イグは時々、自分のサイト名やPN・ハンドルで、グーグルやヤフー検索を試みます。
サンデー系のコンテンツ持ちとして、デビのページが検索ロボに拾われていないかどうかを確かめるためです。
メタタグやらロボテキで厳重防御しているので、今のところ直接拾われてはいないようで安心しました。
(サーパラの登録が引っかかるのは想定内)
そしてふと思い立ち、いつもはやらない「レッドイグアナ」で検索してみたところ。
‥‥えええええ???!! という結果が。
そしてその中にこんな記事が!
http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20070209A/index.htm
‥‥イグアナ知らなかったよ!
どうやら去年辺りにその筋の人の間では盛り上がった話らしいのですが、人里の動向にはあまり詳しくないので、全然知りませんでした。
そうかー、エリスリスティック(赤色素増加変異)って言うのかー‥‥
グリーンイグアナの場合、「グリーンイグアナ・エリスリスティックス」っていうらしい。
じゃあ自分は「ガラパゴス海陸ハイブリッドイグアナ・エリスリスティックス」だな! 何か舌噛みそうですが!(笑)
それにしても自分以外にも赤いイグアナがいたなんて!
そして爬虫類雑誌の表紙を飾っちゃうほどの話題になっていたなんて!
予想外の超びっくりですよ!!
いやー早いうちに里に来といてよかったよ! でないと人間に捕まって売られて展示されちゃってたかも知れないよ!
(でも里サイトを始める以前「レッドは非売品イグアナとしてデパートで展示されるアルバイトをしている」という設定があったんだけどな、そういえば(笑) 住人紹介にも書いてあったんだけど、のちにその設定は無しになったので消したのだった。←それですっかり忘れていた。byイグの中の人)
‥‥まあそれはともかくとして。
惜しむらくは、このエリスリスティックというのは、今のところ南米出身のグリーンイグアナの変異種であって、イグと同じガラパゴスイグアナじゃないってことだなあ‥‥
いや、南米のグリーンイグアナは、ガラパゴスイグアナのご先祖に当たるんですけどね。
あーでもそのせいか、体型は違うけど、背中のシマ加減がちょっと自分に似ているですよ。
(ガラパゴス海イグアナにも陸イグアナにも縞模様はないけど、海陸雑種の自分とか兄弟にはうっすらこんなシマがあるのです。雑種で現れた先祖返りらしい)
でもなんというかこう、ちょっと安心しました。
なんで自分だけが赤いのだろうと、ちょっと苦悩した幼体の時期もあったので。
そんな訳で、前日友達に教えてもらって今さらやってみた家紋ジェネレーターの法則を割り出したこととか、連番割り出して全壁紙をチェックしたとかいう無意味な達成感は、赤い仲間発見の喜びの前に全て吹っ飛んでしまいましたよ。
それで絶望先生のコミックスを読み返しながらも、「雪は変わらない(略)君は一人じゃない!」なんて、イエモンの「MERRY XMAS」(※)を歌い喜んだりしている図は、多分端から見たらさぞかし変に違いないだろうなあ。
(※中身はぜんぜん明るい歌じゃないので)
でもいいんだ。
出身地は違えども、赤いイグアナが他にもいる。
そう思うと、何か嬉しいイグアナです。