記事一覧

服装二題

 昨日、レッドが人里でバスに乗ったところ。
 斜め向かいの座席に座っていたおばあちゃんのベストが裏表だった。
 若い人の服だと、「裏表に見えるデザイン」ってのをたまに見る。<襟首のタグが表についてるTシャツとかね。
 でもいかんせん相手はおばあちゃんだ。間違いなく「そういうデザインの服」ではない‥‥縫い目が表だし、身頃の右側に洗濯表示タグついてるし!
 そんで「あーどうしよう、裏表ですよ、ってこっそり耳打ちした方がいいのだろうか‥‥!」と苦悩したのだが、耳打ちに行こうにも座席が半端に遠い。しかもこの辺のバスは、両替目的でもないのに運転中に立ちあがって移動しようとすると「危険ですから運転中は移動しないで下さーい」と車内マイクで注意されてしまうのだ!
 そうやってしばし苦悩していたら、次のバス停でそのおばあちゃんは降りてしまった‥‥あああ。
 どうしたもんだか。

 そしてまた別の時。
 デパート内のレストラン街の通路で、どっかの店の厨房係とおぼしき、白シャツにギャルソンエプロンのお兄ちゃんとすれ違ったのだが。
 その兄ちゃん、腰パンならぬ「腰エプロン」であった‥‥
 いいのかそれ。
 ていうか、エプロンとしての用を為しているのかそれは。
 すれ違ったあと思わず振り返ったら、尻の山の下にエプロンの紐があったほどローライズだったし。
 そんな低い位置で何をガードしているんだ、そのエプロンは。

 色々と微妙な人里の服装。
 イグアナ戸惑い。