記事一覧

中の人日記・冬コミ編

 でもって冬コミの話をば。
 東京入りしたのはコミケ一日目だったのですが、

1‥‥目当てのサークルがひとつだけしかない
2‥‥しかもサイトがほぼ動いてないので、新刊の有無すら解らない

 こんな状況だったので、「自分は必ず活動状況をリアルタイム明記し、日記だけでもサイトは確実に動かそう‥‥」と心に誓いつつ、一日目参戦は諦めた。
 同人じゃない友達と昼ごはんを食べ、蒲田のユザワヤにコピー本の表紙に使うカット紙を買いに行って終わる。
(しかし最近、何かユザワヤも品揃えが微妙によくないような。前に確実にそこで買った紙が置いてないんだもんなあ。しかし通販は高くつくし、困ったもんだ‥‥)

 そしてサークル参加のコミケ二日目。
 遅刻恐怖症の榊は、4時起きで支度し、5時半に宿を出、7時前後には会場に到着。
 その時既に、何か交通機関も街中も、妙に空いてたのを覚えてる。
 前日、東京在住の友達が「やっぱ年末はみんな帰省してるから、街が空いてて楽だわー」と言っていたのだが、その時はあんまりピンと来てなかった。
 しかしこの時ようやく「‥‥もしかしてほんとに空いてる?」とちょっと思った。行きのゆりかもめに空席あったのなんか初めて見たし。
 例年なら年末も、最寄り駅全部が混雑三昧なのだが‥‥あれ?

 とか思いながら開場到着。
 二日目だったせいか、7時半前でも中のホールのドアが開いていたので(初日だとその時間過ぎないと、会場には入れても、ホールそのものには入れない)、とっとと卓上のチラシを片付け、宅配箱を受け取ってきてセッティングする。
 そうこうするうちに、売り子(という名の話し相手)をお願いした紫のバラの人が到着。
 まだ卓上が整っていないので、椅子二脚は物置状態。泡食って片付けて座り場を作る。<でもちょっと時間かかった。
 その間紫のバラの人には、次回申込用紙を買いに行って頂いたり、またもどっさり差し入れを頂いたりして俺恐縮。真澄様を働かせちゃいかんよなやはり(汗)
 代わりに里の名産おやつ菓子と新刊を捧げたが、あんまお返しになってないような(汗)
 あとは同ホールでスペースを取ってたお知り合いに新刊とおやつを押しつけてきたり、目当てのサークルの新刊があるかどうか、会場前に確かめに行ったり。
 そこはずっと前ゲームの「バロック」をやっていた、今は別ジャンルの壁大手サークル。でもカタログのカットにバロックが書いてあったので、今回はバロック本あるかなーとわくわくしていたのです。
 しかし目指すバロック本は出ていなかった‥‥本日の買い物、あと一件のみに決定‥‥

 でもって開場。
 榊は入り口すぐ側のスペースにいたのだが、やはり何となく人の出入りが少ないような気がする。
(ただ、同日西館で創作系にスペース取ってた友達は、いつもより混んでて盛況だったと言っていた。意見が割れている‥‥あるいはうちの周辺が空いてただけか?)
 あとで聞いたのだが、夜半~明け方くらいに雨が降ったらしい。それで一般(徹夜組?)が少なかったのかも。
 しかし売り上げ自体はあんまり激減ってほどでもなく、多くはないけどまあこんな感じかなー、ってくらいの方々が来て下さいました。
 むしろ「人出の少ない感」からすると、結構いい感じだったのかも。人里の方や、いつものお知り合いにもほぼお会い出来たし。お越し下さった皆様、ありがとうございます。

 あとは、またしても紫のバラの人に買い物をしていただきつつ(すみません)、デビ&特撮話をしまくり、互いの地元で放送されてないアニメについて絶望を深めあう。
 デビ仲間はほんともう少ないので、コミケで話すこの時だけが、榊がデビ話をするほぼ唯一の機会ですよ‥‥デビ仲魔の増加を魔王様に祈ろう、そうしよう。

 他は、お誕生席なのをいいことに、周辺を通るコスプレをつぶさに見まくる。
 ただ、地元での未放送アニメ多数&読んでない雑誌・マンガ多数につき、七割方元ネタが解らず、「あれは何だろう」「ジャンプの○○ですね」と紫のバラの人に説明聞きまくりでしたが(^_^;)
 二日目なので、特撮のコスプレがあんまりいなかったのが残念だったけど、ハナ&ナオミ、リュウタロス&ウラタロス、キンタロスは見かけた。ほぼ女の子だったけど。<やりやすいせいか、ウラ率は特に高かった気がする。
 あとはゲキレンジャーのゲキチョッパー(男性)も見かけた。その人はヒゲと風貌もかなり似ていて楽しかった。
 これが特撮枠の一日目だったら、変身前じゃなくイマジンやライダーのガワもいたかもなあ‥‥残念。
(かといって混みまくりのコスプレ広場に見に行く気力はないのだが)

(ガワと言えば昔、まだ会場が晴海だった頃、会場にある階段の上に一号&二号ライダーが登場して変身ポーズを取り、ガワの出来の良さもあってえらい格好良かったのだが、観客から「飛び降りろー!」と声が掛かって対処に困ってたのをふと思い出した)

 午後過ぎくらい?に、雨が降ったとかで、宅配便受付が場内に変更されます、というアナウンスが。それにつれて、通路を歩く人とコスプレがじわりと増えた。
 ともあれさほどの困りごともなく、無事三時ほどで撤収。宅配搬出は混雑してるかなーと思ったけど、何年か前に雨で場内受付になった時と違って、かなーりさくさく列が進み、四時半くらいには会場を出られた。
 そして時間を潰してうろうろした後、紫のバラの人とオムライスを食べる。いいよねえオムライスは‥‥<思わずイグアナモード。
 そんなこんなで、ターミナルで顔を洗って人化を解き、イグアナに戻って夜行バスで帰りました。
 その際、ギリギリまでお付き合い頂いてた紫のバラの人に、ウロコ顔を見られてしまったのが微妙ですが(笑)

 ともあれ、今回は不愉快なこともさほどなく、やけに暖かかったせいもあって、たいへん居心地のいいコミケでした。
 紫のバラの人はじめ、いつものお友達やスペースにお越し下さった方、ありがとうございました。
 いつも通り、夏コミもデビで申し込む予定ですので、受かりましたらまたよろしくお願いいたします(^_^)/