何かというと、これ↓ですよ!
「メカラ ウロコ・LIVE DVD BOX」 THE YELLOW MONKEY
https://www.amazon.co.jp/dp/B002PKAAIA/
これはイエモン正式解散後、皆が絶望に打ちひしがれて干涸らびきった頃に出たボックスで、おかげで手を出せなかった代物だったのです‥‥
なのであんまり数が出なかったのか、中古で値が下がるどころかものすっげえプレミアついてたんだよね。
それが再集結に伴い今さら再版!
買うぜ買うぜ買うぜ今こそーーー!!!
‥‥とか思いながら「この商品を見た後に買っているのは?」の欄を見たところ、
「METAL BUILD マジンガーZ 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア 」¥21,980
とかが表示されていてうおぁ!ってなった。
‥‥さすがにこれは買えねーな‥‥
とか思いながら、マジンガーZの商品ページの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を見たところ、
「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0763MFWH2/
というものがあって、おいビルド格好いいな!としみじみしてしまった。
ポーズがめっちゃ高岩さんしていて素敵だ‥‥!
言っちゃ何だが、エグゼイドのデザインは結局最終回まで微塵も格好いいと思えなかったからな‥‥作品を象徴するような決めポーズとかも、全然記憶に残ってないし‥‥
(普通、初見で「何だこれダセえ!」って思っても、すぐ慣れるのが平成ライダーだったのに‥‥電王とディケイドですら、すぐに格好良く見えるようになってたのにエグゼイドは‥‥)
それはさておき、ともあれメカラウロコBOXですよ!
俺、これ見て冬コミ原稿に備えるんだ‥‥
あ、今書いてるゼトライは22000字越えたとこで、「自分が何書いてるんだかよく解らなくなってきた‥‥これ面白いのか?‥‥」病に罹ったところです‥‥まあこの病は毎度そのうち何とかなるのでお気遣いなく‥‥
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
設定ネタは、どこまでがいつか本に使うところで、どこまでが日記でポロリしていいところなのかでいつも悩んでいます‥‥後で使うとこ出しちゃったらネタバレを気にする人には悪いよなあ、と。なので出せるとこには限りがありますが、バレに引っかからないとこで機会がありましたらまた。
>部下に女しかいない件
そこはそれ、コウモリネコは猫だとしか思ってないので(笑) ガーベラさんは有能な間諜として使っているのですが、普段は全く身体を見ていませんw まあガーベラ本人が「女扱いされない=実力を認められてる」感で喜んでるのでちょうどいいのかなと。
そんで幼少ヴィシュヌがあの食堂で働いてた説いいですね、実にありそう!
自世界だとどうかなあ‥‥多分、見た目が小さいから仕事をさせるにはまだ早いよね、って感じでまずは王都の学問所に通わされるとかしてたはず。しかし正様は時間感覚がズレてるもんだから、いつまでも「君の小さい弟は元気かな?」とかシバに訊いたりするくらい「ヴィシュヌ=子供」感覚が抜けないまま、仕事させるって発想が出なかったっぽく。
ヴィシュヌ本人も、結局魔闘術は習得出来ないしで「ヤバいこのままではシバに追いつけない! ていうか俺既に存在忘れられてないか?!」とハタと気付いて一念発起、グレートサタンに頼み込んでソウルガーディアンに修行に行ったら、いつの間にかそのまんま影様打倒勢力の一員になっちゃってた、という可能性大‥‥いや確定設定ではないですけどね。あの人はどうにも材料が少なすぎて、状況がいまいち見えないもんで‥‥
(というか、あの世界を動かすところにあんまり関わってない、というのが大きいかなあ。人となりなんかは二人のサタン様'sより描かれてるシーンはよほど多いんだけど、それで何やってるかというとソウルガーディアン内部でしか活動してそうにないもんだから‥‥)