記事一覧

兼用日記プラス

(本日の日記はデビページの一言と前半共通ですよ)

 という訳で、日記の小ネタSSを収納しました。
 あれは大体、四本溜まったら収納、ってペースでやってます。何となく。まあ日記を開いた時に2~3ネタが「次ページへ」に流れてる頃になったら、収納した方が読み返しやすくていいかなと思って。

 でもって、どんだけ適当でも地の文章がそこそこある場合は単独タイトルに、セリフばっかのものはまとめに入れる、という感じで分けてます。ちなみに小ネタまとめは10ネタで1ファイル。
 あと、イオソ神双が全員出てても、シェキルがメインのやつなんかは天野家でもその他でもなく単独に入れてみたり。<カプ要素的に「混ぜるな危険」かなあ、と思って‥‥。
 どうかのう。

 まあ冬コミ原稿の電波受信に入ったら、しばし小ネタは止まるかと思いますが。
(元々オフライン情報しか動かない予定のページだったのを思えば、小ネタすら奇跡)
 ていうか冬コミ受かるといいなあ‥‥魔王様に祈ろう、そうしよう。

―――

 で、こっから共通じゃない、割とどうでもいい自分話。

 何でか夢の中で、「市内でお勧めの美味しいパン屋はどこだ」と延々と考えていた。
 繁華街の北の方に近年開店したA店の全粒粉パン美味かったよなあ、あのしっとり感と、みっしり身の詰まった噛み応えが‥‥!と美味しさを反芻したりした。
 ‥‥のだが、ふと気付いた。A店ってリアルじゃなく、夢の中の街にある店じゃねえ?

 前にも度々書いた気がしたが、私の夢は大雑把に
1.明らかに自分が主人公じゃない、映画っぽいもの(世界観はその都度バラバラ)
2.同じ街の各所を、何の物語もなくただうろうろしているもの(現実とはちょっと違う街が夢の中にあって、目が覚めると「今日行ってたのはあの辺だなー」という全体図認識があるくらい、はっきり世界が構築されている)
3.ただの入眠時幻覚とおぼしき、とりとめも脈絡もないもの
 の三つに分かれていて、A店はその2の街にある店であった‥‥

 それで「あー、Aって夢の話だっけ‥‥じゃあ郊外東側××タウン広場手前のB店かなあ、あすこのくるみとかレーズンの入ったドイツ系のみっしりしたパンが美味かったなー(多分天然酵母)、国道沿いのC店も美味かったけど、あっちはパン屋ってよりケーキとチョコがメインの店だしなー。
 と思ってからまた気付く。‥‥それも夢の街にある方じゃないか?
 ××タウン広場ってこっち(現実)にはなかったような‥‥えーと、××タウンに行くには俺んちから東へ細っそい国道を進んで、盆地になってる住宅地が見えたら神社の分かれ道のところで左に―――いやそれも既に現実には無い道だ! じゃあB店もあっち側の店か‥‥現実! 現実の美味いパン屋は‥‥!

 ‥‥とか、混乱している辺りで目が覚めた。
 結局、A店もB店もC店も、全部があっち側の店で、こっちには無い存在であった。
 それでも夢の中では最後まで夢だと解らなかったのが何だかなー‥‥
 あの街ってあまりに詳細で厳密で、夢っぽく辻褄の合わないところがひとっかけらもないんだよね。そのせいかあの街の夢に関しては、いつも「意識だけが別世界に行ってうろついてる」感じなんだよなあ。
 夢の中で「昔行ったことのあるところ」に何年か経ってまた行くと、空き地だったのが家が建ってたり、河川開発が進んでコンクリ護岸されてたり、森が無くなって宅地になってたりとか、向こうは向こうで着々と世界が動いてるのがまたリアルで。

 にしてもA&B店のパンが食べたかった‥‥あれ美味いんだよなあ‥‥<夢だから、いつ食ったのかも覚えてないけど。
(ていうか夢の中でパン屋探求するほど、みっしりしたドイツ系のパンが食べたかったのだろうか、自分)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 縞パンツの謎に関しては、「エロゲ 縞パン」でぐぐると色々出てきて、ほほーと感心したり「いや、それはない!」となったりしました(笑) やはりあれはそういう幻想フォーマットなのだなあ。腐女子のヒトの眼鏡萌えみたいなもんか?(自分にそういう属性がないので、どっちの心理もいまいち解らんが‥‥)人間の嗜好は色々と不思議ですな。