差別と言うほどでもないような、よくある些細な齟齬ですが。
あまりに寒い日は、室内にいても寒いということは解るものです。
なので、ドリア絵図管理事務所での仕事を終えた後、イグアナ団の皆で「帰りに温泉に寄って暖まっていこうぜー」などという話になることがよくあります。
そして数匹で温泉に繰り出し、「よーし茹だるぞー」と湯船に浸かる時、
「爬虫類に一度に入られると、湯壺の温度下がるんだよなー‥‥」
などとボソリと言われてしまったり。
しかしここで怒ると負け確定。
相手は100%の確率で哺乳類(有毛種族)のヒトなので、そんな時は、
「それはお湯に浮きまくってる抜け毛を片付けてから言ってよー」
と返すと、大体周辺にいる誰かが「あーほんとだ抜けてるー」「浮いてるね」「底の方にマリモ発見」などと言いつつ大袈裟に笑って茶化してくれるので、険悪な雰囲気にはならずに済みます。
別に哺乳類のヒトと対立している訳でもないのですが、そうしたやりとりも、今や何となく様式美と化しつつあります。
何だかなあ。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
レッドは「外せるネジは外して、ともかく機械の中を見る」「存在するフォルダは全部開いてみる」というたちなので、この前からずーっとじわじわと、新しく手にしたwin7の探求を続けています。
そんでエクスプローラーやフォルダのツールバーに「○に↑」の「ディレクトリの上へ」マークを足してみたり、いつしかでフォルトでは非表示になっていたというメニューバーを表示させてみたり、右クリック→新規作成の「ブリーフケース」とか「ワードドキュメント」とかの要らない項目を削除してみたり、とかやっています。
復旧したはずの辞書がおかしい、というのは、その過程で気付きました‥‥細かい性格でよかった。爬虫類でよかった!<それ関係あんのか。