記事一覧

ゴーカイジャー第34話!

 ルカ回。
 ここ数回のレジェンド回がすごすぎたので地味に見えるが、手堅くいい話だった。
 つか霧彦さん‥‥!

・数千万の指輪コレクションしてる守銭奴キャラだが、500円拾って本気で嬉しそうなルカ。なんか可愛い。
・霧彦さん登場! いや今回の役名はカインですが。
・「通りすがりの~」‥‥仮面ライダーか?!「宇宙実業家さ」‥‥まあ、そうだよね(^_^;)
・でもアタッシュケースからガイアメモリが出てくるのではないかと気が気じゃない(笑)
・が、札束だった。
(案の定、東映公式のメイキングでも、W絡みのその辺が散々ネタにされていた)
・ザギン紙幣中央の肖像がザンギャック皇帝なのだろうか‥‥なんかツルッとしていてあまり殿下似ではないなあ。

・もしかして元カレ?!と盛り上がる鎧に対し、何故か不機嫌なハカセ(笑) 何げに仲いいよな、この二人。
・カインの資産が8千億ザギンで、1ザギン=360円‥‥うあおー!
・「さっきの金は回収だ」と札束を受け取った途端、「ん?‥‥一枚分ずつ足りない!」と瞬時に気付く殿下すげえ。何という超感覚。
・そんでスゴーミンがダッシュで逃げ出して、殿下が「コラー!」ってそれを追っかけてくのもすげえ。皇子様相手に横領って、普通逃げるどころか死刑を覚悟するとこじゃないのか、それ。想像以上に殿下の周辺はゆるい‥‥
・バリ「たった一枚の差を瞬時に見抜くとは、さすがボス。‥‥というか」ダマ「‥‥セコいというか」いや、そこ褒めるとこだろ‥‥トップが無駄使い三昧よりはよっぽどいいことでは‥‥
・今までの色々を考えると、殿下個人は各方面でそこそこの能力に秀でてはいるんだよなあ、人格がお子様過ぎるだけで。そこをコントロールする人材が周囲に足りなすぎるのがザンギャックの敗因だよなー‥‥一見策士かと思われたダマラスさんは、実は肉体派らしく兵力配分が下手だし(人海戦術&物量で行くべきだろって時に、行動隊長+スゴーミン数人しか出さないとか)、インサーンは研究さえ出来ればいーや、って感じだしなー。

・あのカイン贋物かー。本人が生きてて一安心。<いや、役者さんが元霧彦さんかと思うと不安で‥‥
・入れ替わった偽ルカに、最初から疑惑の目バリバリの4人。ブロッコリーは絶対罠だよなー、って描写だけど、その上でにこやかにブロッコリーを「あーん」してやるアイムが微妙怖い(笑)
・ていうかルカの中の人・市道さん、やっぱ「中身が別人」の芝居上手いよなー。
・ルカのために8千億ザギン稼いだカインすげえ‥‥
・ルカのゴーカイ加入エピソード来た!
・つか「宇宙最大のお宝」=「宇宙と同じ価値がある」は初めて出たか?(※と思ったら一話で既出の発言であった。うろ覚え爬虫類)結局それが何なのか、が解らないのは変わらんが。
・鎧の大仰なポーズ付き「説明せねばなるまい!」が楽しい。ほんとこの人はいちいち動きが楽しいなー。変身前の小芝居は鎧、変身後はハカセ担当、って感じでバランスいい。
・風雷丸ってそんな使い方あるんだ!<ハリケンは大概うろ覚え。
・今回生身アクション少なめ?と思ったらロボ戦が長かった。
・ビルに変身して背後からゴーカイオーを攻撃。‥‥なんかあれだよな、往年のドリフの「志村うしろー!」
そういえばこの世界の地球人の皆さんは、マジレン回の後、変形を試みるゴーカイオーを写メってたりしたよなー‥‥きっとこの時も、遠巻きに戦闘を見ながら「海賊ー、後ろ後ろー!」だったに違いないぜ。

・「どれだけお金があっても、今のルカの笑顔は買えない」と、振られることが解ってて言うカインはいい人だ‥‥
・別れのシーンが意外とあっさり。カインの宇宙船(つかUFO)が飛び去った後、結構すぐに背を向けるルカはしかし、実はそうしないと断ち切れないくらいには揺らいでたのかもなあ。切ない。戦い終わった後、また会えるといいな‥‥

・予告。ゴーオン回来た! 走輔髪型変わったなー。放送時よりちょっと頭よさそうに見える(笑)
 ゴーオン超好きだったー。メインキャラも良かったんだけど、敵キャラであるガイアーク三大臣のキャラがものすごく良かったんだよね。途中から登場した部下・ヒラメキメデスと上司ヨゴシュタイン様の、敵キャラには珍しい固い絆とか忠臣っぷりも良かった‥‥
(そしてずっと後で気付いたが、ヒラメキメデスの声を当ててたのは、サンデーCM劇場でソードやってた中井さん=バサラの政宗のヒトであった。<喋りが全然違う上、スタッフクレジット、特に声優さんはほぼチェックしないもんで‥‥)
 という訳で次回も楽しみ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 更新確認!っぽいパチに感謝! それとも黒いみっしり系のパンは美味いよね!だろうか。
 こっちは田舎なので、いわゆる菓子パン・総菜パン系の店なら普通にいくらでもあるのですが、ロシアパンとかドイツパンとか、そういう地域独特の種類を作ってる店がないのです。コミケで東京行くと、山手線回りの駅中をうろついているだけで結構な種類が見つかるので、羨ましくてしょうがありません‥‥砂糖とミルクたっぷりのダラ甘い食パンが嫌いなんだ‥‥みっしりずっしりした、砂糖味じゃないパンが食べたいんだ‥‥!<ドライフルーツの甘みは許す。食パンならフランス食パン一押し。
 今度は目当てのパンを食べる夢でも見たいものです‥‥