作成順に並んでます。上の方ほど新しいです。
コピー誌はマーカー塗り原稿で印刷適正が激しく駄目なので再録とかは考えていませんが
直接参加イベントには一冊ずつ持参してますので
もし「どうしても見てみたい」と仰有る方はその旨お伝え下さい。
表紙画像 | タイトル・仕様・発行日・内容等 |
---|---|
![]() |
『MOREDEEP!-2』 (A5コピーカラー表紙20ページ 2004.12.30発行 (2005冬コミにて頒布終了) DS9オールキャラギャグ。 …とかいいつつ結構カーデシアネタ多め。 第一弾と同じくネタは「こんなDS9嫌だ」風味漂うトホホテイスト満載。 取り扱いシーズンは第2シーズン中心と第4シーズン以降全般 そういうわけでネタバレ注意。 もう少し詳しく説明するなら、ある意味 「変則版第2シーズン感想日記」「個人的デュカット偏愛記録」 オールキャラとは言ったものの、ウォーフは今回出番無しですm(__)m |
![]() |
『Tarvi grilevpar!』 (A5コピー特殊紙表紙タイトル箔押し風24ページ) 2004.01.11発行 (2004冬コミにて頒布終了) DS9、ドミニオンリーダーズの微ホモギャグ漫画という いよいよ読む人いなさそうな本。 占領下のディープスペースナインが主な舞台です。 最終章のネタバレもちょっとあり。 わがままでセクハラ気味なデュカットとイカレた忠義者ダマール、 そしてウェイユンがアレコレ困ったことをやっています。 基本的にバカです。やっぱり下ネタ多め。ほんとごめんなさい。 タイトルはカーデシア語で「Welcome」の意。…発音できない… |
![]() |
『水に似た感情』 (A5コピー箔押し風表紙20ページ) 2003.08.16発行(2004夏インテにて頒布終了) ネメシスネタ、シリアス(微妙にホモ)。 小説(SS?とにかくワンシーン)6本と漫画1本。 シンゾン×ピカード、ピカード×データで 前者には狂気を、後者には癒しを追求してみました。 黒系の特殊紙につき、珍しく表紙は絵無しエセ箔押しで渋め。 本文の絵の部分は全て筆ペン画なので いつもとちょっと画風が違います |
![]() |
『What Mad Pursuit』 (A5オフモノクロ60ページ) 2003.01.05発行 (2005夏コミにて頒布終了) シリアス少女漫画振り炸裂オミクロンセータ完結編。 (流石にこれ一冊だと話が見えないかもしれません) コロニー崩壊とスン一家の離散を捏造してみました。 身勝手な願いをひたすら追求する登場人物たちの 半端ではない暴走振りをご覧下され。 色々無茶やってますがどうにか(かなり強引に) TNG本編との整合は計れたかと。 漫画一本とエピローグ小説一本。 |
![]() |
『MORE DEEP!』 (A5カラーコピー表紙20ページ) 2002.12.29発行、2004.01.11再版(2004春頒布終了) DS9オールキャラギャグ。若干下ネタ(ダーマレベル)系。 第5第6シーズン設定でレギュラー全員一応登場。 キャラが似てないのはご愛敬(^^ゞ ギャグというよりも『こんなDS9嫌だ』って感じ? 腐女子ゆえ若干ホモテイスト漂ってますが あくまでギャグですんで(←言い訳大王) |
![]() |
『Return to Innocence』 (A5オフモノクロ60ページ) 2002.08.10発行・2003夏再版(2005夏インテにて頒布終了) TNG捏造過去ネタ・オミクロンセータ第2弾 (とはいってもこれ単独で読めます) 嘘設定(ローアが動いてる以外はテレビ設定は 外してないつもり…でも捏造過去なので ほとんどオリジナルという話もあり)シリアス。 起動したてのデータちゃんの日常と親御さんの葛藤等々 説教くさく迫ります。今回の主な語り部は駄目人間スン博士。 小説一本と漫画3?本。今回も表紙裏印刷アリ。 |
![]() |
『反抗都是無用的!〜forGirls〜』(R指定) (A5カラーコピー表紙24ページ) 2002.08.10発行(2003夏コミにて頒布終了) ホモ馬鹿ネタエロチックギャグ漫画(ゴメンナサイ…)な一冊。 服着てるページの方が少なさそうなので R及びNC-17指定。カプはLo/D、R/D、Tu/P。 VOYサイドは本をひっくり返して 反対から読むようにしてみました。 このタイトルにも関わらずボーグは出てきません。あしからず_(._.)_ |
![]() |
『BEWITCHED』 (A5カラーコピー表紙20ページ) 2002.04.28発行(2002夏コミにて頒布終了) 第一話での『関係』のあと、データとターシャはどうやって 通常の状態にもどったのか?というところを ターシャ視点で「乙女ちっく」に「下らなく」表現してみた小説本。 ターシャのもじもじ振りを楽しめる方だけどうぞ^_^; えっちは(ターシャの部分的回想以外に)ほとんどないです。 表紙は画像ではわかりにくいですがエセ金箔押し有り。 (小説部分のみサイトに再録いたしました) |
![]() |
『創造者の特権及び義務』(やっちゃってるので18禁…) (A5カラーコピー表紙20ページ) 2002.01.06発行(2002夏コミにて頒布終了) 世の中にはまず無いであろうと思われる 若スン×ローアのやおい(ごめん…)。 ローア視点の漫画と博士視点の小説です。 おまけでこっそりロアデータがあったり。 あくまでキャラ萌えエロ漫画なので ブレントさんの真面目なファンは読まぬが吉かと(平身低頭)。 (小説部分のみサイトに再録いたしました) |
![]() |
『Complete Failure』 (A5オフモノクロ28ページ) 2002.01.06発行(2002冬コミにて完売) オミクロンセータ星のスンファミリーのお話です。 これはジュリアナママ視点の少女漫画的シリアス。 親御とローアと星の人たちのお話。 コマ割り漫画のリハビリ的な作品なので 話の割にページがぎゅうぎゅう詰め(汗) そしてページの少ない割にえらくリテイクしまくって 作成時間のかかった本です…表紙裏印刷アリ。 |
![]() |
『L.I.K.E』 (A5表紙&扉カラーコピー20ページ) 2001.05.13発行(2002夏コミにて頒布終了) オフ用の原稿が全然出来ていなかったので イベント参加するためでっち上げたJ/7本。 とはいってもちょっぴり装丁に凝ってみたつもりの一品。 トレーシングペーパーに金で印字した縦帯付いてます。 内容はJ/7系ほのぼのセブン片思い風味。 漫画と小説。 (小説バージョンをサイトに再録いたしました) |