記事一覧

ゴーカイジャー第35話!

 ゴーオン回。
 走輔は相変わらず走輔だった! 格好いいぜ、熱血バカ!

・普段不敵なマベちゃんは、もの食ってる時だけなんか可愛い(笑)
・久々のボンバー!
・ボンバーを走輔の元に連れてってやるゴーカイは何げに親切。
・走輔来た! 鎧との名乗り合いがウザ濃くていい(笑)
・ああ、ゴーオンは劇場版で大いなる力を譲渡済みなのか‥‥<劇場版は見ない主義。
・ゴーカイのお約束「海賊だからお前らを助けてやる筋合いがない」出ました。
・とはいえ走輔も、それほど本気で助力を求めてはいないよなー。
・アイム「でもあの方は、レンジャーキーを返せとは言いませんでしたね‥‥」
・それで考え深げな顔をするマベちゃんだが、しかし走輔は多分、キーがないと変身出来ないのを忘れてるだけだと思う‥‥だって走輔だから(笑)
・何でマベちゃん&海賊達が急に手助けしてくれる気になったのか、全く解ってないところがやっぱり走輔(笑)
・走輔「誰かを思う気持ちに、生まれ育った世界が違うとか関係ないだろ」マベ「気にいらねえやつはぶっ潰す」この辺の、ヒーローつっても立ち位置が全然違うって描写が上手いよなあ。
・ガンマンワールド行きが罠っぽい伏線もチラリ。
・壁に貼ってある手配書が延々映ってたのが気になったが、うちのテレビでは細部が解らなかった‥‥
・バトルフィーバー変身。あれは初期作品だからか、今とはデザインコンセプトがありありと違うなー。

・ああ、炎神懐かしい‥‥! 大昔の作品より、ここ数年前のものの方が何故か半端に懐かしい感じ。
・もの食ってるゴーカイ面子は、多分そこに邪魔が入るフラグですな。
・スピードルとベアール結婚??!! えええええ?!
・二人の息子マッハルコン???!!!
・そして何故グレてる。
・炎神の生態、謎深すぎ。走輔の激しいリアクションも納得だよ‥‥
・そしてやっぱり邪魔入った。マベちゃんは食事の邪魔されて怒るってパターン多いからなー。ていうか人の喧嘩に首突っ込む口実を狙ってるんだよな、多分。
・保蛮官チラカシズキー‥‥自分で打っておいて、ついチラシズシーとか読んでしまう。
・相手の銃弾を撃ち返すマベちゃんすげえ!
・産業革命ー! これ好きだったなー。
・ゴーオンの大いなる力が使えないのは、そこに現れるべき炎神が全員ダメージ受けてへたばってるからだよなあ‥‥この時点で8時53分ってことは、二回連続の前後編か。じゃあ来週ここに問題のマッハルコンがはまるのか?
・でも、なんかもう巨大戦は風雷丸だけでいいんじゃないかなって感じなんですが‥‥<ガオライオンもしばらく出ないし。
・ガイアーク害統領・カッコ二代目ババッチード。初代は劇場版のキャラだな、多分。
・鎖国バリアーってネーミングがものすごいゴーカイテイストで何か嬉しい(笑)
(この「カッコ二代目」とかそのまま自分で喋っちゃう辺りとかなー。いつだっけ、本編でも言い回しが明らかに意図的に変なこととかよくあったんだよね。回想シーンで過去のマシンワールドが出て、その説明ナレーションが「三大臣がマシンワールドをお離れになる前のマシンワールド」だったとか)

 しかしマッハルコンが予想通りのアレだとすると、過去作品の大いなる力が新キャラという何げに珍しいことになるような。どきどき。
 という訳で来週も色々と期待!