カーレンジャー絡み回。
榊はカーレンを見ていないのだが、超ーーー面白かった!
過去戦隊絡み回で一番ものすごかったんじゃないかこれ。色んな意味で。
アバンタイトルがまずおかしい。
いつもみんなが集ってる、リビングダイニング的なところで5人が寝てるのだが、
・マーベラスはいつも座ってる艦長席っぽい椅子で寝てる。
・ルカとアイムはソファーで座ったまま寄り沿って寝てる。
・ハカセは床で作業中だったのがそのまま寝落ち、って感じで、座ったまま丸椅子に抱きついて寝てる。
‥‥この辺まではまだ解るのだが、
・ジョーは腹筋用の斜めになった台みたいなところで、腕組んでのけぞったまま寝てる。
‥‥寝室ないのかよ、ゴーカイガレオン!(笑)
つか誰よりもジョーの寝方が出オチ以外の何物でもなかった‥‥
何回か前のヒョウ柄といい、クール系のジョーがたまにギャグ要員に当たるとインパクトものすげえ。
そしてザンギャック側にカメラが移るのだが、前回の行動隊長の報告で、チラッと映った地球人(カーレンのレッドレーサー・陣内恭介)に、何故かインサーンが一目惚れ。‥‥なんでやねん。と思わず突っ込んだが、まだまだ序の口であった。
インサーンが幼馴染みの行動隊長・ジェラシット(昔からずーっとインサーンに惚れてるらしい)に、「あの男を連れてきて」と頼むのだが、その学生時代?の回想シーンが、何故か学生服とセーラー服(笑)
あのガワの上にどうやって着たんだそれ!(笑) ていうかザンギャックの教育体系にその制服あんのかよ!とウケてるうちに、追っかけられる恭介にゴーカイ五人が遭遇。
この辺りのドタバタアクションの、テンポ・内容・織り込まれるギャグ全てがまたすごくて。
ジェラシットが「暴力はやめなさい! やめないと、暴力するぞ!」とか口走ったり、
「止めてみろ!」と斬りかかってくるゴーカイレッドに「真剣白刃取りーーー!」とかいうものの、取れなくてスッパリやられてしまい「お見事ー!」「どぉーも!」(ザクッ)←とどめ。「ひとまず撤退ィー!」とか、
「実は私はカーレンジャーのレッドレーサーだったんだ!」→ビュワーン!という効果音と共に、恭介に重なるレッドレーサーの映像→邪魔ッ!って感じでそれを振り払う恭介、とか、
「レッドレーサー様‥‥素敵v」と、夜の女王のアリアをBGMに背負い、バラの花もって踊りまくるインサーンとか、
なんかもうどっから突っ込んでいいのか解らない、爆裂謎ギャグの連続。
そのうち、恭介会いたさに地上に降りて来たインサーンと、「お前はこの男のために私を利用したのかー!」と切れるジェラシットと、二人に追っかけられる恭介のドタバタが始まってしまい(どうみてもバレエの振り付け入ってたりとか)、置いてきぼり感満載のゴーカイ五人ボーゼン。
とりあえず変身するものの、「ゴーカイチェンジ!」→ターボレンジャーに変身(カーレンじゃない車戦隊)→恭介「それじゃない!」「カーレンジャーだって」→再度変身カーァァレンジャァー!→背後で割れるくす玉から出てくる垂れ幕「それが正解!」とか、
とりあえず恭介を押し倒して無理矢理キスしようとして、油断したところを「どりゃー!」と背負い投げされるインサーンとか、なんかもうどっから突っ込んでいいのか(略)
それをザンギャック艦のモニタから見た、殿下・ダマラス・バリゾーグもボーゼン。
殿下「‥‥何をしているんだあいつらは」
バリ「私にもさっぱり」
今回すごくまともだ、バカ王子(笑) というか周辺がひどすぎて、呆れてる殿下がものすごくまともなヒトに見える(笑)
その後もののすんげー展開があって巨大戦に突入し、巨大化ジェラシットは敗退。衛星軌道のザンギャック艦まで吹っ飛ばされるのだが、
ジェラ「ジェラシット、只今戻りました‥‥インサーン、アイ・アブ・ユー!」(バタリ)
インサーン「こんな簡単にやられるなんて‥‥やっぱり根性のない男。粗大ゴミとして捨てちゃって下さーい」(スタスタ)
殿下「め、目眩が‥‥」(ヨロリ)
バリ「殿下!」(助け起こし)
‥‥なんかもうどこから突っ込(略)
しかもアレまだ死んでないよなジェラシット。シンケンゴーカイオーのとどめ食らって生きてるって何者。
さらにさらに、朝日の公式サイトで行動隊長プロフィール見たら、「強化改造:なし」‥‥それであの丈夫さって、ものすっげえ逸材なんじゃないの、実は‥‥
その後、結局カーレンジャーの大いなる力って??(ゴーカイ五人が恭介の指導でカーレンのポーズ決めて、ギャラリーの子供達に拍手喝采されてるだけ)とボーゼンとしてたら、
ナビィ「あんまり訳に立たない大いなる力もあるってことカモ」「エネルギーの無駄遣いはやめましょう」(つづく)
‥‥いいのかそのオチで!!(笑)
でも久々にあらすじをみっちり書いてしまうほど、というか書かないと中身が伝わらん!と思うほどものすごく濃い30分であった‥‥
カーレン知らないけど、オリジナルも多分こういうノリだったんだろうなー‥‥(今回の脚本家は当時のメインライターの人らしい)
‥‥大丈夫だったのだろうか、当時(笑)
あと今回、EDが6月の映画用の映像になってて、三番の歌詞が流れたのだが。
「ゲキレン獣拳修行中ー♪」のところで流れた映像が、メインのゲキレンジャー達じゃなく、何故か敵キャラの理央とメレ(変身後)だった‥‥何故。他の番組名のとこでは、ちゃんと変身後の主役キャラ(もしくは追加戦士)が戦ってるところだったのに(笑)
(いや、ゲキレンは味方キャラグダグダで、敵役である理央メレのドラマで保ってたようなもんではあるんだけど‥‥)
という訳で、全編どころかEDに至るまでツッコミ三昧のカーレン回であった。
何かもう濃すぎて疲れるほど面白かった。ぐたり。