数日前は超暑かった。
インナーが即汗でベタベタになってしまうので、真夏用の涼感インナー(ユニクロのとかヨーカドーのとか)を引っ張り出して着ていた。
これは汗ダラダラになってもべったりしないのでちょっと便利なのだ。
‥‥とか思っていたら。
なんか暑いながらも身体が冷蔵生肉の如く冷たくなって気分が悪くなり、汗かきながら電気あんかを当てていたのは日記の通り。
それが三日くらい続いてなんかこれおかしいな??と思い始め、涼感インナーを止めたら治った。
‥‥ こ れ か !!
と気付いてまた思い出した。
なんか前にもこういうことあったような気が‥‥
そんで日記を検索してみたら、これ↓
http://karen.saiin.net/~kemonoya/cgi-bin/dk_diary/index2.cgi?no=1062
イグアナが既に「涼感インナーはしっぽが冷たくなって駄目だった」と書いてあったじゃないかよ!
何で忘れてたんだろう自分‥‥
(なんかイグアナモードの時は自分だと全然思っていない)
そんで思い出したけど、やっぱこの後/今より数年前も、ボディクーラー買ってみてなんか冷たくなりすぎて駄目だった!って記憶が‥‥
いやほんと何で忘れてるんだよ自分‥‥
健忘にも程があるだろ‥‥
という訳で、やっぱ駄目だ!と綿100%のインナーTシャツに替えた頃、同時に気候もいきなり涼しくなってしまい、体温変動が追いつかず風邪引いた。
普段はジキニンなんだけど、やたらと咽喉が痛かったので、今はこれだなと銀翹散を買ってきて飲んだら超効いた。
参考URL:クラシエの漢方薬のページ
http://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/
風邪薬も漠然と「総合感冒薬」じゃなく、症状を見極めて合うやつを使い分けると治りが早いよ!