記事一覧

文字変換についてのお知らせ

『性』が『姓』の字に変換される現象があるようです。
このPCでは確認できませんでしたが、もし同様の現象が起こっている方おりましたら、ご使用環境と共にご連絡お願いします(><)

以下、お問い合わせへのお返事です。
7/2 16時の匿名様>


ご指摘ありがとうございます。

『性』がすべて『姓』になっているのは、間違いなく誤字だと思います。ご指摘いただいたような世界感は作っておりませんので、、、
此方で全ページを確認いたしましたが、こちらでは上記のような現象を確認できませんでした。

もしよろしければ、

 お使いの環境
 小説以外のページでの現象の有無
 誤字のありました小説名

を教えていただけないでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、拍手でかまいませんので、再度ご連絡頂ければ幸いです。

文字化け現象について本気で調べた。

考えられる原因を以下にあげてみます。

 <予想1>
  原因:文字エンコーディングの設定
  結論:ありえない
  理由:化けるのであれば、全体的に文字がおかしくなる。
     JIS規格下で、一部特殊文字(機種依存文字:ⅠやⅡなど)の一部文字化けがありますが、今回の文字は常用なので、それはありえない。

 <予想2>
  原因:ブラウザ
  結論:可能性低
  理由:Netescape4xにおいて、JISコードの文字化けが確認されているが、8Eで始まる文字コード(音読みでシから始まる文字が多い)の話なので、今回の文字は当てはまらない。
因みに、IEとfirefoxでは通常表示でした。

 <予想3>
  原因:OS
  結論:可能性低
  理由:WINとMACの間で、特殊文字の一部文字化けは例があるが、常用文字での話は見当たらない。(ネットで検索した結果ですが)当方のOSはWINです。

 <予想4>
  原因:文字フォント
  結論:可能性不明
  理由:フォントによっては、文字が潰れて『性』が『姓』に見えるかも? 他サイト様ではフォント指定をかけている場所も多いようですが、当サイトでは文字フォントの指定をかけていないため、可能性はないことも……ない、かな?うーん。
当方、MSゴシックですが、通常表示されています。。。

 <予想5>
  原因:携帯ブラウザ
  結論:可能性不明
  理由:SB携帯の絵文字について、文字化けが確認されているようですが、環境がないため詳細は不明。

フォントの文字化け問題は仕事時代に少し対応したことがありますが、このような現象は未だ嘗て無いので、これ以上は調べようがなさそうです……orz
情報が少なすぎて、最早どうしたらよいのか。。。