| 
 | | 
 
 
 
 
 
 
 
 「 陸遜さま、落ち着きなさいませ! 」
 「 私は、冷静です!だからこそ、を探しにいくのです!! 」
 「 そんなに声を荒げて・・・どこが冷静なのですか!? 」
 「 彼女の居る場所に、心当たりがあります。ご心配は無用です・・・行って、参ります! 」
 
 
 有無を言わさず拱手すれば、練師さまも黙った。
 少々強引だが、仕方ない。あとで怒られることになっても、今は一刻も早く探しに行かねば。
 踵を返して、私は厩舎へと向かう。自分の馬に馬具を装備させると、すぐに飛び乗った。
 
 
 「 誰か、陸家へ使いを! 」
 
 
 近くにいた者に『 が戻ってきた場合は、すぐに連絡するように 』と、すれ違うような
ことがないよう、布石を打つ。使いが、転げるように走って行ったのを確認し・・・。
 
 
 「 はっ! 」
 
 
 馬が嘶き、全速力で城下へと駈けた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 「 ( どうして・・・、 ) 」
 
 
 
 
 
 
 
 
 飲酒していたせいもあってか・・・目が覚めて、閉じ込めたはずの身体がないことに気づいた時。
 やはり、昨日彼女を抱き締めて眠ったのは、幻だったのではないか・・・と、思った。
 武人の自分とは違う、ふっくらとした柔らかい身体。鼻を寄せれば、香の匂いがした。
 
 
 「 ( ・・・がいる、私の、腕の中に ) 」
 
 
 それだけで・・・もう、どうしようもないほど、ほっとしたのだ。
 衣越しに伝わる温度が、じわりと沁み込んで来て・・・それは、心地良い眠りに包まれた。
 
 
 「 ( 今までに何度か屋敷を抜け出そうとしていたのは、知っている ) 」
 
 
 謝った、あの夜だってそうだ。彼女は、自分の生家に帰りたいのだろう、と予測はついた。
 相談してくれればいいのに・・・と思うが正確には、相談出来なかった、のだろう・・・。
 私から切り出してやれば良かった。そうすれば・・・こんな事態には、ならなかっただろうに!
 
 
 ぎゅ、と手綱を持つ手に力が入りすぎて、爪が掌に食い込んだ。
 ・・・いくら悔やんでも、もう過去を修正することなど出来ない。
 とにかく、彼女を探せねば!きっと・・・あの場所に居るに、違いないのだから。
 
 
 
 
 今の私は、閉じ込め損ねた『 華 』のことしか、頭になかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 町の中心から少し外れた住宅街の真ん中に、小さなその家は在った。
 調査した者から場所は聞いていたが・・・いざ街中に降り立って見ると、なかなか複雑で
迷ってしまったようだ。ようやく着いた頃には、徒歩で来ても同じくらいの、時間が過ぎていた。
 
 
 馬の足を家の前で止めて、降り立つ。乾いた砂埃が、足元で舞った。
 開いた、扉。風に揺れているその奥に・・・は、きっといる。
 何故か緊張してきて、ごくり、と喉が鳴った。それでも腕を伸ばして、一応小さく扉を叩く。
 
 
 「 ・・・・・・? 」
 
 
 埃を被った部屋の中は・・・見るのも無残なほど、荒れていた。
 空き巣、という言葉が浮かび上がる。家主のいなくなったのを嗅ぎつけ、漁られたのだろう。
 ( それに『  』の死亡届が受理されてから、それなりの時間が経っている・・・ )
 荷物は近いうちに整理する予定だたが、その前にこんな状態になっていたとは・・・
この惨状を見た彼女は・・・どれだけ、傷ついただろう。
 
 
 「 ・・・居ないのですか?私です、伯言です 」
 
 
 名乗ったからといって、自分の名前は彼女を『 安心 』させるものではないことはわかっている。
 けれど・・・見知らぬ者じゃないことを知らせる為には、自分が誰だか呼びかける必要があった。
 
