++ 日常雑記 ++


■2005年09月26日(Mon)  冬婚
発表になりましたね。イブにクリスマスに年末年始=こーいちバースディ。なに、このアニヴァーサリーな日程。
キンキファン、及びこーいちファンの長い戦いがはじまります。まーさーに、冬の陣。つよしファンは年内に決着がつくけど、こーいちファンは5ヶ月に渡る長丁場です。ああ、もうっ お前たちなんか大好きだー(泣) それにしても、つよしは、どこへ行こうとしているのか……。


拍手&コメントありがとうございますv
イザアス祭りと金田一少年と(そうか、亀はつよし&松じゅんのわんころタイプと違って猫科だから違和感があったんですね!)、キリリク&アラビアの感想ありがとうございます。うれしいな! 風邪の心配をしてくださった方もありがとうございますv

あと、ストレス解消にはうさぎを勧めてくださった方。うさぎ……うらやましい……。小さきものがいないので、ぬいぐるみのうさぎを撫で撫でして愛でます。

それからペプシのキラ。無事ゲットできました。別のスーパーで見付けたんですけど、箱で積んである方は女の子ばかりで、冷えてる方で発見。しかし、びみょー。
アスランを横向けにするべくシンの方へ顔を向けたら、キラにそっぽ向くことになってしまったんで、今度はキラをアスランの方に向けてみたんですが。
あの、なんつーか、ペプシキラ、もしかしてナンチャン似……? ふたえでお目々パッチリのナンチャン……。


キリリク
キリリクしてくださった方に見ていただけたようで、よかったv お名前を出していいかどうかわからなかったので控えますが、改めてお礼を。ありがとうございましたv

■2005年09月25日(Sun)  やっとキリリク
何とかできました。一年以内に何とか。リクエストくださった方、ありがとうございましたv&遅くなってすいません;

■2005年09月24日(Sat)  金田一少年の事件簿
やっぱりつよしの印象が強すぎて、どうしても違和感が。松じゅんのはそうでもなかったんですけど、亀だとかなりのイメチェンになってしまうので、別の探偵物の方がよかったにではないかと。でも亀は好きなので新番組はたのしみなのでした◎

■2005年09月24日(Sat)  絶賛逃避中
たぶんいまなら、姫君を終わらせることも、ユウアスを終わらせることも、アラビアを終わらせることも、キリリク(忘れてないです;)をアップさせることもできる。たぶん。

■2005年09月23日(Fri)  これはあれに似ている
オフの原稿をしなくてはと思うとオンを更新したくなってくる。これはあれに似ている。試験の前になると掃除をしてしまう、あれに。

■2005年09月22日(Thu)  拍手&コメントありがとうございますv
間抜けにも拍手SSやってたときのアドレスになってたことにいま気付きました。昔のSSが出てきて、首を傾げられたのではないかと。ひゃー、すいません; 拍手にもコメントにも気付かないところでした(やばかった……)


電車男
第一回目の途中までと最終回の途中から見ました。ハッピーエンドでよかったよかった。ラストは、じんとなったり。伊東美咲きれいだったなー。
電車男=シスコンのシン、エルメス=アスとちょろっと置き換えてたなんて、口が裂けても言えません。

■2005年09月20日(Tue)  中間決算
またも4日で締めろとな。4営業日じゃないです。月次でもないです。20日締めでもないです。末締めで10/4に中間決算完了命令です。
土日だっつーの! しかも1日2日が。うちだけが出勤してても、業者さんがお休みならどうしようもないっての。3日4日が土日ならまだわかるけど、何考えてんだーっ
そんなわけで最終回はリアルタイムで見れなくなりました。留守録失敗しませんように。なむなむ。

■2005年09月19日(Mon)  続・喉が痛い
鼻水も止まりません。風邪かな。取り敢えず、ひきはじめのパブロンです。ヤバイです。


シンアス芸能ネタ。
小ネタばっかり浮かんで流れにならないのがどうにもこうにも。
インタビューの間中テーブルの下で手を繋いでたとか、見栄を張ってコーヒーはブラックって言っちゃったアスに「バカですか、あんた」って呆れて、自分のにガムシロップ入れて取り換えてあげたうえ、みんなの前でわざと「そんなの飲んでたら胃を悪くしますよ!」って言って、どばどばミルク入れちゃうシンとか。オフで出すより、オンでちまちま連載した方がいいような気がしてきてるんすが、ただでさえ終わってないシリーズいっぱいあるのに、これ以上増やしてどうすんだ。それ以上に、ナオタさんに表紙を描いていただける(はず)なので、や、がんばるのです。冬にずれ込むかもですが。
ああ、でもZENKOKUには芸能ネタかちったいか、どっちかは出したい(再録本は出ます) 野望だけは高く、わたし肥ゆる秋。

