記事一覧

モンハンに関する多分間違った認識

 先日、ゲーマーの友達が遊びに来ました。
 彼女は「次にモンハンやろうかと思ってるんですよねー」と言いました。
 最近すっかりゲームから遠ざかっているイグアナも、「モンハン」が「モンスターハンター」であることだけはとりあえず解りました。
 でもそれがどんなゲームなのか、までは知りません。
 それで彼女にあれこれと解説をしてもらったのですが。

友「(略)で、仲間五人がかりくらいでないと捕まらない、手強いやつとかいるんですよー」
イグ「へえー。‥‥ところでモンスターを捕まえてどうするの?」
友「アイテムを集めて、武器を強化したりとか」
イグ「え、集めたモンスターを飼育するとかじゃないんだ?」
友「それポケモンだから」
イグ「そっか。で、そのアイテムってのはモンスターが落とすの?」
友「らしいよ」
イグ「でも捕まえるんだよね?」
友「うん」
イグ「‥‥モンスター本体はどうなるの?」
友「えーと‥‥倒すのかな‥‥逃げられる場合もあるのかな?」
イグ「倒すとなると‥‥八岐大蛇のしっぽから草薙の剣が出た感じでアイテムを発見とか?」
友「いや、それ何か違う(汗)」
イグ「‥‥倒したモンスターの腹を捌いてアイテムを取り出すとか?」
友「それはもっと違います!(汗)」
イグ「でもアイテムが出ない場合もあるんだよね?」
友「ありますね」
イグ「となると、捌いたモンスターのハラワタをかき分けながらハンターが『ちっ、今回ははずれか‥‥』とか呟いたり?!」
友「ないない!!」
イグ「‥‥‥‥(←何かすげえ猟奇な密猟&動物解体図が脳内で繰り広げられている)」
友「いや違うから!」
イグ「や、イグアナ何も言ってないよ(笑)」
友「‥‥‥‥(←疑惑の眼差し)」


 そんな訳で、イグの頭の中ではモンハンは、彼女が実際ゲームを購入して画面を見せてくれる日まで、倒したモンスターの腹を捌(略)取り出したアイテムは血塗られ(略)なゲームと言うことになっています(笑)
 でも獣としては、ちょと見るのが恐いような気もしたり。
 何だかなあ。