 
 「 ・・・は、く・・・げん・・・? 」
 
 
 かた、と物音の影から、小さな呟きが聞こえた。
 
 
 「 !! 」
 
 
 やっぱり身を隠そうとしていたのだろう。部屋の片隅で、丸まっていたようだった。
 駆け寄って、ゆっくりと立ち上がった彼女の無事を確かめようと手を伸ばす。
 
 
 「 伯言・・・どうし、て・・・ 」
 「 どうしても何も・・・!貴女が心配だったか・・・、 」
 
 
 ・・・ぱち、ん。
 
 
 振り払うように、その手を叩かれて、私は身体を引く。
 ・・・そうでした。彼女は私に触れられるのが怖い、と言っていましたっけ・・・。
 
 
 「 あ・・・すみません。その、無事を確かめようと・・・ 」
 「 ・・・どうして、心配なんかするの・・・?私が、自分の出世に必要、だから? 」
 「 違います!私は、のことを純粋に心配して・・・ 」
 「 馬鹿!伯言の馬鹿、馬鹿!!優しくなんか、しないでッ!! 」
 
 
 俯いていた彼女が顔を上げると、そこには大粒の涙が浮かんでいて。
 ぼろり、と涙が頬を伝ったのをきっかけに、堰を切ったように溢れ出した。
 あまりに驚いてしまって・・・呆然と立ち竦んだままの私の胸倉を掴んで、叩いて、嗚咽した。
 
 
 「 伯言のせいでッ・・・こんな、こんなに、酷いっ、っく、ことに! 」
 「 ・・・・・・、 」
 「 何もかも伯言のせいよ!知らない人に嫁ぐことになったのも、家が荒らされたのもッ!! 」
 「 ・・・すみません・・・ 」
 「 私は、ただ・・・普通に恋愛して、好きなヒトと添い遂げるような、そんな人生を望んでいたのに!
 伯言の、馬鹿・・・怖いよぉ・・・本当は、知らない場所に嫁ぐなんて、すっごく、怖いのに・・・ 」
 「 すみません、すみません・・・・・・ 」
 「 ふぇえ・・・うあああああァァァんん・・・ッッ!! 」
 
 
 両腕の裾に縋りついたまま、彼女の腰が地べたに落ちた。
 大きく肩が揺れて、板の間の上に、はたはたと涙が落ちては・・・吸い込まれていく様を見ていた。
 
 
 
 
 
 
 初めて触れた・・・の『 本音 』。
 
 
 
 
 
 
 いくら『 自分の意思 』だと言っても、根底にある感情は隠せやしない。
 底無しの泉から湧き出た涙が、溢れては真っ赤になった頬を濡らしていく。
 嗚咽が慟哭に変わり、は泣き続けた。
 
 
 ようやく・・・私は、理解する。
 
 
 ・・・わかった、つもりでいた。でも、それは『 つもり 』でしかなかった。
 あの日、謝ってもに届かなかったのは、その琴線に触れらなかったせい。
 自分の我侭で、どれ程彼女を苦しめていたのか・・・こんなに、なるまで。
 気丈で、いつも明るくて・・・その仮面の裏で、彼女をどれほど悩んだだろう・・・。
 
 
 
 
 
 
 「 、すみません、私は・・・、私は・・・っ!! 」
 
 
 
 
 
 
 彼女の肩に手を伸ばし、寸でで止まる。
 ・・・嫌がられる、だろうか・・・けれど今、この方法以外に、私はを慰める方法を思いつかない。
 きゅっと唇を引き締めて、彼女を自分の胸に引き寄せた。
 ( 情けない・・・軍師たるこの私が、説得の言葉を、無くすなど・・・ )
 
 
 の泣き声が一瞬止んだが、しばらくすると、また聞こえてきた。
 私の背に手を回して、全身を震わす。その震えを抑えるように、私もきつくきつく抱いた。
 彼女の頭を自分の肩に固定してやると、次第に冷たくなってきた。
 
 
 
 
 まるで嵐を抱き込んだようだ・・・と、ふと思った。
 しばらくは・・・嵐が静まるまでは、このままでいよう。抱きしめて、抱きしめて・・・風が、止むまで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 胸に抱えた嵐が、凪に変わるまで。
 
 
 
 
 
 
 
 
13
back index next | 
 | 
 |