Beast Bind TRPGのクリード掲示板だっ!
新しく記事を書きたい
→[記事を書く]をクリック!
今ある記事へ返信したい
→[この記事へ返答する]をクリック! 各記事の右下にあるぞ!
詳しい機能とか知りたい!
→だいたい読んだまんまですが、ここにヘルプを用意!
Let's just say.... >「練馬じゃブイブイ言わせてたあたしが、何の因果かマッ○の手先……」 「マップ? 地図の手先ってなぁに?」 「なんか違うわよ、アキラ……(^^;」 〜藤見杲と藤見楓/賢悟のコメントは……秘密です(爆)〜 >五月風れあんさん ごめんなさいごめんなさいm(__)m。
Let's just say.... >そういえば悪魔や使徒以外で手元に存在するキャラの経験点って、 最高でどれくらいですかね? う〜ん、エゴや絆を再計算すると、藤見賢悟が悪魔化したセッション開始時で、人魔 合わせて約2千。魔物側は殆ど成長させてないから、人間経験点が千数百のはず。 何でそんなに偏ってるかってぇと、ようするに悪魔化を前提にしていたキャラなので セルフドミニオンを構築するために大罪は後まで残しておいた為です(^^;。 #予断ながら、悪魔化後につぎ込んだ大罪は1万数千(殆ど信者に回してますが(^^;;) #おかげで信者数は現在1万2千。ただ、維持コストと獲得判定はしてませんけどね。 現PCの藤見杲も再計算すると人魔合わせて今2千前後のはず。ただ、こちらは人間 経験点も魔物経験点もそれなりに使ってます。もう再計算するのが面倒なほど(^^;;。 それ以外のキャラは、基本的に作成したてのPCですね。300+300で、再計算すると、 人400+魔450。
http://www4.freeweb.ne.jp/novel/yossiy/re-an/Let's just say.... −「練馬じゃブイブイ言わせてたあたしが、何の因果かマッ○の手先……」 「華蓮さん、何か現状に不満でも?」 「いや、全然」 〜「超次元騎士シンクロン」鳳 華蓮と「次元麝香猫」香虎/何があった(笑)。
http://www4.freeweb.ne.jp/novel/yossiy/re-an/Let's just say.... >ところで、全国の自動人形の方々、質問していいですか? 「あなたは、自分の造物主(ご主人様でなくて)の事をどう思ってますか?」 −「俺を生み出してくれた博士は、俺に死んだ自分の息子の姿を映していた。 それは知っている。 だけど、俺は『轟 鋼一郎』であり、『雷鳴3号』だ。 自分の道を進む」 <だがしかし、「道を進む」事が出来るのも−> 「分かっている。博士が俺をこの世界に生み出してくれたおかげだ。 だから−やっぱり、『父親』なんだろうな」 〜「雷鳴3号」轟 鋼一郎と「妖かしを狩る者」綺璃比売/「父」への言葉。
Let's just say.... 君は 美しい 君には 力がある その力を 存分に 振るっている 自分を この鏡に 映してみたくない? −魔鏡/《ナルキソスの鏡》− ※もうすぐオリジナルアーキタイプ100種類記念 自分の過去の所業を振り返ってみるその2/14回 今思えばこのワザはあまりに極悪すぎる(笑)。
Let's just say.... >『ヒゲなど飾りです > 偉い人たちにはそれがわからんのです』 「そうじゃのう。 だから『白い巨人』にヒゲをくれてやったわけじゃし」 −旅する権力者/そしてターンAへ−
Let's just say.... > ところで、全国の自動人形の方々、質問していいですか? >「あなたは、自分の造物主(ご主人様でなくて)の事をどう思ってますか?」 「私は造物主の事を詳細に記憶していません 私は生産されてすぐに処分されました 記憶は今の家族に修理されたからです 私は、『私が今此処にいること』をよいことと考えます だから私は『私が造られたこと』をよいことと考えます だから私は私の造物主をよいと考えるべきです」 “不良品135番”大長 コウロ // >能上 武威様 はじめまして、しゃんと言う駄文書きです レス入れてみました 今後も宜しくお願いします