■2005年09月19日(Mon)08:11  喉が痛い
パブロン飲んだら、もう眠くて眠くてとうとうリタイヤ。いまも薬が抜けきってない感じです。おはようございます。喉が痛いのはさておき、気怠くてすごい気持ちいいんですが、原稿やるにはとってもやばい状態だったり。

ところで拍手。いつもなら、ありがとうございますvなのですが、今回はどう考えても間違えて押されている方が続出中かと。すいません、いまはSS企画やってないです。って、ここに書いてもいかんかー。

■2005年09月18日(Sun)  やっとペプシ買ってきました
スーパーでさり気なさを装いつつ、なかなか見付からないので最後は必死こいて探してました。
最初にイザをゲット。そのあとが続かず必死にアスランを探してようやくゲット。残るはシンとキラ。シンキラシンキラシンキ…ラシンキラシンキラシンと口の中でぶつぶつお経のように唱えながら、何とかシンを発見。その時点であまりに不自然にペプシ前を占領していたので、キラは次にするべと一旦レジに向かったものの、やっぱり諦めきれずに回れ右。

しかしなのでございます。さっきまで私が独占していたその場所で、ガンダムを探す男の子ふたりの姿が。ヘイヘイヘイ、ちょっとそこをどいておくれでないかい少年たちよ♪と言うことはさすがにできず、再び諦めてレジへ。──アス、すごいびみょーなんですけど(泣)(シンはかわいいv イザは少し前の少女マンガ風。アス……横顔はきれいだから横向けて飾っとくか……)

■2005年09月17日(Sat)  テレビ見てました
イカンとです。ツヨポンの日本の歴史ですが、けっこうおもしろかった。途中からだったんで(平家あたりから)、古代・中世を見られなかったのがちょっと残念。
うなぎ食べたい、かきあげ食べたい。貝柱のかきあげって池波正太郎氏の小説(鬼平?)で読んだときから憧れで。

池波氏と言えば、ダ・ヴィンチだったかな。池波氏の小説を評した言葉で「ワンパターンではあるがマンネリではない」っていうのがあって、すごいと思ったことがありました。似たような言葉に確か井上靖氏を評した新聞評に「多作ではあったが乱作ではなかった」というのがあって、これもすごいなあと。

で、種。「戦争アニメではあるがガンダムではない」というより、もはや「ロボットは出てくるがロボットアニメではない」というべきかも(泣)
それでも好きなんだから、どうにも。取り敢えずいま望むことは、キラが最後までアスランにやさしくて、シンがアスランの言葉に耳を傾けてくれること。できればアスランによって救われてほしいけど、どうなんだー。

■2005年09月17日(Sat)  王国物語 改訂しました
ちょっと中途ハンパだったので。また見ていただけたら幸いです。

ところで相変わらず拍手がいつもに較べて倍増中で。間違われて押された方でしょうか。すいません; うちは基本的に拍手SSはやってないんですが、たまに淋しくなってやってしまうときが(苦笑) でも、そのときはちゃんと大々的に宣言しますので!
拍手にもアップしようかと思ったんですけど、ちょっとこう面倒で。重ね重ねすいません。

■2005年09月16日(Fri)  眠い、やばい
イザアス王国物語、拍手ではなくnoteにある拍手ログの方に直接アップしました。わかりにくくてすみません; いきなり拍手がきてたので、たぶん間違って押された方がいらっしゃるかと。

わかりにくいんですよね、うちのサイト。何とかしたいと思ってはいるのですが、増やしすぎたのとhtmの知識が薄いのと、すっきりさせるセンスがないのとでこういうことに。引っ越しも考えているんですが、なかなか時間が。取り敢えずZENKOKUの原稿をするのです。

■2005年09月14日(Wed)  続・スマコン
同じ日に偶然来ていた友から公演後、メールが。「スマがやった星矢のビデオもってへん〜?」や、出てないから(笑)つか、何てなつかしいものを……。これビデオ出てたら(社長は持ってそうだけど)、いまだにいいネタだっただろうなあ。キャストもすごいし。私だって見たかったっ
ドラクエはBSでやってたので見ることができたんですが、ジュサブローみたいな衣装がすごい好きでした◎ イザークとかディアッカは似合いそう。アスはちょっとびみょ?
関係ないですけどドラクエパンフ、初版は衣装が間に合わなくてデザイン画で、のちに衣装を着たメンバーで撮り直したものが出たそうな。さすがだ、じゃ○ー……。


拍手&コメントありがとうございますv
スマコン行きますというコメントもいただいたり。スマファンってやっぱり多いなあ。今週末とあった方は名古屋かな。ドームと書かれてた方はどっちだろー(東京か名古屋か)
他にも感想とかZENKOKUのこととか再録本についてとか、ありがとうございますv
あと、お母さまがうちの母と同じ誕生日という方が! 偶然ってすごい。

■2005年09月12日(Mon)  スマコン
行ってきました、久々の大阪ドーム。やっぱりスマはたのしいのう。キンキも別の意味でたのしいけど! トキオもブイもたのしかったけど!

