパー請求→郵便為替と宛名シール、手紙を添えて通販申込み
 その時代、私も通りました‥‥! 今となっては懐かしい面倒くささですね‥‥手紙マナー厳しかったし、書店通販とかないからイベントで人と話せないと本も買えないし友達も出来ないしで、コミュ障だとオタクなんてやってられない時代でしたなあ。確かに今は楽でいい‥‥しみじみ。
 そして余談ですが「信頼度UPがトキメキMAX」と聞いて、なんかラヴリカのときめきクライシスが浮かんでしまい。
 なおかつ自分の中では諏訪部ボイス=ランプシャドーなので、「世界中に、I LOVE YOU」というあのセリフがなんかランプシャドーの絵面で出てきてしまって「お前何言ってんの?!」と驚いたライトが後ずさっているところまで浮かんでしまいました‥‥鎮まれ俺のイマジネーション。