Let's just say.... >「(やってみる価値はあるな・・・なら)」 巽の気が一気に上昇する。 『むっ、あやつ、何かしかける気じゃな』 一点を捕えていた自在剣が巽の気の高まりを瞬時に、感じ取る。 「何をするかは知らねえが、ドーセやるんなら、派手に行こうぜッ!!」 ”実験体一号”瑞穂武雅/派手に!! >プレイヤー参加者ALL >何方か愛を下さい、自前の罪と技能だけではいささか心許ないので。 >(罪が2、技能が2で知性の能力値が7なので) では、愛を2点あげます。
Let's just say.... >「そっちは大丈夫か?」 >ふりむいた子竜に対してジーナが呼掛ける。 > 子竜「だいじょうぶなの〜ミ☆」 > ふにゃっと答える。 今にも、寝てしまいそうな子竜の姿を見て、全然大丈夫そうに思えないジーナ。 >「ふふっ! こんなの、西部のロデオに比べたら余裕ね、よゆうっ!!」 >いいながら、筏の上で飛跳ねている。 > 雪「おおっ、凄い凄い。元気だなぁ…」 > 感心して見ている。 「余裕ね、よゆう」 雪宮に向かって、にやっと笑いかける。 ”GG”ジーナ・BB/楽勝
Let's just say.... *丸太様 > 瑞穂さんの<超感覚>シリーズによる検出も、流石に26も出ていれば充分に本体の >位置を割り出す事が出来ます。言わば視診・エコー・霊感による精密な三重サーチですし、 >さしもの壱號刀も居場所を誤魔化しきれません。 > 瑞穂さんがこのターンでの行動をこれ一本に絞りつつ、周囲に検知結果を知らせる事に >するなら、金城さんやラエルさんにも壱號刀本体の場所が分かるものとします。 あい、であこのターンはこれ一本に絞りつつ、周囲に結果を知らせますので、 以下のグリードでこのターンの武雅の行動を締めます。 「くっくっくっくっく・・・・・」 不意に、喉の奥から笑い声を漏らす武雅。 「まったく、メスが無くなった事には気づいたが、あんな所に隠れていたなんてな」 くるりと、後ろを向く。 「金城のだんなぁっ、そのゲル野郎は任せたぜ!」 言い放ち、自在剣の切っ先で”夜の花”の体のある一点を指示す。 「そこに居るんだろ」 武雅の視線と、その切っ先がただ一点だけを射貫く。 「言って見りゃぁ似た者どおしの俺には解るぜ、 アンタのその薄汚いメスが彼女の血をあさましく啜ってる姿がなぁ」 ”実験体一号”瑞穂武雅/見えてるぜ、アンタの姿
Let's just say.... >鏡「な、何でこんなものが…。波野め…。いや、真の敵は…! (しかし…、転校生とだけ書かれてるけど…やっぱり、小雪か…? 俺は…、俺は………)」 >そこまで言った後、沈黙し、前へ進む。 >#エゴ:考えるより先に動く:8…成功。 「『草』まで用意していたか……その用意周到さ、恐るべしだな。」 >鏡「…急ごう、(危機は)もう目前まで迫っている。早く何とかしなければ…」 「そうだな。時間が無い。」 同意する。動機は激しく違うが。 >鏡「三つの扉があるが…。せっかくだから、俺はこの赤い扉を選ぶぜぃ!!」 >世界が違う。 #エゴ:サイバーパーツの力を試したい:5に成功。 じっと耳を澄ます。 「(……サイバーイアー、起動開始。指向性聴覚モード……)」 〜『13代目』蒼天駆/科学忍法?(←違います。) 《サイバーパーツ:サイバーイアー》で指向性聴覚を発動させて3つの扉の向こうを観察(確認)します。 <発見>の判定で宜しいですか? 判定は346の7で、《サイバーパーツ:サイバーイアー》のレベルを足して、達成値9です。
Let's just say.... >『そんなの知らないの > でも、他人に決めて欲しいのならね > 決めてあげないことも無し』 「参考までに聞かせてくれよ。 気に入ったら納得するし、気に入らなきゃ聞かなかったことにするからよ。」 〜『キャッツ・ウルフ』ノラ/結構勝手です。
