「何故か女子のパンツは横縞で、男物は縦縞だよね」
「ていうか縞パンツ履いてる女なんて実在するのか?」
「遭遇したことないんだ?」
「無いな」
「‥‥(断言するソースは何人分なのさと問い詰めたい気持ちをひとまず抑える)‥‥でも、縞ガラは普段用で、神無が遭遇したのは全部勝負パンツって可能性も」
「勝負パンツとか言って風俗みたいな悪趣味なパンツ履いてくる女はお断りだ‥‥」
「聞いてない! そんなこと聞いてないから!(どんだけ遭遇したのさと問い詰めたいくらい、本気でげんなりしてるなあ‥‥)」
「そもそも何でオタクは縞パンツにこだわるんだ」
「えーと‥‥理由は不明だけど、何故か伝統的なフォーマットなんだよね、アレ」
「そんなに好きならコウモリネコにでも履かせとけ」
「ナナちゃんはパンツ履いてないよ、猫だから」
「変身後に履かせればいいだろうが」
「でも、猫だから‥‥地毛が既に縞模様だし」
「‥‥(変身して服着てもノーパンなのかよ)」
「ところでシェキルさんってどんなパンツ履いてた?」
「‥‥何だいきなり」
「天界のパンツってどんなのだかちょっと気になって」
「そんなこと後でイオスに聞けよ‥‥」
「リアルな目撃例を聞きたいです」
「‥‥覚えてねえ」
「何で!」
「そんなもんにチェック入れるような属性持ってねえよ‥‥今度確認してやるから勘弁しろ」
「あああそう言われると何だか聞きたくないような‥‥!」
―――
もしかしてそれで自力で確認したのか、双魔。
(ここから「神無が朝起きたら、双魔とシェキルが左右で勝手に川の字してた」という内輪用残暑SSネタへ?)
(外伝に出てきた女の子の天使は、褌というか下帯というか、そういう感じのものを履いていたので、多分天界では男女兼用でそんなのだと思われますが。<十字架のキリスト像が履いてるアレですね)
(いいかげん服飾系の日記をトークにまとめたいなあ‥‥)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
何やら12月にはライブマンのDVDが出るそうで、買う余裕はないけど何となくどきどきしています‥‥ライブマンはメイン三人のキャストが、レッド:嶋大輔(まだリーゼントだった頃)、ブルー:森恵(当時のやや地味なアイドル)、イエロー:西村和彦(新人)で、イエローだけ「誰?」状態だった。しかし現在はその西村和彦が一番堅実に役者してる、というのが何だか感慨深いです。