パチパチありがとうございます(^_^)/
円谷のエイプリルフールは今年も面白かったですね!
やはりサーバが激重で、夕食後~0時までの限られた時間で全部見るのは大変でしたが。
(どうにか見れたページも、重すぎて画像が表示されなくて×印だったりした)
でも「しょこたんぶろぐ」そっくりの「ごもたんぶろぐ」(怪獣ゴモラのやけにラブリーな食べ物日記)とか、ダークザギのすんごい真面目でジェントルな内容のブログ(本編ではすごい悪辣なキャラなのに)とか、色んな意味ですごかったー!
LOVE円谷!
でもって、他にもちょこちょことあちこちのエイプリルサイトを見て回ったですよ。
よくあるパターンだけど笑ってしまったのは、エロゲのメーカーサイトがBLゲーサイトになってたとこ。
特に「BALDR SKY DIVE1」というギャルゲ?の公式サイトは、同作品の男性キャラだけを並べて「BALDR SKY DIVE 801」になってたんですが、全く違和感がありませんでした(笑)
(ニュースサイトのリンクから飛んだので、普段のサイトも元作品も知らなかったんだけども、このキャラでBLゲーム作ったら普通に売れるんじゃないだろかと思った)
また、公式系でない、人里仲間の同人サイトでもエイプリルっているところが数件あって、思わず感動のweb拍手押しまくりでした。
中身も面白かったけど、準備とかネタの仕込みがどんだけ大変かと思うと、その労力に感動ですよ!
(逆にやってないとこでは「解るよ大変だもんねうちもやってないよ!」と深く頷いてしまった)
(余談ですが、人里仲間以外の同人サイトは、今年はあえて巡回を避けたよイグアナ‥‥去年某ジャンルで「逆カプサイトになりました」とか「女体化サイトになりました」的な地雷トップ絵を踏みまくってしまい、四月馬鹿と解っていてもやっぱりダメージ大だったので‥‥)
そんなこんなで、爬虫類はエイプリルフールサイトを堪能しまくりました。<安全と解っている範囲で。
皆様お疲れ様でしたと、影ながらエールを送るイグアナなのでありました(^_^)/