Let's just say.... >「俺が人間だったらとっくの昔に死んでるな、間違いなく」 「人間じゃないって分かってるから、向こうもそこまでできるんだろ?」 >「だろうな」 「あ、あっさり肯定しないでくれ。怖いから。」 >「この程度なら大丈夫だろ? > それに、俺が本気で殺る気だったらアレで済むと思うか? 「いや、思わねえ。」 首をふるふるさせて答える。 > 殺ろうと思えばこっちの姿で魔物相手にできるような化物だぞ、俺は」 「おいおい。一体どんなドーピングした? それとも改造手術か? まさか……」 何かを言おうとしたが、止める。 >「ま、コイツの屋敷まで連れ帰る手間が増えるのは確実だろうがな」 「実は気絶した振りだったりしてな。」 〜『キャッツ・ウルフ』ノラ
Let's just say.... >鏡「確かに、このボール?の線が見えん…切って出すのは難しいな…」 「その内誰かが助けに来るであろう。その時を祈っていてやろうではないか。」 >鏡「ああ、伝説の釘バットを持って来れば…話は違ったのかもしれないが…。 > 俺らは戦闘をしにきたわけではない」 「その通り。 我々は、己の信念のためだけにここへ来たのだ。」 >鏡「敵ながら天晴れ…。野望とは人聞きが悪いんだが…」 >未だに気付いていない鏡時。 「全くだな。人聞きが悪い。」 お前が言うな。 >鏡「おお!全軍抜刀!全軍突撃!!何処かの誰かの為に!!」 「承知!!」 >鏡「どれどれ…?うっ…(その…、何だ…えー。こういう場合は…)」 >一瞬硬直する鏡時。 「ふむ。そう言うことか。」 それだけ言うと懐に仕舞いこむ。 〜『13代目』蒼天駆/冷静です。 >JMS−000様 >傷ついた獅子賞がもらえます(笑)<高機動幻想ガンパレード・マーチ(PS)のネタです わ〜い、良いもの貰っちゃった(笑)。いや、貰ったのは自分ではないんですけど。 と、言うよりそのゲームやったことが無いんで、良い物かどうかも分からないです。
Let's just say.... >「あなたは、自分の造物主(ご主人様でなくて)の事をどう思ってますか?」 「僕に心をくれた、尊敬する父です」 〜明暗寺 朱人(”バトルロボット”シュテン)/感謝しています〜 「俺に心などと言うものをつけた、唾棄すべき父だ」 〜明暗寺 修(”バトルロボット”バジュラ)/憎悪〜 >能上 武威さん どうも、はじめまして(ですよね?) 一応、こいつら、自動人形ベースのキャラです。 (色々と、妙な設定とかありますが…)
Let's just say.... >「彼らは…ホンモノですねー」 『ちなみに巫女と鷲はどーでも良いのよ』 〜ななしのねこ/酷い言葉。 > あうう、申し訳ないです(滝汗) あ、違います アレは自分に対して言ったものなので、気にしないで下さい 紛らわしいことを書いて申し訳ありませんでした
Let's just say.... >「ええ。 > 黒主さんは・・・あ、布山さんがやって下さるんですものね。」 「あぁ、それに乾燥機もあるしな…」 >「そうですね・・・。 > あ、すみません、ちょっとお手洗いに行ってきます。」 >「えっと、ついでに私も行ってきます。 > 今度いつ行けるか分かりませんから……」 >「私も一緒に行くわ。 > まさかと思うけどトイレで襲われる事も考えられるから。」 なんとなく、取り残された気分に浸ってみる。 >美百合達がお手洗いから戻ってくる。 >それから少しすると、外に布山の車が止まるのが見えた。 布山が傘を差し、さらに傘を持って店内に入る。 「お迎えに来ました。荷物は私が車の中に入れておきます。 あと、傘もう1つ持ってきました」 そう言って、真雄に傘を渡し、荷物をトランクに入れる。 その間に真雄は一人づつ傘に入れ車と喫茶店の間を往復する。 〜黒主 真雄(”怠惰なる”ディラエル)/帰って次の行動を考えておくか…〜 〜布山 衛(”目付役”クラッド)/お迎えにあがりました〜 >ALL では、マンションに戻って、ミヒャエル組の連絡待ちにしても、問題ないですよね?