ああ、もう出が反則。黒いスーツ姿で5人が横並びなんて反則。昔から横並びに弱くて、あれをやられると無条件にかっこいい!と思い込む習性が(泣笑)
中居の自転車の後ろに乗ろうとしたごろーが、結局乗れずに片手で背中押してたのがかわいかったりもしましたが、そのあとは2456一色(笑)

スマステでキスシーンの前に歯を磨くかどうかという話をしたというシンゴと木村の話から、バンバンバカンスのときに木村君にキス(ほっぺちゅー)して貰ったというシンゴの自慢話になって、そこから何故か湧き起こる「もう一回」コール。が、中居が意図的に「もう一回」を「どうしてツヨシとごろーなの?」と強引に2456に持っていき、ツヨポンがごろーにちゅーする羽目に。

ノリノリのごろーと複雑な顔した生真面目ツヨポンがかわいかった。昔から中居ってごろーのホ○ネタ好きだったけど、とうとうツヨポンにまで……(ツヨポンはごろーに誘われてフランス料理を食べに行ってたそう。で、ごろー「みんなを誘ったらみんなにキスして貰えるのかな? よし、ひとりずつ誘って行こう」と、これまたノリノリ(笑)

メンバーみんなに祝福(?)され、クイズの歌(タイトルわからない……)のときにも「ぼく、ごろーとつよしはいつ結ばれるでしょう?」なんてのが飛び出す始末。さらにアンコールではツヨポンが、ぼくはひとりでここにいる、淋しいよ誰か♪(……ちがうな)と花道の真ん中でうたいはじめるまでに。で、端の花道からすごい勢いでごろーが駆け付け抱き合っておりました。あはは。

でも歌を聴きながら、「あ、これってキラアスっぽい」「ちょっと種?」なんて考えてたってのは内緒です(シンゴのソロの、僕の仕草は君への合図、甘えたいから♪って、キラアスだわー)

■2005年09月10日(Sat)  ZENKOKUのチケが届きました。
ZENKOKUはじめてなんですけど、オンリーと同じようにスペースはMSの名前なんですね。ハロとかトリィもあるけど;
それにしてもシンアスなのにスペがDuでデュエルとはこれいかに。目の前のSa(セイバー)もアス関係だと思うんですけど、どうなんだろー。セイバーもシンアスなのかな。

それはそうとデス種、終わるのかあれ……。ミーアスに萌えたけど! キラアスにも萌えたけど! でも終わるのかー。ZENKOKUの会場でどんなことになってるんだろー。

■2005年09月09日(Fri)  むぎたのきた日
週末はスマコンです。予習していった方がいいよと聞いていたので、はりきってCDを借りてきました。どきどきしながらCDをセット。どきどき。どきどき。ど……収録4……? ──シングルでした。

■2005年09月08日(Thu)  今日は友のバースディ
でも、わんちゃんは入院、友も体調悪くて「不景気ヨー!」という返事が。取り敢えず元気玉ふたつ飛ばしてみたけど届いたかな。体力をわけられるんならプレゼントするのに。

■2005年09月07日(Wed)  母との団らん
母がふと「お前、覚えてるかなあ。昔はよくこういうことがあって」と昔語りをはじめたものの、覚えてないので正直に即答。「覚えてない」
すると母、なつかしい目をしつつ昔語りを続行。「お前がお腹にいたときが最後だったかなー。あのときはほんとたいへんで」 覚えているわけがない。

■2005年09月05日(Mon)  封筒着服
今日、会社で届いた請求書の封筒をもくもくと開けてたら、なんと封筒に赤い彗星ことシャア切手がっ
無惨にも消印にお顔が蹂躙されておりましたが、こっそり着服。金額訂正の差し替え請求書だったので、これはお詫びのつもりなのかー、○○商事ー、三倍返しかー。先月は社印なし、その前も社印なし、その前は前月残間違いで、二ヶ月にいっぺんくらい差し替えてるけど、許す。許すから次はキラアスでプリーズ。


