ザ・クイズショウの終わっちゃった土曜日と、ディケイドのない日曜日。
寂しいなあ、うう。
にしてもクイズショウ面白かったなー。
突っ込みどころ満載の設定と展開とか、これ放送中に警察来ないのか?!という虚実入り交じった緊張感とか、放送開始時は全く予想も期待もしていなかった、ジャニーズ勢・横山と櫻井の熱演とか。
やっぱこういう話は、多少現実からはかけ離れた「ねーよ!(笑)」と突っ込みたくなる突飛さがあった方が面白いなあとつくづく思いました。
(ちなみにオリジナルの深夜版は見てないです。<未放映地域在住)
ただ最終回は明らかに時間が足りなかった。拡大一時間半だったら良かったのに。
あと、演出とか構成にちょっと難があった気がする。
本間が記憶すり替えるほど壊れた原因(時期)って、直接的に美咲の死だけでなく、昏睡から覚めた神山の「‥‥誰?」「Σ(゚д゚lll)」ってショックだったと思うんだよね。直前の、目覚めた神山に話し掛ける本間は本当に嬉しそうだったし。
イグ&中の人は、アマチュアといえども物書きだから、あれこれと脳内補完してしまうけど、普通にテレビ見てる創作とかしない人には、昏睡状態(しかも自分のせいで)の神山を見守り続けた六年間の描写がひとかけあるかないかで「お前都合よく記憶補正してんじゃねーよ!」ってなるか「あれじゃあ壊れるのも無理ないよ可哀想に‥‥」と思うか、本間に対する見方がけっこう変わってくるんじゃないかと。
あと、今まで出てきた記憶の中の美咲は、どう考えても神山が本命としか思われなかったのがちょっと気になった。
いや、男は基本的に目が合っただけで「この女は自分に気がある!」と思い込む生き物だし、記憶障害の神山の思い出補正が多大に入った上での映像だったとは思う。
でもだとしたら「正気に返ってみれば本命は本間だったって節はあった」的な「神山視点での」エピソードがあった方が良かったなあ。本間側の、幼稚園での約束ってエピソードだけだと、物量的にちょっと説得力が足りなかった。
でなきゃ、美咲はどっちも選べないくらい、二人ともを家族的に好きだったって設定にするとか。
それで、冴島の回で真実ではない解答を「正解です!」ってやっちゃったように、事実は結局不明なままでも「Q・美咲が好きだった相手は?」で、選択肢には神山は入ってなくて、明らかに違うだろって三人の名前と本間で「正解!本間さん、あなたです!」とかやってもよかったと思うんだよなあ。神山ってなんか「断罪しながらも、結果的に人を赦し、救うキャラ」だし。
とはいえ、こういう「演出的な足りなさ・ネタの使い方の勿体なさ」をラストで感じた以外は、十分面白かったです、ザ・クイズショウ。
というかそもそも「あーここが足りない!勿体ない!」と思うのは、それ以外の部分が面白かったからこそなんだよね。
(イグ中の人のデビ同人なんて、その勿体ない補正が十年続いてる結果な訳ですよ)
横山の狂気の演技とかかなり「入ってた」と思うし、神山が記憶障害なのを利用して、番組のためだけに本間が作り上げた「MC神山」のキャラが、櫻井本人の「何を言っても嘘くさく、薄っぺらく見える感じ」とすごく合ってたと思う。
全くもってジャニーズの人は、グループで群れ集っている時には全く興味が湧かないんだけど、個別にドラマに出てるとそれぞれすごくて侮れぬ。<キムタク以外は。
(いや、キムタクは何のドラマでも全部キャラ一緒なのがさ‥‥役柄での演じ分けとかが全く無いから、ハマリ役が・演技力がどうこう、って話じゃないような気がするんだよね‥‥)
そしてDVDボックスか‥‥本編はともかく、特典映像が気になるなあ‥‥
あと、仮に「最終回は未公開映像(※)を含めたディレクターズカット版です!」だったら欲しいかも。
どうなんだろう。ううむ。
(※‥‥何やらこのドラマ、尺が合わなくて撮った分を大幅にカット、というのが毎回ものすごく多かったらしい。詰まり過ぎだった最終回も、相当にカットされてるんじゃ?って疑問が‥‥)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
このパチはきっとももさだカエルへの賞賛! 獣の里の旅行ツアー「ももさだカエルに会いに行こう!」があったら参加希望の方に違いないぜ! と勝手に受け取るイグアナです(笑)
ほんといいよね、ももさだカエル。
爬虫類も憧れる、素敵な両生類の銅像です。