Let's just say.... >『「俺は獣医だ!」とか言ったり > 「怪人は理屈抜きでブッ殺すしかないのだ」と言い切ったり? > それはともかく、今、もっぱらの関心事は > 牛と鮫の恋の行方、専門用語でラブラブ? > ネットアイドルは二人の恋路を応戦します?』 「彼らは…ホンモノですねー」 〜“雲追い”早瀬 隆馬/雨降って地固まってるし…〜 >もう、何書いているのか、わけがわかりません(泣) あうう、申し訳ないです(滝汗)
Let's just say.... >「俺の敵、ってどういう意味だ? > 貴方に会ったのは今日が初めてなんだが…」 「だぁから、俺の敵は、俺の敵だよ。 今の俺も俺、前世の俺も俺、よって、てめぇは俺の敵。 今から百年前の今日!…のたった今!おめぇは前世の俺を殺したんだよ!」 〜”りべんじゃあ”倉田 照雄/俺の敵理論〜 >未熟者さん レスどうもです。 頭の悪さ全開です。 データは…まだ無いです。 …転生者だけでいいかも…魔物のデータは無しにするかな…
Let's just say.... >今はヒゲなしじゃ 『ヒゲなど飾りです 偉い人たちにはそれがわからんのです』 〜ななしのねこ/入浴シーンが本編?
Let's just say.... > 「僕が右腕に付いてー、猫さんが胸部。 > そしてオオカミさんが左腕で熊さんが強靭な足腰になってくれればー。 > やっぱり足りませんねー。 > 鳥さんの存在が忘れられてますねー」 > 現在放送中の特撮から離れろ早瀬。武装形態になってるぞ、しかも敵味方問わず合体だ。 『「俺は獣医だ!」とか言ったり 「怪人は理屈抜きでブッ殺すしかないのだ」と言い切ったり? それはともかく、今、もっぱらの関心事は 牛と鮫の恋の行方、専門用語でラブラブ? ネットアイドルは二人の恋路を応戦します?』 〜ななしのねこ/もう置いてけぼりデス。 もう、何書いているのか、わけがわかりません(泣)
Let's just say.... 「貴方に、『萌え』の心を教えて差し上げますわ」 〜“歌い上げるハウリット”埴生 利恵/萌え道〜 #ネタが固定化してる〜(泣)
Let's just say.... 今はヒゲなしじゃ −旅する権力者/新シリーズ− ※もうすぐオリジナルアーキタイプ100種類記念 自分の過去の所業を振り返ってみるその1/14回
>タイガ様 >え〜と、川に潜ってるわけじゃないので、海中モードは使えないと思うのですが? (中略) >でも、平目で良いというか、サイコロ増えなくても良いから達成値増加の効果の方が嬉しい >です(^^;。 いやぁ、ミレニアムを読み直したら、+修正は元々付く事を思い出しました。<コラ ≪変形:≫ですとそうなりますし。 イメージが怪獣モノを想定していました(苦笑)<海中モードの理由。 同人型TRPGで潜水艦のように船舶を次々に襲う怪物が元ネタでした<アマリリスモドキ +2修正はつきます。 >『警察犬カール(?)』 TBS系列で放映されていた実写だった…と思います。 ほとんど『テレビ探偵団』位でしか見ていませんでしたが。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2866/Let's just say.... >「アリシアお姉ちゃんに帰ったら言おっかな、その事。」 「はふ?アリシアお姉ちゃんが不器用って事でしか?」 「・・・あの、な。 確かに、あいつはそういうのに無自覚なように見える。 だが、な。 それでも気づいちまう位の酷さなんだよ。 つまり、あいつも自覚してるって訳だ。 まぁ、それでも敢えて怒らせたいってんなら、止めはしないけどよ・・・?」 >「ふ〜ん、そっか・・・・」 「はふぅ、やっぱり夜の方がいいでしね。」 「そうだね、犬さんの話も裏付けがこれでとれたし。」 少し離れた所でその様子を見ながら、呟く。 「・・・なんだかんだ言って、まともなモンだ。 さて、今度こそ合流するだろうし、また隠れに行くとするか。」 ――”凶雷”上田慎哉/夕暮れ >携帯とかって博愛でとってにゃかったよにゃぁ・・・・公衆電話?それとも使い捨ての携帯? それとも直接足で行くのが一番かにゃぁ・・・ 方法はお任せします。 とりあえず、愛を使用しないでも、電話か直接、登場してもらって構いません。
