記事一覧

イグ的信心

 イグのケータイには、地元の神社のお守りがついています。
 小さい天然石に干支と神社の名前がプリントしてあって、小さな鈴がついている、よくある普通のお守りです。
 ストラップとしては、一応は紐の長いネックストラップをカバン固定用につけてあるのですが、カバンを持ってない状況では、長い紐から外して本体だけを持ち歩くので、普段は連結用のアジャスタと神社のお守りだけがケータイからぶらぶらしているのでした。

 ところが先日。そのお守りが金糸の根っこから切れてしまったではありませんか。
 うわあ不吉な! と一瞬思ったものの、普通一年で交換するらしいお守りを、石なのでお焚き上げに投げ込んでいいのかどうかよく解らず(燃えないから)、結構長く持っていたので、これは流石に寿命かも。と思い、イグは新しいお守りを求めて神社に行ってきたのでした。
 参拝して買ってきた新しいお守りは、早速またケータイにつけました。石も金糸もぴかぴかで、何か御利益がありそうな気がします。

 そして余談なのですが。
 前のお守りがどこで切れたかというと、夏コミ会場でした。しかも帰り際。
 ケータイをカバンから出してみたらお守りがついていなくて、焦ってカバンのポケットを探ったところ、紐の切れたお守りが出てきたという。
 ‥‥どうやって切れたんだ、誰も触ってないカバンの中で。
 何か不吉。というか、不吉な何かから護られた気がひしひしとしたイグなのでした。
 どんな災いがあったんだ、夏コミ。