ところでプロトエヴァンジェリウムを、虎の穴様で取り扱っていただけることになりました。表紙の力って偉大だ……。

■2005年09月03日(Sat)  お嫁に出したSS2本
ナオタさんのご好意で保管庫に残していただきましたv
いままではナオタさんのSEEDサイトのトップにリンクさせていただいてたのですが、保管庫にリンクし直しました。まだご覧になってない方は必見です! イラストがv(他のイラストも必見だったんですけど、もうこれしか見られないのかと思うと、これだけでもゲッツした自分をほめてやりたいような、足らないと泣きたいような(泣)小説にせよイラストにせよ、うまい方ってすっぱりしてらっしゃる方が多いような気がします。自分が往生際悪いからそう思うのか……)

■2005年09月03日(Sat)  本編がキラアスすぎて……
シンアス書きたいのにネタがキラアスばっかりだ。いかん。
つか、これほんとうに終わるんですか? あと4回なんですが。しかも来週は総集編っぽいし。大丈夫か……。いや、すでに全然大丈夫じゃないけど。ZENKOKUではどうなってるんだろー。ぶるぶる。

ところで、そのZENKOKUでそれなりに長い同人生活で、はじめて再録本を出そうとしております。
トルーパーでコピーで出してたシリーズの総集編は出したことあるんですが、再録本ははじめて。キンキのときはほとんどコピーで行き当たりばったりに小ネタを出してたので、自分がいつ何を出したか把握できてなくて諦めたんでした(フロッピーはいまも昔も混沌と無法地帯。何が何だかさっぱりこん。いまは小ネタはサイトにアップできるので、ほとんど書ききることができるんですが、昔はちょっと書いて保存→再び書き始めて内容をちょろりと変更→違う名前で保存の繰り返しでどんどん増殖。タイトルも考えずに適当に名前を付けるので、本のタイトルとファイル名が一致せず、しまいにどれが完成して、どれが途中までかもわからなく)
再録の内容は、Mariaと6/7とユウアス本と2004年に出した無料配布2冊と6/7と内容がかぶってるreal。ようやく編集(というかページ割)ができたので、あとはそれぞれの表紙と印刷〜(遠い目) 書き下ろしはないです。でもって、目に痛いほど字ばっかりです。

再録本のメドはついたので、次はいよいよシンアスです。できれば芸能ネタを!
芸能ネタと言えば、無料配布本を貰ってくださった方&自動返信URLを請求してくださった方、ありがとうございますv 感想とか拍手でくださった方もいらして、すんごいうれしいです。小さな痛みの感想もありがとうございますv

>4015
表紙がまだ少し残っているので、その分をZENKOKUに持って行こうかと思っております。夏コミもインテも印刷する気力がなかったくて。こ、こんどこそっ


そう言えばシンアスオンリーがあるとかv うわ、行きたいっ でも1月にイザアスオンリーがあって、2月には他にもオンリーが。イザアス行きたかったけど諦めるしかないかな……。たぶんSHOCKもあるだろうし、冬婚も予定してるし(果てしなく遠い目)

■2005年09月01日(Thu)  はっぴばーすでー、シン!
05-09-01.jpg 180×240 18Kシンがしあわせでありますように。頼む、頼むよ、さん○いず……。


シンの誕生日なのでケーキを買ってきました◎
何故かシンはオレンジケーキのイメージがあって(すっきりと甘いのにちょっと苦いところとか)、アスランはチョコレートケーキのイメージなので、オレンジのケーキないかな〜と探してみたら、なんとその名も「チョコとオレンジのケーキ」というものがっ なら買うしかないじゃないか! 見た目は何かちがったけど;

で、ハニーレモンという名に惹かれて(何かシンアスっぽいかなと)それも選び、色に惹かれカシスマンゴーもチョイス、これも色に惹かれてグレープフルーツゼリーも追加。誰が食うんだ?っつーくらい買い込んできました。喰らいました。……次はふつーにモンブランとかショートケーキにしよう。アスランの誕生日はいちごのケーキと決めてたり(笑)

こーいちの誕生日も必ずいちごのケーキでしたな、そういえば。連泊中のホテルで友人たちと祝ってたんでした。1/1が誕生日で、12/30〜1/1が冬婚(昔から同志たちはこう呼んでたんすが、まさかほんとうに婚になるとわ……※アジア婚DVD参照)なので、ホテルに住むしかないんでした。
今度は行けるかなー。冬コミ入れたら4連泊、冬コミなくても3連泊だけど(遠い目)

過去ログ 2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
もっとOLD