Let's just say.... >「…良い方、ねぇ…」 「?」 >「洗濯…ね…」 「ええ。 黒主さんは・・・あ、布山さんがやって下さるんですものね。」 >「そうですね、他にする事も見当たりませんし……」 「ええ・・・。」 と言いつつ、なくなりかけてきた紅茶を飲む。 >「えっと、ついでに私も行ってきます。 今度いつ行けるか分かりませんから……」 >「私も一緒に行くわ。 まさかと思うけどトイレで襲われる事も考えられるから。」 >「じゃあ、澄んだら家に戻る事にしよう。気をつけて行ってこいよ」 「はい。 それじゃあ、黒主さん、待ってて下さいね。」 >「…動けるか?…あぁ…じゃぁ○○って喫茶店に迎えに来てくれ」 美百合達がお手洗いから戻ってくる。 それから少しすると、外に布山の車が止まるのが見えた。 ――榎本美百合/皆さん、用心深いんですね・・・
Let's just say.... 「私は…、真の『萌え』を知りたい…」 〜“ある意味間違っていない寄生体”AJ36/死刑囚篇?〜
Let's just say.... >『時にコータローくん > 鶏はどうしたのよさ? > 犬、猫、ロバと来たら、やぱし鶏なのよ > 4体合体で悪者も腰抜かすよー > ……あ、クマさんはどうするよ?』 「僕が右腕に付いてー、猫さんが胸部。 そしてオオカミさんが左腕で熊さんが強靭な足腰になってくれればー。 やっぱり足りませんねー。 鳥さんの存在が忘れられてますねー」 現在放送中の特撮から離れろ早瀬。武装形態になってるぞ、しかも敵味方問わず合体だ。 〜“雲追い”早瀬 隆馬/ガオ…〜 #馬いないし。 >ごめんなさいごめんなさい(泣) ベネ。良いではないですか(^^)b >魔物鑑定してませんが、その辺はギャグということで(謝) ラジャーです。
Let's just say.... >「それは・・・確かにあの科学者たちと友人になったことはないな」 「そうだろうな。 それが世の中の大多数だ。」 >「口がうまく、人を自分の論理に引きずり込むのは、科学者も道化師も変わらぬと思うが・・・・」 「確かに。 だが、その扱う論理の違いが重要だとは思わないかね?」 >「確かになんでもありの世界だからな・・・ 意外という意味でなら、真夏の浜辺にいる吸血鬼とでも言った方が良さそうだ」 「これはまた、随分と古典的な言い回しだ。 ・・・まぁ、そこまで意外に思われると、こちらも驚かしがいがある。」 >「お前も言ったように、私の哲学とやらに関係しているのだろうな・・・・」 「ああ。 ・・・まぁ、そう難しく考えなくともよかろう。 人生哲学など、脊髄反射とたいして変わらんよ。 先天的か、後天的かの違いだけだ。」 >「人並み以上の扱いを受ければ、それを答えることを考える・・・ 騎士や武士のいう礼節とはそういうものではないか?」 「・・・さてさて、吾輩は騎士ではないから、その辺りはさっぱりだ。 第一、吾輩は礼節を重んじない。」 >「してやられた・・・まったく、我ながら苦笑を禁じ得ない」 「視野狭窄、というやつだ。 君の置かれていた状況を考えれば、無理もない。」 >「ならばそれなりの目的がある部屋ということだな・・・・」 「やれやれ、本当に勘ぐる癖がついてしまったのか? ただの応接間だよ。」 >「なるほど、もっともだ・・・なければ、買ってまで使わないのだろうがな」 「かくして、世の中の助手の仕事の半分は雑用となるわけだ。」 >「世辞も言えるのだな・・・また意外な所を見た」 「科学者は、世辞など言わんよ。 無駄だからな。」 >「好きにしてくれ、ただ粉になるぐらいすりつぶした故、濾せるかどうか分からないがな」 「・・・やれやれ、一体、何を使ってすりつぶしたのやら。」 そう言いつつも、濾すことを試みる。 ・・・たいして効果は得られなかったが。 >「お前で三人目だな、まともに飲んだのは・・・南条様と前の主と・・・そしてお前だけだよ」 「自覚があるなら、練習する事をお勧めする。」 >「・・・・・私は平気だがな」 「君は本当にウェットだな。」 紅茶を飲み終わると、唐突にそんな事をポツリと言う。 >「所で、わずかなりとも引き留めた限りは・・・・何か話があるのではないか?」 「ん? ・・・ふむ、本当は、術後の経過を見たかっただけなのだがな。 確かに、去り行く前に言って置く事はある。 今後、マリオンシリーズや南条と関わるのは止めておきたまえ。 出来れば、日本を離れて・・・少なくとも、ここ東京には足を踏み入れない事だ。 ナンバーズであった事は、忘れた方が良い。 客観的に見ても、それが君のためだ。」 ――ディードリイッヒ・フォン・アルカッセ/忠告 >100%の善人ではないが、100%の悪人でもないって所でしょうか? 100%っていうのは、元々難しいですけどね。 比率に関しては・・・まぁ、ノーコメントとしておきましょう。
