何だか首に赤いブチが出来た。
汗疹でも虫刺されでもない感じ。
なのに夜中に痒くて掻きむしり、それで目が覚めるレベルだったので、さすがに気になって皮膚科に行ってみた。
だが、榊が昔からかかってる医者は大雑把だ。
毎年6月に出来るウロコに関しても、特に原因が何とか、病名がどうとか言われたことは一度もない。
そしてそんな漠然とした状態で、中程度のステロイド剤を出されていたと気付いたのは、近年ネットで薬の名前を調べてからであった。
この前何度目かに「原因は何ですか」と聞いてみたら、やっぱり「季節の変わり目にこういうの出る人多いよねえ。‥‥塗り薬と飲み薬出しときます。あと注射ね」で終わった。
‥‥だから病名と原因は何なのだと。
案の定、今回のブチも「日光湿疹っぽいねえ」で終わりそうだったので、「しかし顎の下で影になるとこだし、日焼け止め塗ってるし、UVカット衣料着て日傘も差してるんですが‥‥」と言ったらば「‥‥ホコリかなあ」‥‥推定かよ。
そういえば、前にもこれと同じ感じのブチが出来たことがあった。<ブリリアント書いてた時。
その時は内科で新しい飲み薬を出された時だったので、原因はそれだと思っていたのだが、もしかして違ったのか?‥‥
でもそれは腕の付け根から胸元にかけてという、全く陽には当たらない場所だった(そこが露出する服は着ない)。やっぱり日光湿疹ではなさそうだ。しかし今回は薬疹が出そうな心当たりがない‥‥
結局何だかよく解らないままに、いつもの身体用の塗り薬と飲み薬・注射コースとなった。
(塗り薬はやっぱり前に出されたステロイドだった。最近はステロイドって出す時に細かく説明するもんじゃないのか?)
調剤薬局に処方箋を持って行ったら、やっぱり「日光湿疹ですか?」と言われた。
すみません、説明されてないので知りません‥‥
何なんだろう、このブチ。
そんなこんなで、夏コミに行ってくるですよ(^_^)/
(いや、出発するのは今日じゃないんだけど、タイミング的にあとは帰ってくるまで日記書けないので)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
イグアナは16日に帰宅するので、帰るなりディケイドを見る感じになるですよ。おかげで帰りの夜行バスでは全然眠れない予感がします。<コミケ疲れ+不眠症+ディケイドが気になる三連コンボ。