夏バテでもうバテバテです。
イグアナは常夏のガラパゴス生まれとはいえ、育ちはやや北にある獣の里なので、ちょっと暑さに弱いのです。
神官の発想、もとい新刊の発送とか、お友達へメールとか、やらなきゃいけない諸々が控えているのですが、作業の進みが悪いのなんの‥‥
(ちなみに紫外線にも弱いです。炎天下なら一時間もしないうちに日焼けが火傷状態になり、ウロコが剥がれてきます。おかげで日焼け止めとにんじんジュースが欠かせません)
多分気のせいとはいえ、夏コミで行ってた東京より、こっちの方がよっぽど暑いような気がします‥‥イグアナよろり。
話変わって。
うかうかしているうちに、こちらでもリュウケンドーが30話に突入し、オープニングテーマとエンディングテーマが変わっていました。
噂で聞いていた通り、新主題歌を歌っていたのは大槻ケンヂでした。
悪くはないけど、ヒーローものの歌というのは、変わるとなかなか馴染めません。
というか、こういう曲調ならオーケンじゃなくて坂本栄三(アニメタルの人)の方が良かったんじゃ? と思ってはいかんのだろうか‥‥ううむ。
ちなみに第三期の新エンディングはMAXで、新OP以上に馴染めないものが‥‥
第一期の相川七瀬と、第二期のしばのまり子はもっと積極的に好きと言えたんだけどなあ。
しかし背後に流れる映像は、子供達を人質に取ったDrウォ-ムが、リュウケンドー・リュウガンオー・リュウジンオーを相手に、何故か「だるまさんが転んだ」をしているという爆笑映像で面白かったです(笑)
第一期EDの、相川七瀬の歌をバックに繰り広げられた少林サッカーも最高でしたが、負けず劣らず楽しげでいい感じでした。
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/