Let's just say.... 君が この世から 消えても 僕がいる 僕が 君になるよ −Epigonen/《魂の追随》− ※「死んで」しまった者に代わりその者の人生を送るワザ。 自身は「死んで」しまう。
Let's just say.... 萌えだけあれば良いというわけでもないのよ ていうか、萌え要素だけ抽出して楽しむと言う特殊能力がなければ 楽しめないと言うのはどうよ? 原作もオチていないのよさ 〜ななしのねこ/割と酷い某アニメの感想。 いや、猫耳つながりで(笑)
Let's just say.... > 「そうなりますね。UMAか…(納得) > 完全に馬にもなれます」 > のほほんとしている。 『時にコータローくん 鶏はどうしたのよさ? 犬、猫、ロバと来たら、やぱし鶏なのよ 4体合体で悪者も腰抜かすよー ……あ、クマさんはどうするよ?』 〜ななしのねこ/音楽戦隊ブレーメン。 犬=金城さん ロバ=早瀬さん ごめんなさいごめんなさい(泣) 魔物鑑定してませんが、その辺はギャグということで(謝)
Let's just say.... 転生者(Eternal Champion) と聞いて アーバンチャンピオンの BGMを 口ずさむ 私も もう若くない −ローディスト 尾 翼−
Let's just say.... 「そりゃ俺だって、思わないわけじゃない。 人にも人形にも、この世界は優しくない。つらい事も悲しい事もたくさんある。 けど、それだけじゃないだろう? 嬉しい事や楽しい事だってあるはずだ。 色んな人に逢って、色んな経験をして、その中から自分なりの幸せを見つけて、 ”生まれてきて,よかった”と、そう言って笑えるようになってほしい。人と、同じように。 ドリーマーだと思うか? けどな、そう思わなきゃやってられないんだよ。 産み出すってことは、それだけ責任重大なんだから」 工藤家長男・工藤雄二、作りかけの心魂機関の前で/それでも根底はエゴなのよ ところで、全国の自動人形の方々、質問していいですか? 「あなたは、自分の造物主(ご主人様でなくて)の事をどう思ってますか?」
Let's just say.... ボクは過去は振り返らない主義です 〜花咲 奈々詩/期末テスト・歴史。
Let's just say.... 「感じる……、私に宿る生き物達の息吹を……」 〜”羨望者・千貌者”長部 ツグミ/≪前世の心:作られた怪物≫による≪能力移植:≫〜 ≪前世の心:≫とか≪オーパーツ:≫とか≪魔的危険物≫ってのは、これで無制限に 絶対命中攻撃とか防御・回避が出来てしまうことが問題ですね〜。 制限はその様を想像できるか否かくらいかな? #”全て”を持てるから、移植したものの種類が違えば別のワザとして使用できてしまう。
Let's just say.... >「葉月ーっ、ちゃんと支えて上げて欲しいネッ!」 「勿論♪ 言われるまでも無いわ」 落ちたらかわいそうではないか。 >「…帰る所なんて求めていないわ…。もう、ね…。 それより、危ないんじゃなくて?誤解と考えていいのよね?」 「求めてなくても、帰る場所は必要でしょ。 帰るところの無い奴は、消えるしかないのよ」 頭を撫でくって。 「ペットにもペットなりの愛情は注がなきゃね」 〜詠田葉月/恋人は我侭言って良し、ペットはダメ<彼女的定義〜 >アマリリスモドキは≪変形:海中モード≫2を持っているので、 え〜と、川に潜ってるわけじゃないので、海中モードは使えないと思うのですが? #『海』って事にこだわると、体内の濃度の問題から川には入れなかったりしますが、仮にも #魔物だから、その辺りは横に置いとくとして。 ……川幅30mって事は入れなくは無いのか。後は水深だけど……、巨体だけに何時浅瀬に 乗り上げるか判ったもんじゃないから、飛んでてほしいなぁ。