記事一覧

諦める

 とりあえずブルーレイのプレーヤーは買わないといかんよな‥‥という気にはなってきた。
 何故なら既に数年前、再生出来ないのが解っていながらついポチり、そのまま未開封で転がっているブルーレイboxがひとつあるからだ‥‥
 いや、過去に吉井和哉ソロのライブDVD(全部持ってる)で、映像化してなかったライブ3回分+ファンクラブ限定で発売されてたDVDを足したのがブルーレイboxで出直したということがあってな‥‥
 そのブルーレイは10枚組だったので、つまり6枚既にDVDで持っているやつを、残り四枚のために買ってしまったという‥‥
 いい加減これを見るためにも、まあ再生専用機でいいから買っておくべきかなと思ったのだった。
(そしてオーブ劇場版のブルーレイだけ既にポチってしまったし‥‥)
 恐るべし物欲の闇。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 連打の方に感謝! そんな感じで、じわじわと寿命を縮めている感が半端ないです‥‥なんぞ楽しいことはないものか‥‥

耐える

 アマプラでウルトラマンZを見たらナナメな方向に再燃し、今さらウルトラマンメビウスのDVDボックスが欲しくなったのだが、
「いや絶対思い出補正入ってるから! ボックス丸ごと買わなくても、多分バラ売りのラスト二巻だけで十分だから!」
 としばらく七転八倒して耐えた。
 が。
 そこからさらにナナメな方向に行ってしまい、見てもいないウルトラマンオーブのブルーレイボックスが欲(略)
(オーブは何故かブルーレイのみで、通常のDVDが出ていない)
 いやブルーレイ再生出来る機器持ってないから! PCも普通のDVDしか再生出来ないドライブだから! 耐えろ俺ーーー!!

 ‥‥そもそも何でニュージェネ以降のウルトラマンを見てないかというと、テレビ東京のない地方在住だからだ‥‥
 だからBSを狙ったもののうっかり出だしを補足しそびれたとか、途中から録画しても消化する暇が全然なくて、挙げ句HDエラでー他の録画も含めて吹っ飛んだとか色々あってだな‥‥
 その頃はまだアマプラ入ってなかったので、配信ならニコ動だったんだけど、一週間で最新話に更新される形式だと、やっぱり暇がなくて視聴が追いつかなくてだな‥‥
 そして私はyoutubeをチェックする習慣がなかったので、そっちで配信してたかどうかすら覚えてない。
 その後、タイガとRBだけは地元局の地上波で放送されたのは気付いていたのだが、いかんせんニュージェネは全部何となく繋がっているのを知っていたので(※)、いきなり途中から見てもなあ‥‥とスルーしていたのだった。
(※‥‥相変わらず本編を見てもいないのに、情報とか設定だけは何故か無駄に知っている)

 そんでどうしていきなりウルトラマンZを見る羽目になったかというと、トッキュウ繋がりの某様が「ヘビクラ隊長が(トッキュウの)陛下っぽい!」と仰ったからだ‥‥
 そのヘビクラ隊長は中の人がオーブのジャグラスジャグラー役の人だったので、オーブの民は「単なる配役? それとも(キャラの)中身も実際にジャグラー?」とざわついていたらしい。果たしてそれは実際に人間のふりして紛れ込んでいるジャグラーであった。
 つまりたまたま隊長の中の人が陛下っぽい風貌だったどころの話じゃなく、実際に闇側のキャラだったわけで、いや某様の闇アンテナすげーな?!ってなった。その時点では隊長の正体はまだ明らかではなかったというのに!

 でもってそのジャグラーというキャラが、ざっと調べたら思いっきり自分のトラウマスイッチに引っかかるタイプだったのだ‥‥
 何かというとほら、選ばれなかった方(影サタン様)とか、ソード的な「テメーは俺が殺す!」とか、自分が勝ってもソードが死んだ世界ならもはや生きてても楽しくないから最後の決闘では自分が死にたいなあと思ってるイオスとか、使命のためにソードを置いていくシバとかそれを延々と引きずってるソードとか、メガテン4Fの方でも、どっちのルートに行っても結局世界から一抜けしたダグザに置いて行かれるナナシとか、そういう系の‥‥!
 何という水子の魂百まで踊り忘れず‥‥!!

