記事一覧

中の人日記・肉食編

 なんか不穏なタイトルですが(笑)

 先日、頭は朦朧とし身体は冷えて、なんか動けなくなったということがありました。
 でっかい石油ストーブの前で二時間くらい転がってても、シャワーじゃなくちゃんと湯船に浸かっても、夜になって電気毛布仕込んである布団に入っても全然駄目で。
 それですっかり弱気になって「うわーなんかもう駄目だー」とふるふるしながら死を待っていたところ(嘘)、何やら突然閃いたのです。
『鉄分と牛肉を食うのだ!!』
 と。

 それで翌日よろよろとスーパーに出掛けて、安い上に苦手な脂身が少なくてありがたいオーストラリア牛と、鉄分補給おやつ用のドライプルーンを買い込み、白米と共に貪り食ったところ!
 ‥‥あっさり直りました、謎の冷え。
 ええええーー。

 一応、牛肉が閃いた記憶には覚えがありまして。
 ダイエット目的に牛肉とかラム肉に含まれるカルニチンがいいとかいう話と、がっつり食って体温上げないと新陳代謝が滞って、小食してても逆に太るよ、とかいう話が脳内でリンクしたんですな、多分。いや、単に魔王様のお告げかも知れませんが。
 でも元々榊は牛肉苦手で、あんまり食べてなかったんだよね。肉と言ったら鳥か豚で。
 白っぽい肉には体温を上げる効果が薄いというのも、冷え性ゆえに情報収集して同時に聞いてはいた。いたけど避けていたのです牛は。
(別に牛肉が嫌いな訳じゃなくて、牛の産地によっては食うと顔にジンマシンが出て痒いので)

 それで肉食って暖まって思い返してみたところ。
 ‥‥牛肉どころか、動物性蛋白質をしばらくほとんど摂ってなかったような気が‥‥
 なんか忙しくて面倒で、人参ジュースとにがり入れた無塩トマトジュース、野菜スープ、豆腐(ジョニー)、ヨーグルトかけたオールブラン(食物繊維系の甘くないシリアル)、おやつにピーナツ、しか食ってなかった。二ヶ月くらい。
 それでも一応週に二回くらいは、卵かけごはんとかコンビニの洋生菓子とか菓子パン、パン屋の総菜パンとか食べてたんだけどなあ。

 豆腐を一日に軽く200gくらいは摂ってたんで、蛋白質はそれで足りてると思っていたのですが。
 野菜スープに緑黄色野菜とトマトをたらふく入れてあったので、鉄分も足りていると思っていたのですが。
 そうしてシリアルにヨーグルトもかけて、甘いおやつもたまに食べてたのに、どうも糖質と鉄分が足りておらず、その上植物蛋白はどれだけ食ってもいまいち体温上昇にはつながっていなかった模様でした。

 いや、じゃあ菜食の人とか精進料理食べてるお坊さんはどうしてるんだよ? と一瞬思ったけど、榊の体質には菜食は合ってなかった、ってことなのだろうなあ。ううむ。
(あと、コンビニ生菓子の糖分って結構高いと思ってたんだけど、そうでもなかったんだろうか‥‥主にワッフルとかカップのチーズケーキとかだったんだけど)

 そんな訳で、ここ数日イグアナの中の人は牛肉を貪り食っています。
 イグアナは菜食な爬虫類ですが、中の人はがっつり肉を食わんと駄目なようです。
 でもそのせいで2キロほど太り戻ってしまいました‥‥
 何だかなあ。


 御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます。
 頂いた感想にはいつもたいへん励まされてます。
 そしてうちのデビ本はあのような痛い系多いですが、いつか必ず全キャラ幸せにするぜ!と思ってますので大丈夫!
 設定の件については、後日メールさせて頂きます(^_^)/