ん? ……<飛行>もって無い って事は、地面を這うか、水中に潜るかしないのか……。 はふぅ。とりあえず、現状は理解しました。 でも、平目で良いというか、サイコロ増えなくても良いから達成値増加の効果の方が嬉しい です(^^;。 >失礼、知らないんです(汗) あう、それは失礼m(__)m。 >再放送で『警察犬カール(だったでしょうか?)』を見たぐらいです。 うう、そっちは僕知らないです(;;)。 ちなみに警察犬物語は名前の通り、警察犬とその訓練士の話で、……警察犬と言えど 普通の犬と変わらない所も多くて、犬を飼う上で参考になることもあるかと思います。 #勿論、違うところも沢山ありますけどね。異性交渉を持った警察犬は警察犬として #やって行けなくなるとか。
Let's just say.... >水野の聴覚はこんな言葉すら正確に聞き取る。 >「(内心)おそらく転校生との一日デート券か何かね。 > 全くこんな物の為に仲間を売るかしらね。まあこれが煩悩の恐ろしい所なんでしょうけど。」 鏡「な、何でこんなものが…。波野め…。いや、真の敵は…! (しかし…、転校生とだけ書かれてるけど…やっぱり、小雪か…? 俺は…、俺は………)」 そこまで言った後、沈黙し、前へ進む。 #エゴ:考えるより先に動く:8…成功。 >小雪「………?」 >フィー「どうしたの小雪、風邪でもひいたの?」 >小雪「いや……何でもない。空耳らしい……あとで軍医に検査を受けるとしよう。」 >フィー「ならいいけど……」 鏡「…急ごう、(危機は)もう目前まで迫っている。早く何とかしなければ…」 >小雪「水野よ、どうやら我等の出番のようだ。」 >フィー「そうね、愚か者に裁きの鉄槌を下しましょう!」 鏡「三つの扉があるが…。せっかくだから、俺はこの赤い扉を選ぶぜぃ!!」 世界が違う。 〜“外道番長”影浦 鏡時/葛藤〜
Let's just say.... >『もしくはフジカラーのCMに出演してたり』 「『あっ、ケンタウロスだ』『ワハハハハ』と言う奴ですか? 懐かしーですねー、バイトだと…、 三つ編みおさげの銀髪の壮年といた事がありましたが…。 馬の状態でですけど」 それはマテ 〜“雲追い”早瀬 隆馬/白い馬…〜
Let's just say.... >『そう、彼はウマではなくUMA! > 知られざる伝説の種族、UMA! > 彼を見たものは皆、声をそろえて言うのです >「ウマじゃねぇ〜〜っ!?」と』 「そうなりますね。UMAか…(納得) 完全に馬にもなれます」 のほほんとしている。 〜“雲追い”早瀬 隆馬/≪馬変身(オオカミ変身)≫〜 大ヒットしました(爆笑)
Let's just say.... >鏡「ここからが本番か…。待ってろよ、小雪…!! > そう言えば、チケットには何が書いてあったんだ?」 水野の聴覚はこんな言葉すら正確に聞き取る。 「(内心)おそらく転校生との一日デート券か何かね。 全くこんな物の為に仲間を売るかしらね。まあこれが煩悩の恐ろしい所なんでしょうけど。」 >水鉄砲?の試射も充分に行い微調整を続ける小雪。 >残る敵はあと僅か、確実に殲滅しなければならない。 >そして、決意も新たに立ち上がる二人。 >小雪「水野よ、どうやら我等の出番のようだ。」 >フィー「そうね、愚か者に裁きの鉄槌を下しましょう!」 「やっと出番が来たのね。それじゃあ私も行くとしましょうか。」 そう言うと水野は電撃ブレードを手にゆっくりと立ち上がる。 ワンピースの水着に電撃ブレードを持った姿は見る者に優美ささえ感じさせる。 「さあ、派手にいかせてもらうわよ。」 “女子高生SEALS”水野 香/準備完了
Let's just say.... 『もしくはフジカラーのCMに出演してたり』 〜ななしのねこ/昔懐かし。 下の奴の続き
Let's just say.... >「肉食獣の獣人は結構見るんだが、馬ってのは初めて見た」 >「俺もだ」 >「そうですか?まあ、少数派なのは否めないんですが」 『そう、彼はウマではなくUMA! 知られざる伝説の種族、UMA! 彼を見たものは皆、声をそろえて言うのです 「ウマじゃねぇ〜〜っ!?」と』 〜ななしのねこ/クルクル回りながら。 ごめんなさいごめんなさい ちなみにこいつは「獣人:猫」だったり(笑)