 そんな訳なので、しばらくトッキュウでほのぼのしたもんばっか書いてて(陛下は闇側のキャラだけど、割と幸せになる系の話が多い)トラウマスイッチからは逃げ切れたと思っていたのに、予期せぬ方向から再び闇の呼び声が‥‥!
 そっち側行きたくないんだけどなー‥‥トッキュウの時も本編と劇場版・FLTのDVD全部と各種公式本と、中の人達のインタビューが載ってる雑誌を九割くらいと、特撮関係ない陛下の中の人出演作品のDVD九割くらい集めてしまって、呪われた感が半端なかったんだよなあ‥‥
 その上また別のジャンルで同じ散財をしたくはない訳ですよ‥‥
(ぶっちゃけ書く予定のないジャンルにそこまでしたくはない)

 しかしまずいことに、9月までは誕生月特典でクレカで買い物するとポイント十倍or10回払いまでの手数料無料キャンペーンがあって、高額商品が買いやすい状況で(略)
 この前マットレス買い換えた時は、その特典のあるJCBカードが使えないショップだったのでしょうがなく別のオリコカード一括払いで購入して「じゃあJCBの誕生日特典はどの買い物に使おうかなー、何買おうかなー」って思ってたんだよなあ‥‥
 ああもう一体どうしたら‥‥!
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! 最近ボロボロすぎて全然更新出来ていませんが、何かお気に召すものがありましたらまたお越し下さいませ。

パチパチ御礼!

 パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/

>ハイキュー終わったからジャンプ買うの止める
 そういやジャンプはハイキュー以外にも、長期連載がここ最近バタバタ終わりまくってるんでしたっけ?
 目次見てみたら残ってるのってヒロアカとワンピとHUNTER×HUNTERだけなんですなあ‥‥鬼滅も大人気なのに、なんか意外と短く終わってたし‥‥
(しかし私はそれ全部読んでない‥‥鬼滅は随分前にコメント様にお勧め頂いたので気になってたのですが、え、もう終わるの??ってびっくりしたですよ)

 及川さんはほんと「学生時代は無名」の解説に「ひでーなおい!」と思いました(笑) まあ事実だけど‥‥そういう不遇さもあったので、最終回でのあのポジションはめっちゃ格好良くて涙しましたですよ‥‥!
 実際ハイキューは元々オリンピック合わせで終わる予定だったんだと思います。それがオリンピック延期でずれちゃった訳ですが、でも32号の「困難を乗り越えて我らはここに立つ」が格好良すぎた! あの言葉は絶対あった方がいいので、これもまた運命かなと思ったのでした。
 でも実際のオリンピックまで一年空いちゃったので、それまでに作中の隙間ネタを拾って外伝とか番外編をコミックス一巻くらいどっかで書いてほしいですな。

最終回!(激しく出遅れたが)

※これはジャンプ発売日には既に書いてたんだけど、予定より早い母退院でバタバタしてて上げるのを忘れてた分です。
 
 
 ハイキューが最終回だったので、数年ぶりに二週続けてジャンプ買った!
(インクで咳が出るのでハイキュー以外のとこはまだ読んでないのだが)
 
 いやーすっごくちゃんと終わったなあ‥‥!
 無駄な引き延ばしもなく作中の伏線っぽいセリフもきっちり回収して、「もうちょっと尺があってもよかったんじゃ‥‥!」くらいのとこで丁度良く終わるってのが、昨今の連載漫画でどれだけ大変なことか‥‥
 俺元々飽きっぽい&忘れっぽい方だから、リアルタイムで最後までコミックス買った漫画って実は意外とないんだよね‥‥大体途中で脱落するんだ。

