記事一覧

もう何度目か解らないケータイの憂鬱

 2019年に買ったSIMフリースマホのバッテリーが、ちょっと前から怪しい感じになってきた。
 という訳で新スマホをポチった。
 前のがAQUOS sense2で、今回ポチったのも同じAQUOSのsense6である。
 事前に各所のレビューを見て「通知ランプがなくなってる」とか色々不便になった点はありそうだったが、まあ致命的なシステム不良があったsense5Gの後だから大丈夫だろうと高をくくった。
(私は元々こういう「ヤバいバージョン」を上手いこと外す機能があるらしい)

 にしてもこれ、SIMと抱き合わせじゃないスマホ単体の最安店で45000円くらい、他でも大体5万だと思えばまあ安い方よな‥‥
 だって併用してる4Gガラホのひとつ前の機種(3Gガラケー)なんか7万だったもん。めちゃめちゃ多機能でいいやつだったとはいえ、ガラケーよりスマホの方が安いとかびっくりだよ!

 余談だけどこのガラホの後継機種が出なかったらどうしようかなと今から苦悩中。
 前はこっちを買い換える時iPhoneにするか?と思ったんだけど、スマホ二台あってもな‥‥
(そもそもiPhoneは着信音がデフォルトからしか選べないのが嫌でAndroidにしたのもある)
 あとやっぱキャリアメールと通話専用にするなら、物理ボタンをプチプチする携帯型の方がいいんだよな‥‥中身がAndroidだとしても。
 冬は毎年指紋がなくなるから、今既にスマホの反応がめちゃめちゃ悪くて辛いのよ。やっぱ物理ボタンがいいよ‥‥

 そんな訳で、今週中にはスマホが新しくなる予定です。
 まあ旧機もメーカーにバッテリー交換に出して、サブ機として使うつもりでいるけどな!
(機械は何台あってもいい派)