記事一覧

ケータイの憂鬱・リターンズ4

 なんか事態が急転してきた。

 ソフバンのサイト、スマホもガラホも料金シミュレーターで計算すると、データ用のプランはミニモンとギガモンしか出てこない。
 ‥‥のだが、地味ーに旧プランのページを掘っていくと、アレ?スマ放題とデータ定額Sプランって、もしかして4Gガラホの場合まだ生きてんの??っていう‥‥

 だとすると、ガラホで「通話プラン+web使用料=1500円」だから、メールくらいしか使わなきゃ保証パックつけても月額2500円くらいで行けるんじゃ??
 そしたらUQの通話なしデータ専用プラン3G/980円+保証つけてスマホとガラホ二台持ちしても4000円強‥‥
 ソフバンでスマホにすると、最新じゃない機種で通話定額なし・保証なしでも1Gで一年目4600円・二年目で5800円とかなんだよなあ。

 そこから端末代だけ抜き出すと、

1.ガラホ実質負担0円(多分)+SIMフリー格安スマホ30000円=30000円
2.ソフバンスマホ・50000円(ガラケーからスマホへ機種変割が入った残り)

 そしてソフバンスマホでミニモンのギガ別料金(通話基本プラン+web料込み)を計算すると、

・1G/一年目3000円 二年目4000円(+端末代)
・2G/一年目5000円 二年目6000円(+端末代)
・3G/一年目6500円 二年目7500円(+端末代)

 こんなだからさ‥‥ミニモンって2G越えるとギガモン50Gとそう変わらないっつー極悪プランなんだよね。
 ここに保証つけるとさらに+500円だし。
 なのでソフバンでスマホにしたくはない訳ですよ!

 ちなみにガラホのデータ定額Sは1パケ=0.005円で、大雑把には大体100MB/840000パケで上限の4200円になる。この先2.5Gまでこの値段で定額。
 で、俺の先月の通信費内訳、ほぼメールだけで4000パケとかだったんだよね‥‥
 新プランで計算すると4000パケ=20円。‥‥え?って感じですよ。
(現在のガラケーのプランは1パケ0.08円だから4000パケ=320円くらいで、通話とデータ込みで2000円分まで無料。繰り越し上限6000円なんだけど、これを使い切ったことは未だ無い)


 それで機能的にはアレだが、電話専用ガラホ+データ専用他社格安スマホが最安?という選択肢が出てきたのでした。
 あとキャリアメールが惜しいってのもある。持っててもほぼ使わなくなるかも知れないけど。
(調べるにつれ、ソフバンのメールが結構優秀だったってことが判明したので。これはソフバンのというより、恐らく前身のJ-PHONもしくはデジタルツーカーの遺産なのではないかと思うのだが)

 問題はガラホがもうAQUOSケータイ3しかないってことくらい。調べたら2はもうオンラインにも店頭にもなかった。
 あ、前に3はワンセグがないって書いたのは勘違いで、よく見たらちゃんとあった。
 他の機能が色々寂しいことには何の変わりもないが、まあ電話専用にすると割り切れば何とか。

 なお参考までに、UQにMNPすると、

・一年目3218円 二年目4298円(機種代込み・二年縛り・税込)

 無料通話月60分/もしくは一回五分以内カケホ・データ2Gのプラン(1G増量オプション無し)
 端末代込み。割引入って本体代が26000円くらい。
 保証つけると+500円くらい。それと更新月外のソフバン解約金が一万くらい。
 でもUQってau系だから、通話品質がやや心配でなあ‥‥
(かなり前に友達のauケータイで「音わっる‥‥!」って思った記憶が抜けない)

 なお、OCNのSIM契約必須の某オンラインショップだと、目当ての同じ端末がセールで8000円になってた。
 そこで最安プランに保証つけて本体代込み月額2500円とかなんだけど、安すぎてもなんか恐いのでやめとく。
 プランが最短六ヶ月縛りって噂で(そのページのシミュレーションだけではよく解らない。紹介アフィブログの記述)異様に短いのは便利そうなんだけど、月額の割引がいつまでとかもよく解らないし、正直その時期待って乗り換えとかめんどくさいのでやめとく。

 そんな感じで、そのうち電話専用4Gガラホ+データ専用スマホの二台持ちになりそうです。
 ただでさえ荷物パンパンで重たい常用バッグがさらに重くなるなあ‥‥
 肩凝りの予感。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! 最近機種変の話しかしてないですが(原稿が進んでないから)、何かお気に召すものがあったらいいな! そのうちまたお越し下さいませ。