・何巻まで買ったか店頭で思い出せなくて「帰って調べてからこの次買おう」ってなってそのまま忘れる
・話が途中から微妙に違う路線に行っちゃって、なんか最近面白くないな??ってそれきりになる
・めんどくさい知り合いが後からハマってその話ばっか(しかもなんか的外れ)するようになって、そいつの話を聞かされるのが嫌で「まだ最新刊買ってないからバレやめて」と言いたいがために読むのをやめる

 ‥‥大体こんな感じで、10巻を越える漫画を最終巻まで買ったことがほとんどないのである。
 ほぼ唯一の例外がデビデビだったんだけど、ハイキューがやっとそれに続いたという‥‥
(何が「ほぼ」かというと、途中で止まってたんだけど完結後数年経って「やっぱオチが気になる」と最終巻までをまとめ買いすることはたまーにあったから。リアルタイムで完結まで買い続けたのは多分ほんとにデビとハイキューだけ)

 でもってハイキュー最終回ですよ。
 ほんともうちょっと尺がほしかったとは思うけど、無駄に引き延ばされて訳解んなくなるよりはこのくらいでいいよ。
 まさかの及川さんアルゼンチン代表(帰化済み)で「ええええーーーー!」って嬉しい悲鳴を上げたし。
 及川さんずっと不遇だったけど、かつての「全員倒す」のセリフを回収して、オリンピック日本代表の前に立ちはだかる壁(二連勝中)として出てくるってのは最高に格好いいじゃないですか!

 最終回に唯一文句があるとすれば、しばらく前に出てきた「西谷はイタリアでカジキ釣ってる」ってしか出てきてないノヤさんが卒業後もバレーやってるのかもうやってないのか、カジキが漁師なのか趣味フィッシングなのかよく解んないとこ‥‥今旭さんとエジプトにいるってのは出てきたけど、この人現在何者なんだよ‥‥

 そこら辺はまあしょうがないとして、アニメから入って原作追っ掛けたハイキューは最初から最後までずっと面白かったです。
 完結お疲れ様でした&ありがとう古館先生!

疲労感

 明日母が退院することになったので、バタバタと迎えに行かねばならぬ。
 ああーまだ大物の洗濯が全部終わってないのに‥‥!
(ここぞとばかりに母の毛布だの布団だのを洗いまくり、もう10枚ほどは洗ったはずなのだがまだ終わらない‥‥干す場所の都合で大きいものは一回一枚が限度だから‥‥)

 しかも「よし入院中は介護も休みで自由!」と思ったのに、実際は「お見舞い→頼まれた買い物をして届ける→洗濯→お見舞い→頼まれた買い物をして届ける→洗濯」のループで、休んでる時間なんか結局全然なかったなあ‥‥

 そんななので、「HiGH&LOW THE WORST」の円盤が届いたけど、疲れ果てていて見る気力がないので開封もせずに寝る。
 ぐったり。

パチパチ御礼!

 パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 え、冬コミなし?‥‥やっぱりそうなったかー‥‥
 サークル側はまだ本出すだけ出して、書店に卸せるジャンルは書店委託して――と出来るけど(売り上げは落ちるだろうけど)、同人専門の印刷屋が潰れないかどうかが心配ですな‥‥
 いや飲食業とか旅行業も大概危ないけど、「同人誌の印刷屋」は一般印刷とは違う分野の技術職だから、一端職能の伝承が途絶えたら復活が難しいのではと‥‥
(飲食や旅行業はどんなに不況でも業界が全滅する訳ではないが、同人印刷屋は全滅の可能性がある‥‥残れるのは恐らく同人以外もやってる/むしろそっちがメインの大きい印刷屋だけではないかと)
 どうなるのかなあ‥‥

帰ってきた

 という訳で入院の付き添いから帰って来た。
 付き添い用の簡易ベッドが相当ひどい代物だったので、全身の関節がガタガタになって超痛い。
 疲れた。
 数日ゆっくり休むでござる‥‥

届いた!

