| 
 | | 
 
 
 
 
 
 
 
 ( ど・・・どうして、こんなことになっているんだろう・・・ )
 
 
 
 
 
 
 私、昨日はすごくいい夢を見たんだよね、うん。
 だからこれも夢かな、それも悪夢のような、ね・・・うん・・・。
 
 
 白い布に、墨ではなく水で文字を書くような。
 意味のわからない言い訳だけが浮かんで消えるのは、完全に思考が停止してるからだ。
 唖然とした私の前で、う・・・ん、と妙に色っぽい声を上げて伯言が寝返りを打つ。
 元の作りが良いだけに、無防備の寝顔なんて・・・わっ、私には刺激が強すぎる・・・!
 真っ赤になって混乱するが、わずかな理性を総動員して悲鳴を上げないように口元を押さえる。
 
 
 「 ( ど、どどっ、どうしてと、隣に、寝ているかはわからないけれどッ! ) 」
 
 
 とりあえず・・・こ、この状況から脱しなきゃ!!
 胸に抱えていた私が、もぞもぞ動いても起きないくらい寝ている・・・というのは、彼が
相当深く眠っている証拠だ。起こさないようにしなきゃ、と必死だった。
 
 
 背中に回っていた腕を退かして。細心の注意を払って、牀榻を抜け出す。
 自分とは違う、体温に・・・その腕を掴むことすら、勇気が要った。
 ごつごつとした男の人の指。だけど長くて・・・お父さんとは、違う。これは武人ので、伯言、ので。
 と思うと、どんどん自分の体温も上がっていくようで・・・!!( きゃーきゃーっ!! )
 こんなに熱くなっているのも、顔が真っ赤になってしまっているのも、気づかれたくなかった。
 
 
 と・・・ん、と静かに床に足をつけた。伯言を振り返るが、起きた様子はない。
 いつの間にか脱がされていた靴に足を通して、よれよれになっていた服の皺を伸ばした。
 辺りを見渡して・・・部屋の入口まで移動する。
 
 
 「 ・・・あ、やっぱり 」
 
 
 大きな机に見覚えがある( そのまま寝ちゃったんだ・・・ )
 昨日訪れた、伯言の執務室だ。窓の格子からは、月光の変わりに柔らかな朝の光が差し込んでいる。
 屋敷じゃなくて、仮眠室だったってこと、か。長く息を吐いて、後ろを振り返った。
 彼を待って、あの机で寝てしまったはずなのに、なぜか、はっ、伯言がっ・・牀榻まで
運んできてくれたのだろうか。そして、一緒に寝ちゃったとか・・・あり得ない、普通。
 ( そういや彼は、練師さまに教育係を頼んじゃうようなヒトだったっけ・・・ )
 
 
 「 ( さて、と・・・どうしようかな ) 」
 
 
 屋敷に帰るには、伯言が起きるのを待たなくてはいけない。
 牀榻の中に戻るというような選択肢はないから、この執務室の椅子にでも座って待ってようかな。
 あ、でも他の官吏のヒトが来て・・・私が応対できるはずもないから、壁の端にでも椅子を持ってきて
大人しく座って・・・・・・・・・ちょっと、待って・・・・・・・・・。
 
 
 執務室を見渡していたのを止めて・・・恐る恐る、眠っている伯言の背中を見た。
 しばらく見つめてみるが、その肩は規則的な呼吸に揺れている。
 まだまだ、彼は眠っているはずだ・・・。そして、きっと今しかない。
 仮眠室の端にあった椅子の上に、羽織を見つけた。それを、豪華な衣装を隠すように、そっと巻く。
 
 
 
 
 
 
 そして・・・・・・執務室を、こっそり、抜け出した・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 さすがに城から出るまでは、散々道に迷ったけれど( 当然だけど、陸家の屋敷とは広さが違う! )
 皺くちゃな服装に驚かれたけれど、新しい下働きか何かと思われただけなのか・・・
人に聞けば道は教えてもらえたし、入るのに苦労するけれど、出るのには何の支障もなかった。
 すんなり城の外に出た私は・・・一路、自分の『 生家 』を目指す。
 
 
 「 ( お父さん、お母さん・・・! ) 」
 
 
 せめて、形見の品だけでも手元に置いておきたい。
 家を出てから、随分時間が過ぎている。死亡届も出されているのだとしたら、荷物が処分されている
可能性もある。それでも、一度帰らなきゃ。あの日・・・『 帰る 』はずだった、家に。
 
 
 城から自宅までの道程なんて知らないけど、大まかな方角はわかっているから、すぐに
見覚えのある道路に出る。ここまで来れば、もうすぐだ。
 
 
 「 ( そうだ・・・私、死んでることになっているんだっけ・・・ ) 」
 
 
 本当は、お世話になった飯店にも立ち寄りたいと思ったけれど・・・。
 だってきっと、心配しているに違いないから。せめて、生きてることだけでも、教えたい。
 でも・・・この好機が、またいつ訪れるかなんて、わからない。
 最後だと思えば、いっぱいやりたいことも、成しておきたいこともあったが、やはり自宅を目指す。
 裏道をすり抜ける。攫われた時に通った・・・あの路地も通った。
 
 
 足元に広がった血溜まり・・・あの日、伯言は『 誰 』を殺したのだろう・・・。
 
 
 ぶるり、と震えた肩を抱き締めて、私は足早に通り過ぎる。
 時間は随分と経ったはずなのに、消えないものもある。
 けれど、今、私は時間を遡るかのように、路地を潜り抜けていった。
 
 
 
 
 
 
 あの日に・・・伯言に出逢う前の、私に・・・『  』に戻って・・・。
 
 
 
 
 
 
 「 は、あ・・・はあ、はッ・・・! 」
 
 
 もう少し、もう少し、だ。早足だったはずなのに、いつの間にか走り出していた。
 目標以外の、周囲の景色はもう見えない。ただひたすら、走る。
 ・・・ほら、あそこ!あの茅葺の塀を曲がった2軒目の家が、私の・・・!!
 
 
 「 ・・・・・・はぁ、はあ・・・っ 」
 
 
 肩が上下に揺れている。上がった息を整えようと、出来るだけ深呼吸して・・・。
 そこで初めて、ふと気がついた。私・・・自宅の鍵、持ってない・・・。
 は、と深呼吸が止まって。落胆と疲労に、眩暈を起こす。
 ・・・が、その場に座り込むことだけは、何とか耐えた。
 
 
 
 
 
 
 ・・・が。
 
 
 一陣の風が吹いて、キィ・・・と扉の開く音がした。
 自分の瞳が、大きく見開くのが解る。驚きに、涙も奥へと引っ込んだ。
 
 
 
 
 
 
 「 ・・・お、父さん!お母さんッッ!! 」
 
 
 
 
 
 
 開かない『 はず 』の扉の中に、半狂乱になって飛び込んだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
12
back index next | 
 | 
 |