記事一覧

中の人日記・抵抗は続くよどこまでも編

 pixivがまたも改悪されて、フォロワー一覧の表示がおかしい方のと一緒にされていた。
 今までは自分のホーム画面の見た目だけは改悪前のままだったのに!!

 という訳で、腹立たしいので早速ユーザースタイルシートで改造した。

(PCのモニタ原寸なのでサイズ大きいよ。モバイル端末の人は注意)
(他人様の名前とかアイコンにはモザイクかけたよ)
 
 
ファイル 1892-1.png
 
 
 まあまあ改悪前に近い感じに出来たかな!
 ただ、「1ページ中の表示件数が20件」というところだけは変え方が解らず‥‥
 前は1ページ50人くらいだったんだよなあ。
「一覧」なんだから無駄な隙間を減らしてページ辺りの情報量をもっと増やせってんだよ!
 投稿作品の表示とか要らねえし、ROMの人なんかそこが空白でほんと無駄だらけじゃん。
 こっちはスマホ買ってなおPCの方が便利だと思ってPC使ってんだから、PC版を無理矢理スマホの表示に寄せるなっつーの。


 なおインスタの場合、PCもスマホも使い勝手が悪いと思ったことはほとんどない。
 スマホから見て「これはやめろよ!どうにかしろよ!」と思ったのは、アプリだと動画が勝手に再生されてしまうところくらいだった。
 見た目と使い勝手はスマホ(アプリ・ブラウザ共)もPCもよく出来てると思う。どっちから見ても大したストレスはない。
(表示順が最新投稿順じゃないところは不満だが、そこはインスタ全体の仕様であってスマホもPCも一緒らしいので除外。<二時間前の投稿が、何故か七時間前の投稿より奥に表示されていたりする。何でやねん)

 なのにpixivと来たら!
 スマホで見てみたらPCよりよっぽど表示ぐちゃぐちゃのギチギチで使いにくいじゃねーか!
 しかも自力スタイルシートで見た目の手直しも出来ないし!
(Firefoxなら拡張機能にstylishモバイル版があるのだが、あれはPCの方で過去にユーザー情報の不正入手をやらかしたので使いたくない)
 その上ブラウザがChromeだと広告消しも出来ないんだよな‥‥アプリもメッセのやりとりが出来ないとか、PCで送った/もらったスタンプが表示されないとか、ルビがちゃんと表示されなくて「ふりがな [ルビ]」みたいになってるとか色々ひどい出来だったし、やはりFirefoxからは離れられん。
 しかも広告消しがあるゆえの嫌がらせなのか、Firefoxで見ると端々で表示が崩れてたりするんだよな‥‥
 ブラウザごとの挙動を揃えるのって、webデザイナーの腕の見せどころってもんじゃないのか? その上デザイン自体のセンスも使い勝手も最悪だし、支部のデザイナーはほんと恥を知れとしか言いようがない。

 という訳で、ユーザースタイルシートによる抵抗は果てしなく続くのでありました。
 この自作CSS各種、サイトで公開しようかと思ってファイル作ってはいるんだけど、なんか踏み切れないでいるんだよなあ。
 いざ上げちゃったらメンテとかしないといかんだろうし、でも原稿書いてたらそれどころじゃなく後回しになるだろうし、裏には半ナマのサイトもあるから、なんかとばっちりがそっちに行くのもまずいし。
 どうしたもんか‥‥