記事一覧

中の人日記・単位編

 よくテレビなんかで使われる、「東京ドーム○個分」という表現は、地方の人間には全然ピンと来ません。
 何故ならナマでドームを見たことがないから。
 野球中継で見てたって、やっぱり実際の距離感は掴めないんだよね。
 富士山は3776メートル、ってのと違って、ドームの直径が何メートルあるのか、野球詳しくないと普通知らないし。

 あと以前、異世界ファンタジーでバレンタインとかクリスマスネタがあったら変だよね、とその世界にはキリスト教があって、聖ニコラウスとか聖バレンティヌスとかがいたのかよ!っていう話を知り合いとしたことがあったんです。
 そんな話が混ざって出来た、いまいち使い道のない小ネタが出てきました。


イオス「そんなに広かったんですか、シバの城は」
ソード「おお。最初はよく迷ったぜ」
イオス「‥‥(それってソードが方向音痴なだけなんじゃ?)」
ソード「‥‥何なんだその疑惑に満ちた目は!」
イオス「じゃあ聞きますが、具体的にどのくらいの広さだったんですか?」
ソード「えーとだな‥‥‥‥‥‥東京ドーム3個分くらいか?」
イオス「‥‥‥‥(また人間界の変な単位覚えて)」
ソード「だから何が言いたいんだテメーは!」
イオス「ちなみに、東京ドーム一個の広さってどのくらいなのか知ってますか?」
ソード「‥‥‥‥‥‥‥‥」


 ‥‥何だかなー。