お正月回+カクレンジャー回。でも総集編。
この大詰め間近に総集編を入れる意味はあるのだろうか‥‥
というかそれで残り時間足りるのか?
そして総集編なのであまり書くことがない‥‥
とりあえず全員のお正月コス&一発ネタはものすごく面白かったが(笑)
(ジョーのギャグ演出とか、和服がものすっごく似合ってるルカとか)
(そういえばルカは、当初「お色気担当もあるかも?」と思った市道さんが、さりげなくそれっぽいポーズとかも入れてたらしいが、最近はアイム=可愛い系、ルカ=美人系、って扱いになってる気がする)
・タイム回から割と気になるのは、ニンジャマンの封印されてた根隠神社が、タイムレンジャーの介入がなければ消滅してたってことだよな‥‥
どこまでが正史で改変なのかは、時間ネタにつきもののパラドックスだけども、タイムレンジャーは未来の人だから、改変後の方が正史でなければ手出し出来ないはずだしなあ。
・総集編だから、一話からの回想シーンがずらーっとダイジェストで出るのだが、やはり一話のレジェンド大戦のシーンは、何度見返しても涙が出る‥‥
歴代戦士があれだけ集まって、あの時点までに巨大ロボも全部大破してて、そんでもザンギャックの物量に勝てなくて、変身能力捨てて突っ込んでようやく引き分けた、って前提もすごいよなあ。
・そしてそれ以降のザンギャックの描写のショボさにも、また別の意味で涙が‥‥ザンギャックはやはり物量が大事だよ‥‥もっと物量を!
殿下もバリゾーグもダマさんもいないザンギャックに、物量以外の描写はもう求めてないよ‥‥
・カクレンの鶴姫、大いなる力を隠し続けて、ゴーカイをザンギャックの的に戦わせるつもりだったのかΣ(◎O◎;) 汚ねえぞ忍者!(笑)
いや待て、「そのつもりだったがニンジャマンを探し出したか」ってことは、各レジェンド達の意志は必ずしも統一されてないってことだよなあ。あるいは未来戦隊であるタイムだけが、レジェンド戦隊会議(妄想/仮名)の枠外で動いてるのか?
・予告からすると次回もカクレン回の続き。本気で尺足りるのかなあ。
・そして新番組ゴーバスターの予告スポットが。何かあの三人戦隊の配色とか雰囲気が、激しくハリケンジャーっぽいのだが‥‥
という訳で最終回間近でドキドキ。色んな意味で。