記事一覧

中の人日記・挫折編

 母が突然、手つかずで余ったまま激しく賞味期限を過ぎてしまったサラダ油で石鹸を作ると言い出した。
 昔どっかで入手した、廃油石鹸のレシピを持っているらしい。
 見せてもらったら、廃油だけあって掃除用石鹸みたいなものらしかった。

 しかし材料は、賞味期限切れとはいえ廃油ではない、全く未使用の油。しかも2リットルボトルが2本くらいあるらしい。
 ‥‥そんな量の掃除用石鹸なんて、果たして作っても使い切れるのか?
 だったら、せめて手洗いとか風呂で身体を洗えるくらいのものを目指した方がいいんでは?

 と思って、ネットで手作り石鹸関連を検索してみたところ。
 ‥‥なんかものすごく難しそう‥‥
 普通の手作りせっけんのページは、さすがにサラダ油なんか使っておらず、パームオイルとかココナッツオイルとか使用で、肌にいい成分や香料なんかにも懲りまくりで、目指す方向はその人の体質に合わせた化粧石鹸らしかった。
 廃油石鹸の方は、やっぱり廃油なので掃除・洗濯用の雰囲気で。
 そしてどっちにも共通してるのは、激しく理系・化学の空気漂ってるということ(汗)
 専門用語が飛び交い、何とか率○%とか油の配合率によって苛性ソーダの量がどうとか、頭の悪い文系オタクにはついて行けそうにありません(涙)

 何かもう作り方サイトを見ただけで、挫折の予感に打ち震えてしまった。
 イグの中の人は、あれを趣味に出来る人を激しく尊敬します。