記事一覧

中の人日記・振替口座編

 先日やっと手続きしてきました。
 実際に使えるまではあと数日くらいかかる模様ですが。
(センターからの手続き完了通知待ち)

 最初は「本人名義のPN表記」で開設したかったのですが、色々と面倒なあれこれがあって、結局本名で開設してきました。
「サークル規約」というものを作ればサークル名で開設出来るとの説もありましたが(そして以前はそれで普通に開設出来たらしいですが)、局の人いわく、民営化前から本当はそれで受け付けちゃ駄目なものだったんだとか。それが民営化に伴って、改めてガッチリ厳しくチェックすることになったらしくて。

 PNが駄目でも、規約提出すればサークル名で通るのかと聞いてみたけど「一応出してはみますけど‥‥」って感じで、局はともかくセンターではねられて時間の無駄っぽそうだったので諦めた。
 局員の人自体はたいへん丁寧に対応してくれて、「いや、これ&あれで申請が通った実績がここに」と出した各種資料を、逐一センターに電話問い合わせてしてくれたんだけどなあ。

 かいつまむと、どうも個人で別名表記口座を開設するには、

1.サークル規約
  (これは適当に作ればOK)
2.別名が社会的に通用していると証明するもの
  (本名・PN・サークル名が併記されたコミケの確認葉書)
3.a 営業・販売の許可証的なもの
  b もしくは販売の事実を示す書類(領収証他)

 が全部揃ってないと駄目らしく、榊は3で引っかかりました。
 これは多分、書店委託なんかしてる人はその売り上げ伝票かなんかをbとして出せば楽勝だと思うんだけど、榊はコミケで手売り&通販が全てなので、販売証明になる書類なんかありゃしないんだよなあ。

 まあそんな感じで手間取りましたが、ともあれ近日、通販は口座振替に切り替わることになりました。
 入金→こちらへの通知までに、えらい日数がかかるのだけが問題ですが‥‥
(為替郵送ならまあ3日もあれば宛先に着きますが、振替は昔から早くて5日、最長10日とか言われている。そっから先は発送する方の都合次第+郵送にかかる日数、になる)
 それとも「そんな日数かかるなら、手数料高くても為替の方がいい」という人は割といるんだろうか。
 いらしたら是非ご意見をお寄せ下さいまし。