「王様の仕立て屋」のピザの回を読み返していたら、無性にピザが食べたくなった!
発作的に生地を練って、ピザクラフトを手作りし。
発酵待ちの間に、たまねぎを炒めてトマト缶を投入してピザソースを製作し。
膨らんだ生地を練り練りとこねて丸く広げ。
具とか面倒なので、低脂肪とろけるピザチーズだけを乗せまくって焼いた。
大雑把だけど超美味かったー!
(自分の好みの味で作ってるから口に合って当然)
いや、ここまでしなくても、スーパーで出来合いのピザ買ってくれば?とか、
宅配ピザ取れば?とか、言われそうなのですが。
だって高いんだもん、宅配ピザ。
ジンマシン出る率高いんだもん、市販のピザ。
これが里だったら、それほどバカ高くない美味しいピザ屋が普通にあるんだけどなあ。
そのうち更新ネタに入れると思いますが、そもそも里の獣はあんまり自炊をしません。
何でかっていうと元々獣だから。
元人間の獣は、設備の整った台所のある一戸建てやアパートに住みたがり、それなりに自炊するのが好きです。
しかし元からの獣は料理という行為に馴染みが薄いので、手軽な外食を好みます。
なので、地上区・地下区共、公営の集合住宅には、寝床と洗面台・トイレしかないような小さめの部屋が「元獣向け」として結構あります。
そういう形式の集合住宅には、共同キッチンと共同リビングがあり、キッチンはほとんどお茶を入れるくらいの用途。寝る時以外は共同リビングに集まってみんなでテレビを見たり、テイクアウトの食事を食べたりするのが獣スタイルです。
(江戸時代の長屋暮らしを想像すると近いかも。井戸も共有だし、外に出れば一膳飯屋も飲み屋も屋台のそば屋も寿司屋もあり、銭湯で集い、長屋では寝るだけ、という感じ)
もっとも、レッドイグアナのように小さい頃から里で人間文化に馴染んで育った獣の場合は、ちゃんとした台所のある一戸建てを好む傾向もありますが。
(なのでレッドと幸猫は一戸建て在住。ゾウガメは集合住宅に住んでいる)
そんな感じなので、ああここが里なら手軽にピザ屋が‥‥!
とか思いながら、もちもちとピザ生地を練り、上顎を火傷しながら貪り食ったのでありました。
食べてみたいなあ、本物のナポリピッツァ。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
なんかディケイドは、戦隊と放送開始時期をずらすために全30話、とかいう噂なんだけど本当なんだろうか‥‥二番組の玩具の売り上げピークをずらすためだとか何とか。<同時期に始まると、親の経済的事情からどっちか片方しか買ってくれないから、とか。
個人的にはそんなことより、そろそろ新番組は4月と10月に開始するものと統一してほしい感じです。変な時期に始まると、印象薄くて録画忘れるんだよねえ‥‥