 という訳で先日ポチったポケットコイルマットレスが届いた。
 元々使ってたボンネルと重ねてみた結果、すごい厚さになった上に横揺れが気になった。
 ので「重ね使いは無しだな!」ってなって、古いマットレスは諦めて処分することにした。
 しかしその下に前から使ってたマットレス用すのこもそろそろ古くなってる?と気になってきたので、今はすのこの代わりに敷くダブルクッション用ボトムベッドを検索し始めている‥‥
 あ、あと新しいマットレスはやや堅め&詰め物少なめのを選んだので、その上に寝心地調整用のトッパーを別に買って乗せた。
 寝心地がいいといいなあ‥‥

(一応ネット通販の前に、地元の家具屋で実物を触って確かめてはいるのだが、トッパーだのベッドパッドだの乗せて一晩寝るのとは全然違うからね‥‥寝具の購入ってほんと博打だよな‥‥)

ポチった

 そんな訳でどうにか家具テトリスを部分的に完了し、念願の新しいマットレスを注文した。
 何が「部分的に」かというと、寝室の片付けは終えたが、倉庫部屋の開いた場所に床積みの荷物を詰める作業がまだだからだ‥‥
 そしてマットレスの搬入日がも決まったのだが、その翌日以降家族が入院し、私が四日か五日ほど付き添いで病室に泊まらなきゃならないことまで決まってしまった‥‥!
 せっかくの新しいマットレスを、その後数日全然使えないではないか。
 このご時世に付き添い必須とかどういうことだ‥‥
 そんな訳で今からうんざりしているよ‥‥
 ぐったり。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 家具テトリス頑張れ!な感じの連打の方に感謝!
 いやーほんと大変でした、家具テトリス‥‥オタクは持ち物が増え続けていくものではありますが、ほんと色んなものを選別して捨てまくりました。つっても資料的なものは捨てられないので、主に思い出以上の価値は無いものばっかでしたが。ていうか思い出しか捨ててないというか‥‥片付けの何が嫌かって、自分が薄情な人間であることを突きつけられているような気がするからなんだよね‥‥逆に言うと、だからあまりものを捨てたくないのです。なかなか解ってもらいにくいところですが。

家具テトリス

 あまりに体調が悪い&朝起きると身体があちこち痛い。
  ↓
 年季の入ったボンネルマットレスをポケットコイルに買い換えようと思い立つ。
  ↓
 しかし元々使ってたボンネルのマットレスを捨てるのがめんどくさい&勿体ない。
  ↓
 ‥‥捨てずに新しいポケットコイルを上に置いて、ボンネルをダブルクッションのボトムにしたらいいんじゃね?
  ↓
 するとマットレスを時々立てかけて湿気を抜く際、二枚分を別々に立てるスペースが必要になるのでは。
  ↓
 足下の本棚(幅60cm×奥行き40cm×高さ180cmくらい)を移動させ、空いた空間にもう一枚分の干し場を確保するか?
  ↓
 その本棚を移動させられる唯一の場所にはカラーボックスがあるが、ボックスを移動させられる場所はない。
  ↓
 カラーボックスを捨てるしかないのか‥‥両方の中身をいくらか減らして、本棚ひとつ分に統合しなくては。
  ↓
 捨てられるものを捨てきったとしても入りきらない分が出る予感‥‥その分は別の部屋に収納するしか。
  ↓
 寝室の押し入れや倉庫部屋の中から捨てられるものを探し出し、収納スペースを確保しなくては‥‥!
 
 
 ‥‥そんな訳で、このくそ暑いさなかに大掃除&家具テトリスをせざるを得なくなって俺ちょっと死にそう。
(三日で2キロほど体重が減った)
 まあここまでやった挙げ句、いざポケットコイルマットレス+ボンネルをやってみたら「寝心地微妙‥‥!」ってなって、結局ボンネルを捨てることになる可能性もあるのだが。
 ‥‥ううむめんどくさい‥‥